花 花
全5316件 (5316件中 1551-1600件目)
< 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >
気温3度~13度晴れの良い天気でした。リンドウ山際の草むらで見かけて山野草のリンドウ青紫色の花びらがきれいです。
2016年12月02日
コメント(0)
気温11度~12度朝雨のち曇りの日。白花セージある公園で撮ったセージ白花も綺麗です。
2016年12月01日
気温4度~12度曇りの日。アメジストセージ隣家の花壇で咲く花夏の終わりから秋にかけて紫色でビロードのような光沢のある花を咲かせるアメジストセージ宝石のアメジストに似た色。
2016年11月30日
気温6度~12度曇りの日。 フユサンゴ隣家の鉢植えフユサンゴの鮮やかな実です別名 タマサンゴ(玉珊瑚)。
2016年11月29日
気温6度~11度一日曇りでした。ベニバナノボロギク寒いのに山際で見かけたベニバナノボロギク筒状の先端が赤くなる花を下向きに付けるノボロギクの紅花版。
2016年11月28日
気温7度~12度弱い雨の降る一日。 ゆずり葉「譲葉」の実我が家のゆずり葉の木に黒い実がこれは有毒だそうです新葉が成長して古い葉が落ち新旧交代がはっきりしていることから譲る葉っぱ「譲葉」正月飾りに用いられる。
2016年11月27日
気温1度~13度晴れから午後曇り。ヤツデの花隣家のヤツデの花が沢山咲いています花の少ない冬に咲く。
2016年11月26日
気温6度~11度曇りの日。銀杏昨日晴れ間に撮った銀杏青空と黄色の葉っぱが綺麗ですお寺の庭で樹齢600年の大木です。
2016年11月25日
気温8度~11度雨が降ったり止んだりみぞれが降ったり寒い日。 皇帝ダリヤ薄紫色の大輪の花が目立つ皇帝ダリヤキク科のダリア属の多年草丈が3メートル以上になるから皇帝と名付けられた。
2016年11月24日
気温9度の一日変化のない日。トベラの種子トベラの実が三つに割れて赤橙色の種子が見られましたその内鳥達がどこかに運んでいくでしょう。
2016年11月23日
気温9度~16度晴れ午後曇りのち雨。シャリンバイの実生垣などに植えられているシャリンバイ春には梅の花に似た白い花を付け秋に黒い実を付けます葉が枝先に車輪状に集まることから和名 車輪梅。
2016年11月22日
気温10度~18度晴れから午後曇り。ガマズミ日当たりの良い山野に生える秋に赤い実を付けこの実果実酒にすると深い紅色になるそうです昔から天然の着色料に用いられる。
2016年11月21日
気温14度~19度朝弱い雨から曇り。 万両庭先の大木の根もとで育つ赤い実の万両小鳥が種を運んだようで自然に生えたものです正月などに用いられる縁起低木です。
2016年11月20日
気温17度~19度一日雨が降ったり止んだり 千両隣家の庭で育つ千両縁起がよくて正月飾りに用いられます。
2016年11月19日
気温6度~18度晴れ午後曇り 百両(カラタチバナ)山でひっそり生えている低木の百両陽に照らされて白い実が輝いています。
2016年11月18日
気温6度~16度曇り時々晴れ。十両野山で見られる十両赤い実が可愛らしい別名 ヤブコウジ。
2016年11月17日
気温6度~14度晴れて良い天気。ドウダンツツジ我が家のドウダンツツジ葉っぱが紅葉して今日は良い天気で映えました。
2016年11月16日
気温14度~16度弱い雨から曇り。うるしの実今日山際で見かけたうるしの木葉っぱは赤く色付き実がまだぶら下がっていました。
2016年11月15日
気温12度~16度弱い雨から曇り。磯菊海岸沿いなどに生える野生菊黄色い小さな花が集まって咲く葉の裏側の毛が見えて葉っぱのふちが白くみえるのが特徴。
2016年11月14日
気温8度~19度晴れて良い天気。サネカズラ山野に生えるつる性の植物秋に緑の実から赤い綺麗な実になり丸く固まってぶら下がる。
2016年11月13日
気温4度~18度晴れてきれいな青空でした。ガウラ長く伸ばした茎の先に白花を付け春から秋まで長い間咲く花茎が風に揺れて小さなチョウが舞うように見えハクチョウソウとも言われる。
2016年11月12日
気温9度~15度朝雨のち曇り。パイナップル・セージサルビアの一種葉っぱを軽くこすると爽やかな甘酸っぱい香りがするためパイナップル・セージと呼ばれハーブとしても用いられます。
2016年11月11日
気温6度~12度晴れから曇り。キンミズヒキ山野に多い多年草黄色の五弁花で細い花穂に多数付き目立つ花で7月~10月まで見られる。
2016年11月10日
気温9度~8度雨から曇り雨。ヒメツルソバ道端などで見られる小さな花が集まって金平糖のような花が可愛らしいです。
2016年11月09日
気温8度~16度曇りから雨となる。クリスマスホーリー別名 セイヨウヒイラギ冬になると赤い実が美しくクリスマスの装飾に使われる。
2016年11月08日
気温6度~17度晴れて良い天気。クロガネモチ庭木や街路樹などに植えられているクロガネモチの赤い実沢山付いています。
2016年11月07日
気温13度~15度厚い雲に覆われた日。ブラックパールよその花壇の赤い実トウガラシの仲間ですがナス科の植物観賞用です。
2016年11月06日
気温8度~19度一日中晴れの日。サルトリイバラ実(猿捕茨)つる性でまばらにトゲがある秋になると赤い実が目立ちます別名 山帰来(さんきらい)
2016年11月05日
気温5度~17度はれの良い天気。ワルナスビの実草地ではびこるワルナスビ葉と茎にはトゲがあり今黄色い実を付けて可愛いですがこの実も有毒です。
2016年11月04日
気温9度~14度曇りの日。祭り我が地区の祭りしゃぎりと言います。村の鎮守の神様の・・・
2016年11月03日
気温9度~14度曇りから夕方小雨。マムシグサの実林の木陰などで見られるマムシグサ秋になり赤い粒々の実を付いていますこの実有毒植物です。
2016年11月02日
気温13度~14度朝雨で後曇りの日。 トベラの実海岸に自生するが生垣や公園などで見かける秋に果実が出来て熟して3裂すると中から赤い粘った種子をだす。
2016年11月01日
気温9度~18度晴れから曇り小雨。ヘクソカズラの実野山で見られるつる性のヘクソカズラ春には可愛い花を咲かせ秋には山吹色の実をいっぱい付けて冬には野鳥の餌になります。
2016年10月31日
気温7度~18度晴れたり曇ったり。ゴルデンチャーマピラカンサ属のトキワサンザシの黄実種。
2016年10月30日
気温15度~14度朝は小雨のち曇り。ピラカンサ我が家のピラカンサの赤い実晩秋から冬の庭に彩を添えるトゲがあるところから生垣に利用されたりする。
2016年10月29日
気温11度~16度雨降りの一日でした。 ニラの種道端でのニラ今は種を付けています。ニラの花
2016年10月28日
気温14度~19度晴れの一日でした。ミセバヤ我が家の鉢植えミセバヤ多肉植物で宿根草小さい花が集まって咲きます。
2016年10月27日
気温14度~20度一日雨模様でした。ニシキギの実錦にたとえられる紅葉の美しいニシキギ(錦木)に橙赤色の種子がぶら下がっています枝に縦に2列のコルク質の翼が出るのが大きな特徴です。
2016年10月26日
気温12度~21度晴れから午後雨となる。むかご(零余子)秋になると山で見られるむかごヤマイモの蔓の葉の付け根辺りに付き地下の芋と同じく山の幸として食用になります。
2016年10月25日
気温11度~18度晴れの良い天気でした。クサギの実春に白い花を咲かせたクサギ秋に瑠璃色の実を付けてよく目立っています。
2016年10月24日
気温14度~18度曇りの日。アオツズラフジ山で見かけるつる性の植物緑色の実から段々青黒なって沢山ぶら下がっています蔓は昔「つづら」を編むのに使われたそうです。
2016年10月23日
気温13度~19度弱い雨~曇りの日。ヒヨドリジョウゴの実荒地に生えるつる性の多年草夏に五弁の白い花が咲き秋に赤い実がなるきれいな実でよく目立つこの実ヒヨドリが好んで食べるところからこの名あり。花
2016年10月22日
気温13度~21度曇りの日。オキザリス我が家のオキザリスカタバミ科で葉が紫の四季咲きに近い性質をもつこの花の名はオキザリス・トリアングラリス。
2016年10月21日
気温16度~22度晴れのち曇り蒸し暑い日。サザンカ我が家の庭で咲く薄いピンクのサザンカこれからは冬の花が見られるようになります。
2016年10月20日
気温16度~25度曇りで蒸し暑い日。 マユミの実山で見かけたニシキギ科のマユミの木に美しい色の実、葉も色付きはじめています。
2016年10月19日
気温17度~22度一日曇りの天気予報コブシの実白い花を咲かせたコブシの木に赤い実が固まってぶら下がっています。
2016年10月18日
気温17度~23度小雨から曇りの日。ジュズダマ荒地などで生える帰化植物秋に実がなり実を糸を通し数珠のようにして遊んだことからこの名あり。
2016年10月17日
気温9度~22度秋晴れの日。スズランの実春に白い花をつけたスズラン青い実から赤く熟し今は落ちる頃になりました。
2016年10月14日
気温11度~19度晴れから曇りとなる。豆柿(飾り柿)隣家の小さな木に小さな柿の実がなっています観賞用の柿で生け花などに使われる。
2016年10月13日
気温9度~21度晴れて午後遅く曇り。イヌサフランクロッカスの仲間で秋咲き種をサフランと言い春咲き種をクロッカスと呼ぶイヌサフランはユリ科で種類が異なるそうです。
2016年10月12日