大学教員からのMessage
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全31件 (31件中 1-31件目)
1
年内最後の図書館。年末年始の休館に入る前に駆け込みで本を借りました。最近は図書館に行っても,子どもの本を選ぶの時間が優先されます。絵本の中にもいろいろと学びがあっておもしろいですが。鮮魚街道について復習。初めて見たときにはちんぷんかんぷんでしたが,今読むと歴史の重みを感じて妙に納得できます。
2020.12.31
コメント(0)
冬休みに入って体がなまらないように公園へお出かけ。北浦川緑地公園に行きました。サッカーの練習をしていて,広い駐車場はそこそこ混んでいました。先に腹ごしらえをしてから,遊具でいっぱい遊びました。雲梯もなんのその。緩やかな傾斜のローラーコースター。おしりをつけた状態ではあまりすべりません。健康器具の隣に使い方がよくわからない滑り台がありました。最初は乗り気ではなかったものの,行ってみればそこそこ満足してくれたようです。
2020.12.30
レタスについていた青虫の蛹茶色くなったので孵化に失敗したかもと思っていましたが,ふと確認してみたら,いつの間にか成虫に孵っていました。正解はヨトウガという蛾のようです。ちなみにキャベツにモンシロチョウの幼虫はつくものの,レタスには蛾しかつかないそうです。害虫とはいえ3週間以上待ってよかったです。ベランダで離すとしばらく羽を震わせた後元気に飛んでいきました。
2020.12.29
クリスマスはニンジャゴー道場でした。ずいぶん前からお願いしていましたが,途中移り気な雰囲気が出て焦りました。ふたを開けてみれば,とても喜んで早速組み立て始めました。店頭ではすでに在庫がないようで,ネット通販でも値上がり傾向。フリマサイトで未開封品を購入しました。今年は例年よりも予算が跳ね上がりましたが,全額ポイント支払いだったので実質お財布に影響しませんでした。改造するなどして長く使い続けられるといいけれど。
2020.12.28
家族が白い壁を装飾していました。緑のマスキングテープでツリーを作って,カラー印刷した飾りをくるりんテープで思い思いに貼り付け。寝息を立ててからこの下にサンタさんからのプレゼントがおかれました。
2020.12.27
クリスマスケーキはモロゾフでした。事前に予約して,当日は専用コーナーで受け取り。予約の時にも販売コーナーは人でいっぱいでしたが,当日は入場制限が出るほどのにぎわい。コロナ禍とは思えませんでした。当日でも買うことはできましたが,事前に予約しておいてよかったです。クリスマス マスカルポーネチーズケーキでした。見た目にかわいいのはもちろん,子どもも喜んで食べてくれたのでよかったです。
2020.12.26
息子の作品がクラスで一人だけ県展で入選しました。画用紙いっぱいに独特の色使いでいい感じにかけています。今年はオンライン開催で画像が自宅で確認できます。自分が小学校低学年の時にひまわりの絵で同じく入選したときのことを思い出しました。自分では画用紙に収まりきらない花を描いてしまって格好悪いと思っていたのに,評価されたことが意外だったと記憶しています。
2020.12.25
先日エゴサーチをしたら,いつの間にかWikipediaのページができていました。ところどころにミスがあったので個人の事情をそれほど詳しく知らない人が編集したのかもしれません。でも意外と身内に近い人物が作成した可能性もあります。ほとんどResearchmapからの引用なのでページ作成自体はさほど難しくはないと思います。しかし,このタイミングで作成された意図が気になります。
2020.12.24
土星と木星がほぼ重なって近くに見える大接近の天体ショーが397年ぶりに見られたとか。夕方に西の空を見ると確かに光っていましたが,肉眼では2つの星を確認できませんでした。でもレンズ越しだと確かに二つの星が別々に隣り合っていることがわかりました。ちょっとぶれたし,どちらが土星かもわかりません。他の記事からすると左が木星,右が土星です。望遠鏡であれば,木星の衛星やら土星のわっかが見えたそうです。次にみられるのは60年後の2080年。生きていない可能性が高いので,これで見納めです。
2020.12.23
思い付きで手賀沼公園に行きました。園内ぐるりと線路が敷いてありますが休止中沼に鳥がたくさんいて追いかけっこしました。白鳥も優雅に泳いでいました。結構人に慣れていて近づいても慌てて逃げることはありませんでした。途中おじさんが禁止されている餌やりをしました。一斉に鳥たちが近づいてきました。来月末で解体新設される遊具。期せずして遊び納めになりそう。隣接する図書館にも立ち寄りました。きれいで居心地がよかったです。
2020.12.22
ビルドロイドの恐竜は結局動かずじまいで放置されていたので,自分が頑張って,ご所望のバギーを作りました。解体作業が結構面倒です。それから水を使ったポンプを完成させるのがなかなかハードル高いです。無事タイヤが動きました。ただし,ソーラーパネルを反応させるためには全面に太陽光が当たる必要があります。そして,ポンプに少しでも水が入り込むと歯車が止まってしまいます。なかなかに繊細なキットだということが改めて分かりました。
2020.12.21
イルミネーションが続々と中止になるなか,ちょっと離れた公園で実施されていたイルミネーションを見に行きました。平日の夕方は道路事情が悪く,50分ほどかかりました。昼間の様子がわからないので規模も不明でしたが,予想以上の規模でした。園内の木々にLEDがきれいに飾り付けられていました。ところどころに人形も飾られていました。天井からつるしたLED電球がくるくる回って地面に色とりどりの光の環ができていました。シカやトナカイ,雪だるまのLEDもありました。これらを無料で見られるのはこの状況では非常にありがたいことです。
2020.12.20
キャンパス正面玄関にクリスマスツリーが飾られていました。これを目にするのは週に1度ゼミがある1年生と4年生のみです。かえって寂しい感じもします。
2020.12.19
自家製フィナンシェおうち時間で家族がつくってくれました。ほんのり甘くてとてもおいしかったです。
2020.12.18
図書カードをもって早速本屋さんへ行きました。だいたいジャンルを決めてネットの口コミも調べてから行きました。やはり見本をみてあれこれ本人と検討できるのが本屋さんの魅力です。結局,以下の4点を購入しました。仲良く2冊ずつ。仕掛け絵本とドリルの鉛筆や鉛筆削りの特典付き。DVDのついた宇宙図鑑など2冊。早速楽しんで読んでいます。穴の開くまで見てほしいです。
2020.12.17
翌日も午前中から動き出して遊具のある公園へ。小さい子でも遊べる遊具は大人気で混んでいました。やっぱり何回もすべり台に挑戦。久しぶりにテントを出してきてお昼を食べました。昼食後はシャボン玉やボルタリングなどで遊びました。子どもは1周58秒で1分を切る好タイム。自分は1周23秒で回れました。公園入口には宗谷本線で活躍したD51が展示されています。
2020.12.16
学校の裏山にある紅葉がきれいでした。今年は紅葉狩りに行けていないと思いつつ。近場の見所がいまいちつかみ切れていないのもあります。
2020.12.15
お昼を食べたら午後はたつのこ山の長いすべり台で遊びました。下の子が面白がって止まらなくなり,10回以上はすべったと思います。天気が良いわりには人が少なめでよかったです。そのあと休憩をはさんで展望台まで登りました。曇り空でしたが,牛久大仏は拝めました。帰りの車中は予想通りバタンキューでした。
2020.12.14
久しぶりに運動をしました。本当はボルタリングが目的でしたが,使用不可の曜日だったので卓球に切り替えました。子どもは最初ほとんどラリーができませんでしたが,少しずつ上達していきました。それなりに楽しめたようです。
2020.12.13
早くも実家からクリスマスギフトとお年玉が届きました。年末年始は帰れそうにありません。再会できるのはいつになるでしょうか。
2020.12.12
誕生日に買ったビルドロイドをやっと完成させました。部品が破損したりして放置されていましたが,なんとか完成にこぎつけました。しかし,ソーラーの力では動きませんでした。歯車がスムーズに回らないので,どうやら組み立て方に問題があったようです。本人はたんなるレゴブロックの感覚で改造して遊んでいます。ホースに水を満たしてあげないと口が開かないなど結構繊細な作業がいるので,大人が手伝わないと難しいところがあります。子どもが飽きたころに動かせるように修正してみたいと思います。
2020.12.11
トイカードが1,000円分あったので,子ども用のおもちゃを探しにトイザらスへ。クリスマスシーズンともあって午前中から多くのお客さんでした。一通り回ってみて知育もかねて選んだのはパズルでした。下の子には難しいですが,一緒にパズルをしながら少しずつ文字を覚えてくれれば。上の子には復習をかねて。カタカナは普段使いしない見慣れないものもありますが・・・さっそく何回もトライしているので,買ってよかったです。
2020.12.10
レタスに青虫が付いていました。しばらく育てようとしましたが糞ばかりしてほとんど食べません。そしてしばらくしたら繭をつくっていました。蛹ではないパターンの成虫を検索したら,どうやらコナガのようです。ラップとカップの境目に作っているので,めくってみることが難しい状況です。最初はモンシロチョウだと思っていたので,予想外の成虫が出てくるならびっくりすると思います。
2020.12.09
目的地に着きました。災害史の特別展を開催していたので,最終日に滑り込みました。踊り場で高瀬舟が風にあおられる装置があって,入口までにすでに期待が高まります。パネル中心の過去の水害の様子坂川や江戸川改修の様子常設展も水との関わりが多く,充実していました。水系の変遷はわかりますが,大むかしではなく縄文海進としてほしかったです。水路を渡していた様子も描かれています。牧の説明もありました。かつて葛飾県,印旛県庁が置かれた場所だったそうです。明治中期でも河川舟運が重要な輸送ルートだったことがうかがえます。県史跡が玄関前に置かれていました。満足度の高い資料の数々でした。
2020.12.08
駅のロータリーはタクシー待合のみです。回廊マップをみると舟運を通じた江戸川とのつながりがうかがえます。2016年に流鉄開業100周年を迎えたようです。流山駅前にかわいいお店がありました。流山特産のみりんをつかったお菓子が販売されていました。古い布切れなど。鉄道ファンなら喜びそうなお宝も。地元の作家さんの作品なども所狭しと並べられていました。もともとタクシー会社の持ち物だったようですが,リノベされています。ホームに隣接しているので,半円状の窓からは車庫とホームがばっちり見えます。オーナーさんが気さくに話してくださってほっこりしたひと時になりました。車で直接行っていたらまずなかっただろう出会いに感謝です。
2020.12.07
いつも踏切を渡っているのに乗るのは初めての流鉄流山線。休みの日に意を決して乗りました。実は自転車で目的地まで行く予定だったのが寒すぎたので途中で断念したのでした。アナログな感じがいいです。下りるとき切符は箱に入れるだけ。カラフルな車両は全部で五種類。行きも帰りも黄緑色でした。流山駅に着きました。駅前はほとんどお店らしいお店がありません。終点まで行くお客さんよりも手前の平和台の方が乗り降り多かったです。
2020.12.06
早速鴨川市のバーチャル巡検を実施しました。今回は少しだけ不思議のタネを仕込んで,疑問を持たせるところから始めました。そして,その種明かしをするかたちで土地利用の変化や歴史を振り返ります。おかげで何とか嶺岡牧にまつわるストーリーを解説できました。そして,今回は授業中に感想を書いてもらうことにしました。授業後はまた別の事例についてレポート課題を出しました。土地利用の変化だけ確認してもらった後で,その理由と今後の地域のあり方について考えてもらいました。テーマは里山の保全です。これで巡検シリーズは終わり。〆切が迫っている紀要に投稿の予定です。ニューノーマル時代の巡検のあり方について少しでも参考になればという思いです。
2020.12.05
野球の体験教室に行ってきました。少年野球のメンバーと一緒に練習させてもらう感じでした。ランニングに始まって,親子のキャッチボール,バッティング,ダイヤモンドを走る練習など一通りさせてもらいました。ベースを踏まなかったり,飛ばしたりいろいろやり方はわかってませんでしたが,いい運動にはなったかも。続ける気はないようです。小学校のグラウンドを借りて練習しました。ウサギ小屋の兎は元気でした。最後に記念品のボールとお菓子をもらいました。
2020.12.04
子どもが借りてきた本の中に工作があり,時間が取れたので難易度の高い作品に親がチャレンジすることになりました。合体ロボです。つくりからして明らかにガンダムでした。作成の目安時間が1日ととんでもなく大変そうなことがうかがえます。絵を見ると,重心が高そうでとても立ちそうにないし,関節の部分が貧弱になりそうな予感もありました。ストローとそのばねをたくさん使って関節の可動域をつくっていることがわかりました。その分外れやすく,非常に繊細です。段ボールの隙間にストローを差し込む箇所が大変でした。でも一応見た目には完成しました。合体させるときに悪い予感はあたりました。自分で立つことができません。特に足首が回りやすく支えが必要です。サーベルは握るのが難しく,腕関節や胸の部分が外れやすく,記念写真を撮るのにも一苦労でした。半日でほぼ完成させられましたが,労力に見合わない代物です。
2020.12.02
続いて鴨川市郷土資料館に行きました。牧の分布もしっかり手書きで示されていました。絵図から牧の位置が正確に描かれていて見ごたえがありました。実質管理していた野付村の境界が赤線で引かれていました。これで巡検のネタは十分にそろいました。
駐車場の奥を進むとソフトクリーム屋がありました。みねおかいきいき館です。新鮮な牛乳を使ったソフトクリーム。午前中でしたがいただいてしまいました。
2020.12.01