花 花
カテゴリ未分類96
季節の花2665
野山の花2243
山々の変化38
日々あれこれ273
全2243件 (2243件中 2001-2050件目)
< 1 ... 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >
夏日の暑い日、湿度も高く蒸し暑くなりました。 ネジバナ ヒメジョオン道ばたで咲くネジバナ名のとおり捩れて花が付いておもしろいです、ヒメジョオンも道ばたで盛んに花ひらいています。
2008年07月11日
コメント(2)
今日は真夏のような暑いお天気、汗だくの一日でした。日本海の水平線、波がなく穏やかな海空は少し霞んでいました。 ネムノキの花山あいで夏の花ネムノキ(合歓木)が咲き始めています。
2008年07月07日
コメント(0)
今日はくもりで今にも雨が降りそうな天気でしたが降らず湿気の多い一日でした。 オカトラノオ クサレダマ野草のオカトラノオと思います、下はクサレダマ、花色から硫黄草とも言われるようです。
2008年06月24日
梅雨空、小雨の降る一日となり気温は低めでした。 アカバナユウゲショウ ユキノシタの花小さな花、両方とも一生懸命に可憐に咲いています。
2008年06月23日
朝から曇が厚くどんよりとして今にも雨が降りそうな一日でした。 ノビルノビルは白い小さな花を付けるようですが気が付かず、実(ムカゴ)になっていました。 コバンソウ草原で見られるコバンソウ小穂が小判に似ていることからこの名があるようです。
2008年06月15日
昨日入梅したのに今日は夏日になり、でも風があり爽やかな一日でした。 キリンソウ ウツボグサ草地で見かけたキリンソウ、黄色い花が目立ちます、ウツボグサも紫色の唇形花を蜜に付けています。
2008年06月12日
今日入梅となりうっとうしく、蒸し暑く、湿気の多い天気となりました。 オオマツヨイグサ荒れ地などで見かけるオオオマツヨイグサ、一般に月見草、宵待草と呼ばれて親しまれています、歌にも唄われています。 ホタルブクロ山野やで見られるホタルブクロ、紅紫色もあります。
2008年06月11日
早朝雨が降ったようで日中は晴れたり曇ったり雨が落ちたり不安定で蒸し暑いお天気でした。 センダンの花川土手の大きいセンダンの木に花が沢山咲いています、秋には黄色い実が付きます。 ?山手でつる性の茎に多くの花を付けていてとても綺麗でしたが名がはっきり解りません。
2008年06月09日
コメント(4)
雲のあついお天気で湿っぽく蒸し暑くなりました。 アルペンブルー キョウガノコ友人宅の花壇で咲くアルペンブルーとキョウガノコ。
2008年06月08日
朝は小雨でしたが曇りとなり昼前、一時強い雨が降りのち曇ったり晴れたりのお天気でした。 ガマズミの花 イボタノキの花山野で見られるガマズミの花白花が目立ちます、秋には赤い実が付きます。イボタノキは余り見かけませんが白い花がとても綺麗です、秋には黒い小さな実が付きます。
2008年06月05日
曇ったり晴れたりの天気気温24度ぐらいまで上がり蒸し暑い日でした。 スイカズラ スイカズラの蕾山野で見かけるスイカズラつる性の植物で花は唇状で2個づつ並んで付きます、花が白い色からだんだん黄色くなるので別名金銀花と言われるそうです。
2008年06月04日
コメント(1)
今日は雨が降ったり止んだりで気温の低い日となりました。 ベニバナヤマボウシ ウツギ友人宅のベニバナヤマボウシ白いヤマボウシも綺麗ですが淡紅色のヤマボウシも綺麗です。山あいで見かけたウツギ3種、花色が色々有ります。
2008年06月03日
朝から今にも雨が降りそうな曇りでしたが夕方から雨になりました。 ドクダミ群生してるいドクダミ茎の先に淡黄色の花を穂状につけ、花びらのように見えるのは総苞片だそうです。 アカツメクサ道ばたで見かけるアカツメクサ牧草として輸入されたものが各地に野生化したそうです。(帰化植物)
2008年06月02日
一日中曇りで湿っぽく、少し蒸し暑い日でした。 ヤマボウシヤマボウシはハナミズキに似ているがハナミズキの苞の先は凹状でヤマボウシは苞の先がとがっているのが特徴だそうです。 ウツギ今頃山あいで咲き誇っている白いウツギの花が目立ちます。
2008年05月29日
今日は曇りから午後から雨夜は大降りとなる。 エゴノキ可愛らしい白い花を木全体に付けるエゴノキ。 クロバナロウバイ先日よその家のロウバイを見ました、5~7月に暗紅色の花を咲かせるクロバナロウバイと思います。
2008年05月28日
今日は晴れましたが蒸し暑いお天気になりました。 ニワゼキショウ ツルマンネングサ道ばたや野原で多く見かける一日花のニワゼキショウ2色が次々と花を咲かせています。少し湿地に生えるツルマンネングサ黄色の5弁の小さな花の集まりでとても綺麗です。
2008年05月26日
朝から雨模様となり強く降ったりまた一時晴れそうでしたが雨降りの一日となりました。 ミヤコグサ ヘビイチゴミヤコグサが草原で蝶形の花を付けています。またヘビイチゴも実を付けています、これは食用にならず蛇が食うと考えられたようです。
2008年05月24日
今日は朝から快晴で最高気温28度ぐらいとなり蒸し暑く疲れる天気でした、明日は雨のようです。 シライトソウ山陰で咲くシライトソウ白い花がすがすがしいです、花の姿から白糸草の名。 トウバナ草原で見かけるトウバナ淡紅紫色で唇形の花を数段に付ける小さな花。
2008年05月23日
今日は曇りで気温も19度ぐらいまでしか上がらず午後は一時雷をともない雨が降りました。 クマガイソウ友人が山野草を見に行かれ写されたクマガイソウ、これはタイワンクマガイソウだそうです。 コナスビ道ばたで見られる小さな小さな花果実も小さく下向きに付き種子が多数入っている、この実がナスに似ているのでコナスビ(小茄子)。
2008年05月13日
今日も暑い天気となり気温27度ぐらいまで上がりました。ゴールデンウイークは良い天気に恵まれそうです。 ホウチャクソウ友人宅のホウチャクソウ(宝鐸草)この花形がお寺の軒先に下がる宝鐸に似ているからこの名があるようです。 ユキザサ我が家の鉢植えで咲くユキザサ小さい花の集まりが可愛い、白い花を雪に葉を笹にたとえこの名があるようです。
2008年05月02日
朝から薄晴れの日となり過ごしやすい天気でした。 キブシ薄黄色の釣鐘型の小花を沢山枝に付け垂れ下がるキブシ、薄いピンク色の花も有るそうです。 ガマズミ小花を多数まり状に咲かせているガマズミ、秋には赤い実が楽しめます。
2008年05月01日
今日も快晴で夏のような暑い日となり最高気温26度ぐらいでした。 オドリコソウ友人が育てられた黄色いオドリコソウ珍しいです。 レンゲ カラスノエンドウ両方とも草原で咲いていました。
2008年04月30日
今日は気温24度ぐらいまで上がり初夏のようなお天気となりました。 月桂樹の花月桂樹の花と思います、もう終わりのようです。 山椒の花葉が香辛料に使われる山椒の花秋には実がなります。
2008年04月29日
晴れのお天気となり最高気温は18度ぐらいでした、当分晴れの日が続く予報です。 ムラサキケマン キジムシロ山かげの湿地などで見かけるムラサキケマン、道ばたなどで咲いているキジムシロ。
2008年04月28日
今日は朝から寒く雨が降りそうな曇ったり晴れたり時々強い風が吹いたりしました。 シャク草むらで小さな白花を咲かせているシャク、花弁が5個で外側の2個がほかより大きい。 ミヤマキケマン山陰で咲くミヤマキケマン黄色い花が目立ちます。
2008年04月26日
晴れの良い天気となり最高気温は18度ぐらいでした。 ヤマブキ山手で見かけたヤマブキ八重、やや八重、一重の花びら、万葉の昔から愛されてきた野の花。
2008年04月25日
朝から曇りの天気気温も15度ぐらいで少し寒い感じでした。 ワスレナグサ山陰で群がって咲いていたワスレナグサと思います、色鮮やかな小さな花が可愛らしいです。 ?この花4枚の花びらで変わった花ですが名が解りません、どこからか種が飛んできたのか石垣の間から一本生えています。此花の名はクサノオウと教えてもらいました。
2008年04月24日
午前中は曇りでしたが午後からは雨となりました。 ヤマシャクヤク友人が育てておられるヤマシャクヤク、花は白色で完全には開ききらないそうです。他に少し種類は違うが淡紅色の花でベニバナヤマシャクヤクが有るそうです。 ハナニラ星形の可愛らしい花、葉がニラの臭いに似ているためこの名が有るようです。
2008年04月23日
今日も一日中雨がふり寒い天気となりました。 キランソウ オニノゲシ先日道ばたで撮った野草キランソウはジゴクノカマノフタと言う別名があるそうです。オニノゲシは茎を切ると白い汁が出る、葉は切れ込みがあり、先は太い刺状でさわると痛いです。
2008年04月18日
午前中晴れていましたが午後から薄曇となり雨が少し降りました。 紅花南山すみれ我が家の鉢植えで咲くすみれ色が綺麗で今年は花数が多いです。 シャガ山の木の下や竹やぶなど日陰で咲くシャガの花。 シロバナヘビイチゴ白くてなかなか綺麗な花です、6月ごろには赤い実がなりますが食べられません。
2008年04月13日
今日は暖かく晴れの気持ちの良いお天気でしたが明日は又、雨のようです。 オキナグサ友人宅のオキナグサとイカリソウ、オキナグサは鐘形で3センチほどの花を下向きに開きます。 イカリソウイカリソウ二色、この花も下向きに開きます、花の姿が船のいかりに似ているところからこの名が付けられたようです。
2008年04月12日
午前中は曇り午後より晴れとなりました。 ヒトリシズカ エンレイソウ友人が育てられたヒトリシズカとエンレイソウ、ヒトリシズカは茎の先に4枚の葉が対生し白い穂状の花を1個付けています。エンレイソウは茎の先から花柄をだし、1個の花を付けます。他に白い花もあるようです。
2008年04月11日
晴れて良い天気で最高気温19度ぐらいまで上がりましたが陰では肌寒く感じました。 クレソンの花水辺でクレソンの花が咲き すがすがしい感じがします。 キュウリグサ2mmの小さな花、葉をもむとキュウリの香りがするそうです。 ヒメオドリコソウ草原で群生しているヒメオドリコソウ、上の葉が紅紫色になり葉の間から花を付けて、形が踊っているように見える花。
2008年04月05日
今日は朝から晴れ時々曇り最高14度ぐらいでしたが風は冷たかったです。 イズモコバイモ先日イズモコバイモの自生地で撮りました、下の花は珍しく真っ白が2本並んで見られました。 フタリシズカ ?湿地で見かけた花フタリシズカの蕾ではないかと思います。
2008年04月03日
晴れの天気でしたが霞んでどんよりした一日でした。 カテンソウ ミヤマカタバミ先日出かけた折雨にぬれたミヤマカタバミと道ばたのカテンソウです。春の野草もだんだんと多く目につくようになりました。
2008年04月02日
今日は曇りから晴れ、晴れから曇りの天気最高気温は13度ぐらいでした。 シキミ オオバヤシャブシ昨日山間で見かけたシキミの花と新芽を付けたオオバヤシャブシと思います。
2008年04月01日
晴れたり曇ったりで最高気温10度ぐらいで寒い日となりました。 ヤブツバキ ヒサカキ我が家の裏山で咲くヤブツバキとヒサカキ、 鶯の声も聞こえてきて春らしい風情です。
2008年03月28日
朝から晴わたりよい天気でしたが午後から曇りはじめて夕方からポツポツ雨が落ち始めました。 トウダイグサ ホトケノザ フキノトウこの辺では良く見られる野の花3種載せました、トウダイグサは和名燈台草、姿が油の皿を置いた昔の燈火の台に似ていることから。ホトケノザ、春の七草のホトケノザはこの種とは違うようです。まだまだ見られるフキノトウ。
2008年03月27日
朝から雨が降ったり止んだりで午後は気温が下がり寒くなりました。 オランダミミナグサ先日道ばたで見かけた小さな小さな花2種名前がはっきり解らずです。
2008年03月26日
今日は日射しの弱い晴れの日でしたが気温が7度ぐらいまでしか上がらず寒い日でした、今夜は雨の予報です。 タネツケバナ オオイヌノフグリまだ寒いのに道ばたで小さい小さい春の花、タネツケバナとオオイヌノフグリが咲いています。
2008年03月02日
今日は朝から晴れて日射しは弱いものの雪どけとなる、風は冷たくても過ごしやすい日となりました。 彼岸花の葉秋の彼岸頃に突然茎が伸びてきて赤い(白色もある)花を咲かせ、花が終わるとしばらくして葉が伸びてきて冬~春まで有りますが夏近くになくなります、花と葉が別々に出る不思議な花です。昨年9月に撮った彼岸花
2008年02月25日
雪がちらつく一日、最高気温3度ぐらいでした、今夜から厳しい寒さの予報です。昨日道ばたで咲きかけていた菜花とホトケノザ、又寒くなったので咲くのは先になりそうです。
2008年02月12日
朝から小雨の降るどんよりとした見通しの悪い一日でした。明日は雪の予報になっています。動画 12月の花と実
2008年01月23日
午前中は冬晴れの雲ひとつ無くきれいな青空が見られましたが午後曇り遅くから小雨になりました。 ヤマノイモの実澄みきった青空の下、枯れ木にぶら下がるマノイモの実その内、風に吹かれて飛んでいくでしょう。 くずの実くずの実がひとつ残っていました。
2008年01月18日
朝小雨でしたが曇り時々日射しあり、でも風の冷たい日でした、雪の予報ははずれてくれました。 ジャノヒゲ道ばたで見かけたジャノヒゲの青い実、2個付いていました。ジャノヒゲの根は漢方薬に使われるようです。
2008年01月13日
朝から曇りの天気となり気温も12度ぐらいで暖かい日となりました。 カタバミ ツルニチニチソウ道ばたの草むらで見かけたカタバミとツルニチニチソウ寒いのに咲いていました。
2008年01月07日
今日は曇りのお天気夜は雨の予報になっています。 スミレ たんぽぽ道ばたで咲くスミレとたんぽぽ、寒空のもと頑張っています。
2007年12月21日
朝から晴れのお天気となり暖かく過ごしよい日でした。 キチジョウソウ我が家の紅紫色のキチジョウソウ、今年は咲かないと思っていましたら今頃咲き始めました。この花が咲くと吉事があると言ういいつたえから吉祥草の名が有るようです。
2007年12月20日
今日は晴れの暖かい天気となり気持ち良い日でした。 ハナミズキの実隣家のハナミズキに赤い実が付いています。 センダンの実山手にあるセンダンの木に沢山の黄色い実が見られます。
2007年12月10日
昨日より暖かく気温は最高12度ぐらいで穏やかな日でした。ノブドウの実 山手で見かけたつる性のかずらに綺麗なブルーの実が付いていました、ノブドウの実と思います。この実はブドウの名が付いていますが食べられないそうです。
2007年12月06日