花 花
カテゴリ未分類96
季節の花2665
野山の花2243
山々の変化38
日々あれこれ273
全2243件 (2243件中 1651-1700件目)
< 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 45 >
最高気温は32度と夏日になり薄晴れの蒸し暑い一日でした。 リョウブ山手でリョウブの木に長い穂状の白い小さな花が咲いています、この花良い香りがします。
2011年07月28日
コメント(0)
朝から雨が降ったり止んだり繰り返しの蒸し暑いお天気気温は30度まで上がる。 ワルナスビ道ばたの草むらで群生しているワルナスビナス科の植物で繁殖力が強く茎や葉に鋭い刺が生えているので悪ナスビと呼ばれる。
2011年07月27日
午前中は雷が鳴り雨降り午後曇りとなり最高気温26度でした。 ヘクソカズラ山手で咲く小さな花つる草のヘクソカズラ全体に悪臭があることから屁くそ蔓と呼ばれる。
2011年07月25日
今日も猛暑最高気温32度わが町も食中毒、熱中症に注意するよう無線がながれています。 モントブレチア我が家のモントブレチア野生化して荒地などでも見かけます、この暑い時期に咲く強い花花色は赤、ピンク、黄色があるようですが赤色しか見たことがありません
2011年07月15日
朝から晴れて33度まで気温が上がり猛暑日となる ミゾカクシ溝辺で小さな花を見つけました、白色に紅紫色を帯び1センチほどの花別名 田の畦に広がるのでアゼムシロ。
2011年07月14日
本格的に夏になりました、気温は34度まで上がり暑い一日になりました。 ヤブカンゾウ野原などで咲いているヤブカンゾウ大きい八重咲の百合のような花この花一日花です。
2011年07月09日
今日は雲があるものの晴れの日 気温はグングン上がり33度真夏日です、この辺梅雨明けしたようです。 ツユクサ畑や道ばたで見かけるツユクサ青色の花が可愛らしいです。
2011年07月08日
昨夜から午前中まで大雨でした午後になって止む、最高気温は25度でした。 ネジバナ茎に花が螺旋状に付いて咲くネジバナ、今草地で見られます、
2011年07月07日
午前中は晴れていましたが午後のなって雨となり蒸し暑くなりました。 トウバナ山手の草むらで小さい唇形の花を付けているトウバナを見かけました、花穂の形から和名は塔花。
2011年07月06日
今日は曇ったり晴れたり気温は最高28度で湿度が低く爽やかな風もあり過ごし良い日でした。 ムラサキシキブ先日山で見かけたムラサキシキブの花落葉低木で秋には紫の実が見られます。
2011年07月05日
朝から小雨、強い雨の繰り返しの一日、最高気温は25度で少し過ごし良い日でした。 ナツハゼ ナツハゼの花昨日山で見かけたナツハゼの実が赤くなりかけていました、秋に熟すとジャム等々に出来るそうです。6月はじめ枝に花がぶら下がって付くさまからウマノスズとも言われるそうです。
2011年07月04日
曇りの蒸し暑い日最高気温は30度でした。 オカトラノオ今日ボランティアで銀山街道やなしお道の清掃に出かけたおり草地で見かけたオカトラノオ白い花穂が可愛らしいです、花穂がトラの尾のようだからこの名があるようです。
2011年07月03日
午前中は小雨が降りうっとおしく午後は曇りとなり蒸し暑い日最高気温27度でした。 オオマツヨイグサ荒地で咲くオオマツヨイグサ今日は雨でしぼんでいます、夜咲く花ですが涼しいと日中でも咲く、この花一般に月見草、宵待草と呼んで親しまれています。
2011年07月02日
今日は雨が降り続き風もありぐずついたお天気、気温は最高30度蒸し暑くなりました。 ブロードイチゴ山手で赤い実を見かけました、木苺の一種で山に自生する落葉低木のブロードイチゴ、赤く熟したイチゴは甘くて食べられます、葉のまわりに毛があるためこの名があるようです。
2011年06月26日
今日も夏日、気温は31度まで上がり曇り時々晴れの蒸し暑い日でした。 ?山際で見かけた小さい木に小さい花がまとまってぶら下がっています。
2011年06月24日
最高気温32度となり暑い暑い夏日でした。草地で群がっているウツボグサ紫色で唇状の花を咲かせています。
2011年06月23日
最高気温31度まで上がり夏日となりました。 ホタルブクロ山野で見られるホタルブクロ花形が小さな鐘のようでこの中に蛍を入れると明かりが外へ透けてみるところからこの名があるようです。
2011年06月21日
朝方は雨降りで曇りとなる最高気温が20度で涼しいような暑いような一日でした。 コモチマンネングサ道ばたなどで生えるこの草全体が弱弱しく、葉のわきにムカゴを付けるから子持ち万年草の名があるようです。
2011年06月18日
最高気温28度曇ったり晴れたりの暑い日でした。 キリンソウ草地で見かけるキリンソウマンネングサと同じような黄色い花を付けています。
2011年06月17日
曇ったり晴れたりで最高気温は27度で蒸し暑い夏日でした。 ミヤコグサ草地で茎を地面にはわせ黄色い蝶形の花を咲かせるミヤコグサ、可愛らしいです。
2011年06月08日
時々晴れ間ありの曇りの一日最高気温は26度暑くなりました。 トキソウ(朱鷺草)湿地帯で見かけたトキソウ、花の色がトキの羽根の色に似ているからだそうです。
2011年06月05日
今日は晴れとなり午後気温は26度となり湿気が多く蒸し暑い日でした。 スイカズラ我が家のピラカンサの木につる性のスイカズラがのぼり花を咲かせています、花は白からだんだん黄色くなるので別名 金銀花と言われるようです。
2011年06月03日
午前中は気温が低く曇りで午後は24度まで上がり時々晴れ間あり夕方雷雨となる。 ドクダミの花中心に花があり、花びらに見えるのは総苞片です、ドクダミは十種の薬効があるから十薬とも言われる。
2011年06月01日
昨日に続き雨降り気温は14度までしか上がらず寒い日となりました。コウゾリナ草地で咲く黄色い花コウゾリナです。
2011年05月30日
一日中弱い雨、強い雨と降り続き気温は17度と低い日でした。 ヤマボウシ山手の緑の中で白が目立つヤマボウシ中心にある花穂は小さく外側に白色の総苞片が4枚あり花弁のように見える。
2011年05月29日
今日は気温が24度まで上がるも曇りから小雨も降り少し肌寒い感じがしました。 エゴノキ山手のエゴノキにご弁の白い花が下向きにぶらさがって咲き木全体が真っ白になるほどでなかなか綺麗です。
2011年05月27日
曇りから午後雨となり気温は22度止まりでした。 ニガナ野原で群生しているニガナ黄色い小花でが可愛らしい。
2011年05月26日
今日はぐっと気温がさがり最高17度と寒くなり雨の一日でした。 ハマヒルガオヒルガオの仲間で砂地に茎を生やすハマヒルガオ葉の形が丸いのが特徴です。
2011年05月23日
昨晩は蒸し暑く雨となり今朝は気温が下がり日中も19度までしか上がらず曇りの一日でした。 ハナニガナ土手などで群生して咲いているハナニガナ(花苦菜)細長い花びらが可愛らしいです。
2011年05月22日
曇り時々晴れ間あり最高気温27度でとても蒸し暑い日でした。 ジャケツイバラ山手で黄色い花が上向きに咲くジャケツイバラ(蛇結茨)枝がもつれながらまがっているのでヘビが絡み合っているように見えることからこの名があるようです、枝には棘があります。
2011年05月21日
最高気温29度と真夏日暑い暑い一日でした。 マムシグサ先日山林で見かけたマムシグサマムシのような斑点をもつ茎を伸ばして花はまだ蕾でした。
2011年05月20日
今日も最高気温27度となりましたがさわやかな夏日でした。 ヤマボウシ山際で咲いていたヤマボウシハナミズキに似た花です。
2011年05月19日
最高気温27度で晴れの穏やかな夏日となりました山の木の花2種まだ蕾のナナカマドと小さなキブシの木に花がぶら下がっていました。ナナカマド キブシ
2011年05月18日
今日は晴れたり曇ったりの日で最高気温は22度でした。 サンカヨウ サガリイチゴ深山の林で咲くサンカヨウ大きな葉の上に白い花が見られる。六月に黄色いイチゴを付けるサガリイチゴ今は白い花を下向きに付けていました。
2011年05月17日
昨日に続き晴れて気持ちの良いお天気で最高気温は24度でした。 シデザクラ ハウツワカエデ(山で見かけた木に咲く花)白い花が綺麗なシデザクラと紅色の花をぶら下げているハウチワカエデです。
2011年05月16日
最高気温24度晴れの夏日となりました。 ヤマエンゴサク イチリンソウ昨日の続きで山で見かけた植物ヤマエンゴサクと可愛らしいイチリンソウです。
2011年05月15日
最高気温22度と晴れの気持ちの良いお天気でした。 ミツガシワ リュウキンカ今日は植物観察会へ出かけてきました、湿地で咲くミツガシワ、葉がカシワの葉に似て三つ葉になっているからこの名があるようです。リュウキンカは群生していて見ごたえがありました、茎が直立して黄金色の花を付けることから立金花だそうです。
2011年05月14日
一日晴れ午前中は風が強かったですが午後はおさまり最高気温は20度過ごしやすい日でした。 コナスビ草むらで小さな草に小さな黄色い花を付けています、果実がナスに似ていて小さいので和名は小茄子だそうです。
2011年05月13日
午前中は曇り午後弱い雨一時強く降り最高気温は24度でした。 ヒメフウロ我が家の庭で咲くヒメフウロ可愛らしい花です、別名 塩焼草全体のにおいが塩を焼いたにおいに似ているからだそうです。
2011年05月12日
雨の一日、弱い雨強い雨の繰り返しで最高気温22度でした。 ガマズミの花先日山手で見かけたガマズミの花白色の小さな花が集まって上向きに咲いています、秋には赤い実が付きます。
2011年05月10日
朝は弱い雨から曇りとなりだんだん晴れてきて気温も25度まであがり夏日になりました。 オドリコソウ淡いむらさき色の花、オドリコソウ (別名踊子草)花の形が笠をかぶった踊子の姿を思わせることによるそうです。
2011年05月08日
午前中は晴れ間もありましたが午後は曇り少し雨も降りました、気温は25度まで上がり蒸し暑い日でした。 オカオグルマ草原で黄色い花が集まって咲いているオカオグルマ茎は太くてまっすぐにのびて葉には少し毛があります。
2011年05月07日
今日は気温が23度まで上がり晴れの夏日となりました。八重ヤマブキ今日山手で見かけた八重ヤマブキ鮮やかな黄色の花が目立ちます、一重咲きは実がなり八重ヤマブキは実がならないそうです。
2011年05月06日
気温が22度まで上がり晴れの気持ちの良い一日でした。 キツネノボタン野原で目立つ黄色い花キツネノボタン5弁の花が可愛らしい、有毒食物だそうです。
2011年05月05日
今日はさわやかな晴れの一日気温は21度まで上がりました。 コメツブツメクサ草原で今咲いている小さな小さな花コメツブツメクサ群生していると可愛くて綺麗です。
2011年05月04日
最高気温は19度で曇り時々日射しあり風もなく穏やかな一日でした。 ハハコグサ道ばたで見られるハハコグサ春の七草のひとつ オギョウがこの草だそうです。
2011年05月03日
雲りの一日、朝から気温が上がり午後最高25度となり又強い風が吹きました。 アケビの花木にからまっているアケビの花上が雌花で下が雄花でしょうか。
2011年04月30日
朝は冷え込みましたが晴れの良い天気になり気温もぐんぐん上がり最高20度でした。 シャク山地の湿地で咲くシャク白い小さな花の集まり葉は人参の葉のようです。
2011年04月29日
午前中は雨強く降ったり止んだりの繰り返し午後になり曇りとなりました。 イカリソウ(碇草)先日山かげで見つけた薄紫のイカリソウ船の碇に似ているところからこの名が付いたようです。
2011年04月28日
今日は一日中くもり、気温は19度まで上がりました。 ムラサキハナナ十字形の紫の花を春から初夏にかけて咲かせるムラサキハナナです、強い花でこぼれダネで増えるようで群生して咲いています。
2011年04月26日