花 花
カテゴリ未分類96
季節の花2665
野山の花2243
山々の変化38
日々あれこれ273
全2243件 (2243件中 901-950件目)
< 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 45 >
気温0度~18度と高くなり晴れて暖かい日でした。 ヒメトウダイグサ草地で咲く赤紫色の唇形の花葉の脇から外側に向かって開く上から見ると放射状に並ぶヒメトウダイグサです
2016年03月17日
コメント(0)
気温1度~9度晴れたり曇ったりの日。オオイヌノフグリ草地での雑草オオイヌノフグリ小さな花が群生して日が当たると花を開き日がかげると花を閉じる。
2016年03月12日
気温3度~6度小雨から曇り。ハコベ草地で見られるようになった白色の小さな花ハコベ春の七草の一つ花弁は5個ですが根元近くまで深く2裂するので10弁に見える。
2016年03月11日
気温 -1度~7度曇り時々小雨。ヤシャブ葉に先立って花を開くヤシャブ枝にたくさん下垂しています。
2016年02月26日
気温1度~3度曇りで冷え込みました。彼岸花の葉彼岸花は普通の花とは逆で葉は寒い時期に色よくしげり春先に枯れて 9月に花茎を出し赤い花を咲かせます。
2016年02月24日
気温 -1度~6度曇りの日。セリバオウレン裏山の木陰で1センチほどの白い小花が咲いていました葉がセリに似ているのでセリバオウレン。
2016年02月22日
気温13度~8度 一日中雨降りだんだん気温が下がり明日は冬日の予報。ネコヤナギ川辺でネコヤナギが花を膨らませていますまだ寒いのに春を告げてくれる花です。
2016年02月14日
気温10度~14度雨から曇りとなる。タネツケバナ川ばたで生えてるタネツケバナ白色で小形の十字花が咲き始めています。
2016年02月13日
気温4度~14度曇り時々晴れ。 ノアザミ暖かさに誘われて草地のノアザミが大きな蕾となっています。
2016年02月12日
朝の気温―2度 冷え込む日中は7度曇り時々日差し有り。センダンの実センダンの木にまだ沢山の実を付けています今日 冬の晴れ間に映えていました。
2016年01月16日
気温3度~8度曇り時々日差し有り。 ヤブツバキ我が家の裏でヤブツバキが咲き始めました今年は花の開花が早いです。
2016年01月10日
気温―2度~8度朝 霜が多く寒い曇り時々日差し有り。オオイヌノフグリこの冬この辺も暖冬でまだ一度も積雪はありませんオオイヌノフグリが花を咲かせています。
2015年12月30日
気温2度~7度晴れたり曇ったりの日。サルトリイバラの実普段目立たないサルトリイバラも秋になると赤い実が目立ちます今日見かけまだ沢山の実が残っていました。
2015年12月29日
気温3度~7度小雨が降ったり一時晴れ間あり。ジャノヒゲ山手で広がっているジャノヒゲ常緑で多年草今ブルーの実が出来始めています。
2015年12月28日
気温6度~9度曇り一時小雨が降る。十月桜(冬桜)先日晴れの日に道路わきの公園で桜の花が咲いていました正式な名 十月桜冬に咲くので冬桜とも言われる。
2015年12月25日
気温6度~9度朝曇りのち雨。ノゲシ野原で春から秋まで長く見られるノゲシ(ハルノノゲシとも言う)寒いのにまだ咲いていました。
2015年12月23日
気温6度~12度晴れの一日。 フユイチゴ山際で見かけたフユイチゴ沢山の実を付き熟しています食べることができます。
2015年12月22日
気温6度~10度小雨の降る一日でした。 アザミ?先日山際で見かけた花アザミの仲間と思います寒いこの季節に咲いていました。(名前はわかりません)
2015年12月21日
気温―2度~9度曇り時々晴れ間あり。シマカンギク ?山際で見かけた小さな菊の花寒さに強いようでひっそりと咲いていました。(はっきりと名はわかりません)
2015年12月20日
気温3度~7度小雨から曇りの日。ヤブランの実山際で見かけたヤブランの黒い実光沢があり綺麗です。
2015年12月19日
気温―1度~6度朝はうっすらと雪日中は曇りの日。アオキの実秋から冬に赤く熟し春までに鳥に食べられるか落ちてしまう青い葉と赤い実が映えます。
2015年12月18日
9度~14度朝は雨のち晴れ間あり。コケ山道で見かけたコケ名は分かりません。
2015年12月14日
気温1度~10度朝曇り後 小雨。ショボゴケ?昨日山道で見かけたコケコケ植物は種類が多く名がはっきりしません。
2015年12月13日
気温7度~12度一日中雨降りでした。ヤシャブシの実近くの道路脇に多くヤシャブシの木があり今、黒くなった実が沢山付いています。
2015年12月10日
気温2度~10度晴れから曇りの日。杉の雌花昨日載せた雄花に対して杉の雌花同じ木に両方出来ます。
2015年12月08日
気温3度~13度晴れの良い天気。杉の雄花雄花の役割は花粉を作って飛ばすこと花粉は非常に小さく風にのって遠くまで飛び雌花が咲いていれば受粉が行われる。
2015年12月07日
気温5度~11度一日中曇り風もなく穏やかでした。ヒヨドリジョウゴの実山陰でまだ青い実を付けたヒヨドリジョウゴを見かけました。
2015年12月06日
気温4度~15度午前中は晴れ午後曇りから雨となる。ハゼの実紅葉がきれいなハゼの木ですが葉は落ち実が目立っていますこの実からローソクを作ることが出来ます。
2015年12月02日
気温7度~12度曇りの一日でした。ヒサカキの実山のヒサカキの木に5ミリぐらいの黒紫色の実が沢山見られます中に小さい種があります。
2015年12月01日
気温3度~11度曇りの日。オオウバユリの実山地や林で見られるオオウバユリの実立ち枯れした実もう下に実が落ちていました中に大量の種が入っています夏に花が咲きます
2015年11月29日
気温6度~9度小雨の降る一日でした。スイカズラの実秋に緑色の実から黒緑色に変わるスイカズラの実先日撮ったもの。春に咲くスイカズラの花
2015年11月28日
気温8 度~11度雨が降ったり止んだり。 ツルリンドウ先日山道で見かけたツルリンドウの実小豆色で可愛らしく目立つ存在でした。
2015年11月25日
気温7度~17度晴れの日。ジュズダマ(数珠玉)荒地で見かけたジュズダマ実は上を向きに付きます雨の日に撮ったので茎が傾いています実を数珠として利用したことからこの名前になったそうです。
2015年11月22日
気温8度~16度晴れから曇りの日。百両裏山で黄色い実を付けた百両別名 カラタチバナ赤い実の百両は見かけません・
2015年11月21日
気温10度~16度曇りの一日でした。万両裏山で生えていた赤い実の万両葉の下側に実がなる千両より沢山実が付くことから万両の名がある様です。
2015年11月19日
気温11度から20度晴れて穏やかな日。山柿山で見られる柿実は小ぶりで渋柿です鳥の餌になるのでしょうか沢山残っています。
2015年11月16日
気温14度から17度午前中は弱い雨午後曇りとなる。フユイチゴ晩秋から1ヶ月かけて赤い実がなり11月から1月ごろ熟す、食用になります。
2015年11月15日
気温15度~19度一日中弱い雨が降ったり止んだり。リンドウ先日高原で秋の山を代表するリンドウを沢山見かけました青紫色の美しい花です。
2015年11月14日
朝方曇りのち雨となり気温も上がらず6度~13度でした。ウメバチソウ先日高原で見かけたウメバツソウ白色で梅の花に似ている名は梅鉢の紋を連想して付けられた。
2015年11月13日
気温6度~18度晴れの一日でした。ナンバンギセル先日山で見かけたナンバンギセルススキ、ミョウガ、サトウキビの根に寄生する淡紫色の花を横向きにつける。
2015年11月12日
気温8度~16度晴れたり曇ったりの日。ツリガネニンジン先日山で見かけた青紫色の花を下向きに付けるツリガネニンジンまだ残っていました若芽は食用 根は薬用のなるそうです。
2015年11月11日
気温13度~16度弱い雨から曇りの日。いぬびわ山で見かけたいぬびわの実イチジクに似ていて紫色に熟していました食べられるそうです。
2015年11月10日
気温15度~18度弱い雨が一日中降りました。センプリの花先日高原ウオークでムラサキセンプリを見かけました淡紫色に濃いすじのある花。白花センプリは見られませんでした。
2015年11月09日
気温13度から21度小雨から曇り夕方から雨。スイカズラの実秋ですスイカズラの実も緑色から黒くなっています。
2015年11月07日
気温10度~20度晴れから曇りとなりました。ツルウメモドキ山野に生えてつる性、他の木に絡みつき 秋に黄色い実を付け葉が落ちて実が目立ちはじけて橙色の実が見られます。
2015年11月06日
気温8度~19度朝方小雨が降りのち曇り。十両山陰などで見られる十両の可愛い赤い実ヤブコウジとも言われる。
2015年11月05日
気温6度~20度晴れの良い天気でした。ガマズミの実今頃山野で見られるガマズミの赤い実実は薄いですが果実酒になるようです。
2015年11月04日
気温8度~18度曇りから晴となり穏やかな一日でした。ヤブランの実山際で見かけたヤブラン薄緑色の実が沢山付いていましたこれから熟してくると黒い実となります。
2015年11月03日
気温は3度~16度晴れから曇りとなる。クサギの実まだ残っていたクサギの実瑠璃色で良く目立つ。
2015年11月01日
気温11度~14度曇り時々小雨が降る。ヒメツルソバつぶつぶ状で丸く集まって可愛らしく咲くヒメツルソバどんどん地を這って広がり見事です葉は秋に紅葉します。
2015年10月30日