全て
| カテゴリ未分類
| 遠く(明石近郊以外)のお気に入り
| 習い事
| 病気・けが・健診・注射
| 子育て奮闘記
| ベビーのお気に入り
| 近く(明石近郊)のお気に入り
| ただの日記
| 旅行記(ロス他国外)
| 旅行記(日本国内)
| トイレトレーニング
| ECO
| 潰瘍性大腸炎
| おすすめ・お気に入りアイテム
カテゴリ:子育て奮闘記
先日、私の実家からミニトマトの鉢をもらってきました。
私は虫が嫌いなので、土いじりができないし要らなかったんだけど、 夫が世話してくれるというので、ベビーにもいいかな~と思い もらってきたのでした。 私の実家の母はすごくガーデニングみたいなことが好きだし、 妹は前は花屋に勤めていて、これまた花が好き。 夫のお母さんもお庭をきれいに作ってます。 みんなきれいにしてるんだけど、行ったときに花のハナシになっても いまいち私には興味ないので、反応も悪くて申し訳ないなあと思います。 植物って地球環境には良いと思うんだけど、私にはできないなあ… ミニトマトはまだまだ青いです。 青くてもトマトの香りがするんですね~ 毎日夫がせっせとお水をあげてます。 最近はベビーも朝はトマトに「おはよう」と声をかけて お水をあげていたりします。 ジョーロがないので、ペットボトルでお水をあげてるの。 おいしいかな?トマトさん^^ 青いトマトといえば、2歳前後くらいからか、ベビーは色を 覚え始めたんですが、いまだに青と緑を混同しています。 というのも、最初に覚えたのが信号の青。 でも、信号って青だけど実際は緑なものだから、 緑をみると「あお」っていうんです。 で、青は「みどり~」なのです。 この青いトマトも緑だけど「青い」というので、 説明が難しいです^^; 野菜とかの「青い」は「若い(早い?)」という意味なんだろうけど 2歳児になんと説明するのか…? 先日、ヤマハの「えいごでいっしょ」のレッスンのときにも ベビーが青を緑と言っていたので、この話題になったんですが、 そのときに先生が 「そういえば、英語では信号はgreenとredって言うね、けど日本語では 青と赤ですねえ」と言ってるのを聞いて、そうだな~と思った。 青りんごも英語では「green apple」なのに。 英語でblueはマイナスイメージだからなのかな? 日本では最近じゃサッカーで「サムライブルー」っていうくらいに いい色として扱われてるっぽい感じがするんですが。 そのうちにベビーもなんとなく青と緑を使い分けられるように なるのかな… こうして考えてみると青と緑って面白いです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子育て奮闘記] カテゴリの最新記事
|