花 花
カテゴリ未分類96
季節の花2665
野山の花2243
山々の変化38
日々あれこれ273
全2243件 (2243件中 1601-1650件目)
< 1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ... 45 >
今日も穏やかな晴れのお天気最高気温18度過ごし良い日でした。 ヒメジョオン道ばたで可愛らしいヒメジョオンの花がまとまって咲いています、春に咲く淡いピンクの花ハルジオンに似ています。
2011年11月14日
コメント(0)
最高気温15度で今日は曇りの肌寒い一日でした。 ヤクシソウ山野で見られるキク科のオニタビラコ属のヤクシソウの黄色い花が花の少ないこの時期目立ちます、花は春に咲くジシバリに似ています。
2011年11月10日
朝から雨が降り続き気温は19度止まり14時ごろより曇りとなりました。 クサギの実夏に花を咲かせたクサギ今黒い実を付けています、この実は染織に用いられ空色になるようです。http://plaza.rakuten.co.jp/ts1311/diary/201108130000/
2011年11月06日
最高気温26度まで上がり晴れて夏日のようでした。 マムシグサの実森の中で見かけたマムシグサの実赤い実がぎっしり付いています、茎がマムシの模様に似ているところからこの名があるようです。
2011年11月04日
今日も気温は23度まで上がり曇り時々晴れ間あり暑い日でした。 ガマズミ今頃山手で見られるガマズミの赤い実がよく目立ちます、熟すと食用になるようですがこの辺では鳥の餌になります。
2011年11月03日
最高気温は23度でしたが一日中曇りのどんよりとした日でした。 ヒメツルソバ地面に這うように広がるヒメツルソバツルソバに似た小花が可愛らしく群生すると見事です。
2011年11月02日
今日は穏やかな秋晴れで最高気温20度でした。 ヨウシュヤマゴボウの実山沿いの草むらで見かけたヨウシュヤマゴボウの実紅紫色のこの実は有毒植物です。
2011年10月31日
今朝7度と寒かったです日中も曇り午後から雨でした。 冬苺山陰の草むらで赤い苺が熟していました食べられるもののすっぱいです、9~10月ごろ白い花が咲き寒い冬の11~1月ごろ赤い実となるようです。
2011年10月28日
秋晴れの気持ちの良い一日最高気温は20度でした。 リンドウ山手の草むらで見かけたリンドウ花は日光を受けて開き夜閉じるそうで夕方撮りましたので閉じる前でした、雨や曇りの日は閉じたままだそうです。
2011年10月27日
今日は気温20度止まりで一日中曇りのお天気でした。 菊庭の片隅で咲き始めた菊自然に生えたものです野菊の一種でしょうか、小さい黄色い花が可愛らしいです。
2011年10月24日
今日は曇りで気温最高23度と蒸し暑い一日、夜は雨の予報です。 キチジョウソウ日陰に強いキチジョウソウ我が家の木陰でよく見ると穂状の薄紫色がのった白い花が咲いていました、花が終わると赤紫の実が出来ます。
2011年10月21日
今日は晴れたり曇ったり気温は21度止まりでしたが蒸し暑い日でした。 ヤノネグサ湿地の草原でさいているヤノネグサ花は淡赤色から白色で10個ぐらいまとまっています、
2011年10月16日
最高気温23度と蒸し暑く曇り一時日射しもありました。 ノブドウ山手で見られるつる性のノブドウ青、紫、緑といろんな色の実寒くなるともっと紫が強くなるようです、この実は食べられません。
2011年10月15日
朝から雨となり時々強く降り最高気温は22度で久しぶりの雨の一日でした。 アキノキリンソウ山手で見かけたアキノキリンソウ秋に咲く黄金色の花の代表の一つで小さい花が多数集まって可愛いです。
2011年10月14日
今日も暑いぐらい(最高気温23度)の秋晴れとなり爽やかな一日でした。 アキチョウジ山地の木陰で咲いていたアキチョウジ茎の先や葉のわきから花穂をだし青紫色の唇形花を付けて群生していると目立ちます。
2011年10月12日
曇ったり晴れたり最高気温24度今日も日中は暑くなりました。ヤマハッカ山地の草むらで咲いているヤマハッカ長い花穂をだし青紫色の小さな花を数個ずつ数段に付けています。
2011年10月11日
今日は気温が25度まで上がり晴れて夏日のような暑い天気でした。 マアザミ(キセルアザミ)湿地に生えていたマアザミ花は茎の先に1個つき、紅紫色で下向きに咲く、花が終わると上向きとなる。
2011年10月10日
爽やかな秋晴れ気温は23度まで上がり今日は運動会日和でした。 そばの花今頃そば畑は白い花でおおわれていますそのうちに実が出来て収穫そば粉にして蕎麦を食べることが出来ます。
2011年10月09日
最高気温は23度で青空の広がる秋日和となり暖かい日でした。 センニンソウ白い花後花柱がのびてそう果の先に白く長い毛が密生するこれを仙人のヒゲに見立てたことからこの名があるようです。花http://plaza.rakuten.co.jp/ts1311/diary/201109110000/
2011年10月08日
最高気温21度爽やかな秋晴れでした。 オオオナモミ草地で大ききなっているオオオナモミに果包が出来ていました、これには刺が密に生えていて服にくっつきます。
2011年10月07日
昨夜から雨が降り午後になって小降りになり最高気温は21度でした。 淡黄色の彼岸花我が家で咲いている淡黄色の彼岸花今年もたくさん花が付いています、赤い彼岸花は田の畦などで見られ群生していると目立ちますね。
2011年09月30日
今日も爽やかな秋晴れ、気持ちの良い天気で日中は暑いぐらいでした(最高気温24度)。 ミゾソバ水辺などで生えているミゾソバ薄紅色の花を沢山咲かせます、タデ科の特徴で花弁に見えるものは萼だそうです、別名 葉の形からうしの額。
2011年09月26日
今日は朝は寒いくらいでしたが秋晴れとなり最高気温24度気持ちの良い日になりました。 イヌタデ草原で見られるイヌタデ(犬蓼)犬がつくと食用にならない?つぶつぶの花から別名 赤まんま。
2011年09月23日
午前中は曇り午後晴れ間もありましたが最高気温20度肌寒く感じた一日でした。 アキノノゲシ山野などで生えるアキノノゲシ茎は直立して1.5mぐらいになり淡黄色の花が上向きに咲きなかなか可愛らしい花です。
2011年09月22日
台風の影響はあまりありませんでしたが一日中雨が降ったり止んだり風も時々ありました。 ヒヨドリバナ山際の日当たりの良い場所で見かける白い花 ヒヨドリバナヒヨドリが鳴くころ開花するのでこの名があるようです。
2011年09月21日
弱い雨の降リ続く一日でした気温も最高20度と肌寒く感じました。 アキノウナギツカミミゾソバ等に似た花で変わった名です、刺のある葉を使えばウナギもつかめるとの意味からこの名があるそうです。
2011年09月20日
今日は気温21度止まりで時々小雨の降る天気いっきに涼しくなりました。 イボクサ水田などでみられるイボクサツユクサを小さくしたような植物で茎は横に這い枝分かれする花は淡紅色で花弁が3まいの小さな花です。
2011年09月19日
雲の厚い日となり最高気温は29度午後3時ごろより雨となりました。 メドハギ道ばたで見かける雑草萩の仲間ですが細かい葉が密生して萩らしくありません。
2011年09月17日
最高気温29度で雲が厚く午後には雨となり蒸し暑い一日でした。 ハギハギ(萩)、秋の七草のひとつで日本の全域に分布していて古くから日本人に親しまれ「万葉集」でも最もよく詠まれる花です。
2011年09月16日
今日も日中夏日となり最高気温32度秋日和はもう少し先のようです。 オオイヌタデ道端や荒地で見かけるオオイヌタデ高さが1~2メートルになり花穂は3~10センチで先端は垂れる花色は淡紅色または白色。
2011年09月15日
最高気温31度と今日も夏日になり暑い暑いいちにちでした。シシウド山陰で見られるシシウド(猪独活)白い小さな花が線香花火みたいな形で咲いています、餌のない冬にこの根を猪が堀るところからこの名があるようです。
2011年09月14日
最高気温31度で夏日になり暑い暑い一日でした。 ムカゴ山手で見かけるつる性のヤマイモにムカゴが出来ていました、ムカゴは炊き込みご飯などに用いられます。
2011年09月13日
今日は最高気温32度日射しが強くとても暑い日でした。 センニンソウ日当たりの良い山野に見られるつる性の植物、白い花が目立ちます、4枚の花弁に見えるのは萼片で本当の花弁はないようです。
2011年09月11日
時々雲が厚くなりましたが秋晴れでした、最高気温30度。 ツルボ道ばたで見かけたツルボ秋の初めごろに突然茎を伸ばし始め薄紫色の花を咲かせます。
2011年09月10日
最高気温28度で晴れて秋日和でした。 ミズヒキ山野で見られる紅色ミズヒキ白色ミズヒキもあります。
2011年09月07日
今日は久しぶりに晴れて青空となり気温は28度とまり秋らしくなりました。 山地の湿地で見られるツリフネソウ紅紫色と黄色の花が咲いていました。
2011年09月06日
雨が降ったり止んだり最高気温25度少し晴れ間ありまだはっきりしない天気です。 ヤツシロソウリンドウに似た濃紫色の花ヤツシロソウ(八代草)熊本県八代の高原で見られるのでこの名があるようです。(くじゅう野の花の郷で写す)
2011年09月05日
台風の影響で一日中しとしとと雨が降り最高気温は25度、過ごし良い日でした。 ハナシノブ先日大分県の九重夢大吊橋に出かけた折、くじゅう野の花の郷で見かけたハナシノブ阿蘇にしか生息しないといわれ野生の花で絶滅危惧種に指定されているそうです。
2011年09月04日
台風がさっき高知県東部に上陸したとニュースがながれましたこの辺は夜通過するので注意が必要です。2日間小旅行に出かけてブログ休みました。 カラスウリの花通りがかりで見かけたカラスウリの花夕方でしたのでレース状の部分はしぼんでいました、夜10センチぐらいのレース飾りのついた美しい花を咲かせるようです。
2011年09月03日
今日も暑くなり最高気温32度残暑が厳しい日でした。 コガマ池や沼に生える多年草ガマの穂より小さいのでコガマ生け花に使われていますね。
2011年08月31日
曇りの一日、時々は日射しあり最高気温は30度でした。 ゲンノショウコの花昔から下痢止めに使われ薬効がすみやかあらわれることからこの名があるようです(現の証拠)紅紫色、白色の花があります。
2011年08月24日
今日は曇りで最高気温27度と過ごし良い日となりました。 ボタンヅル山手で今頃目立っている白い花つる性のボタンヅルです他の木などに絡みつき沢山花を咲かせてなかなか綺麗です。
2011年08月19日
今日も夏日、曇ったり晴れたり気温は31度まで上がる。 クサネム水田や川のふちなど湿り気のあるところに生えるクサネム淡黄色に小さな蝶形の花(1センチ)です和名 葉がネムノキに似ているところから。
2011年08月16日
最高気温30度日射しの強い夏日でした。 イタドリの花山野のいたるところに生える多年草のイタイドリに小粒の花が付いています、秋にはうすっぺらな種が出来ます。
2011年08月15日
今日は最高気温34度暑い暑い猛暑日でした。 キンミズヒキ山野に多く見られるキンミズヒキ五弁の黄色の花が花穂に多数つく花一つ一つは小さく可愛らしいです。
2011年08月14日
今日も晴れて真夏日気温は33度まで上がりました、夕方一時雨が降ったものの涼しくなりませんでした。 クサギの花山手で見られるクサギ(臭木)の木に白い花が咲き目立っています、葉をもむと臭気がするのでこの名があるようです。
2011年08月13日
朝から晴れて気温も31度まで上がり暑い暑い真夏日となりました。 ガガイモ山手の草むらでつる性のガガイモの花が見られました、淡紫色の花がまとまって咲き綺麗です。
2011年08月12日
今日は最高気温30度昼過ぎには雷、にわか雨が降りとても蒸し暑い日になりました。 アギナシの花水田に生えているアゴナシに白い花が咲いていました、3枚の花びらが可愛いです。
2011年08月09日
今日も晴れて最高気温34度と真夏日、午後曇りがちになりました。 スベリヒユ畑や道ばたに生える多肉質スベリヒユ和名は滑りヒユ、ゆでて食べるとぬめりがあるからとか、葉が滑らかなことによるという。
2011年08月05日
今日は薄曇りの日時々日射しあり最高気温は31度と暑い日。 フウラン隣家の木で花を咲かせているフウラン白い花がなかなか美しいです、フウランは樹木や岩肌に根をへばりつかせて自生する蘭の仲間だそうです。
2011年07月29日