大学教員からのMessage
全6342件 (6342件中 351-400件目)
< 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >
今回は通常と違って中間の長い休み時間に大型本を読ませてもらいました。読み手とめくり手に分かれて役割を分担します。よかったねネッドくんの読み手を担当しました。ストーリーの展開がおもしろいですが,目まぐるしく変わる場面展開にどうリズムをつけるかは少し読み手の工夫がいるところでした。本番,喉の調子がいまいちでしたが,何とか読み終えることができました。子どもたちも満足して帰ってくれたようでよかったです。
2023.11.17
コメント(0)
2回目のチャレンジ。軽自動車用の検査場へ行ってナンバー変更の手続きをしてきました。ここまでの道のりは長かったですが,必要な書類がそろっていればあとは古いナンバープレートを回収してもらって,1時間ほどで手続きが終わりました。風邪をこじらせたタイミングで道にも迷いましたが,何とかミッションをクリアできてよかったです。しかし,これまで管轄地域をまたいで2回引っ越しをしたのに,ナンバー変更の義務を知りませんでした。普段の生活で意識することはなかったですが,コロナの間は県外ナンバーによる周りの目も気になったのですっきりしました。あとは車庫証明や納税先変更の手続きなどが残っています。
2023.11.16
大学のスポーツフェスタに行ってきました。普段講義をしている学生が逆に先生になっていろいろなスポーツのアドバイスをもらえます。午前中はサッカー教室元気にボールを追いかけました。午後は二手に分かれました。下の子はチアダンス教室。上の子はさまざまな競技にトライ。フリスビー,テニス,スポーツ診断テストなどスポーツ診断はすべてAでした。最後に合流してハンドボールをさせてもらいました。体をいっぱい動かして充実の一日になりました。
2023.11.15
念願のフォックスタウン内のレストランを訪問することができました。ランショネテ・チア・ジョです。日本語とポルトガル語併記です。でも,店員さんには,英語も日本語もほぼ通じませんでした。たぶんコシーニャというピザ味のコロッケを購入できました。少し待ちましたが,揚げたてでおいしかったです。
2023.11.14
ちょっと高級な回転寿司へ。長次郎です。食べられるネタが増えた子どもと一緒に。まぐろや甘えびは子どものおなかへ。うなぎに炙り鯛。どれもシャリとの相性が抜群でした。いくらに納豆巻き。アボカドロール。炙りサーモン。ネタが柔らかい。締めに海老の天ぷら。カウンターの見えない予約席でしたが,半個室でゆったりと過ごせました。とても満足感が高いです。
2023.11.13
毎年恒例の作品展今年は版画でした。力強く歩く象です。彫刻刀でよく表現できていました。
2023.11.12
学校のキャリア教育で自分の夢を写真付きでまとめていました。バレーボールと宇宙というわかりやすい目標があがっていました。その割には苦しい訓練や努力が予想されると敬遠しがち。夢をかなえるための努力の量がどれほどかも明確になると今すべきことももっと具体的に見えてくるように思いました。
2023.11.11
オンライン授業で留学生向けにかこさとしの「かわ」を読みました。日本事情を知ってもらうにはうってつけの題材です。ちょっと難しいワードも出てきますが,そこは解説せずに,とりあえずは気になる問いを列挙してもらいました。翌週の対面授業では改めて実際の地形図を紹介しながら,地図記号の意味を勉強しました。そして,一場面ずつ交代してかわを皆に読んでもらいました。ブログの場面解説を読みながら,一場面ごとに細かい描写の意味を説明しました。本当に細かいところまで絵が描きこまれていて,それらの意味を解釈することで,自然と人間の営みとの関係が見えてきます。とくに,上流から下流に向かってそれぞれの川や自然の役割が異なることにも気づけます。実際にそのような土地利用があるのか,仁淀川~上八川川~枝川川とGoogle Earthでたどっていきました。さらに木曽川も源流までたどって長野県の東境まで到達しました。そこから展開して,海際の埋め立て地の状況を説明するために「飛島村」の事例を紹介しました。北部の農業地帯と南部の工業地帯,そこで働く外国人住民の存在。人々の暮らしと自然地形や土地利用までかなり広範に展開できる内容となりました。途中で質問がたくさん出て自ら学ぼうとする姿勢を引き出せたと感じます。
2023.11.10
ほとんど一人でたからばこを作りました。丸めながら糊付けしていく作業は難しいですが,頑張って完成させました。おしゃれようち?中には確かにおしゃれな腕輪などが入ってました。
2023.11.09
参観日のある日は,いつも,妹とお母さんと,どの時間にどこに行くか,と相談しています。もちろんぼくは,二時間目の最初にかつやくするので,来て!とたのみました。妹も,二時間目に来てほしいといっていたので,一時間目は来ないことになりました。発表するとき,森君が,「時間がかかってもいいからゆっくりよもうな。」といいました。ぼくは,「うん。」とうなずき,そのとおりだと思って,みんなが見ている,お父さんや,お母さんも見ている,大きな声を出さなくては,と練習したときよりもゆっくりよみました。よんでいると中に,このことばのいみわかるかな,自分でもあんまり文がうまくないと思っていました。けれども発表しおえてすっきりしました。上手に発表できていてよかったよ
2023.11.08
上の子は今月からお小遣い制にしてみました。一度試してみたことはあるものの,週末の買い物や普段のお菓子が買えないことが不満だったようで辞めました。その後,公文100点1枚につき10円にも一時期取り組みましたが,難しくなってやめました。今回,月400円のお小遣いからスタート。お金の管理さえできればいいですがいつまで続くか。
2023.11.07
抽選で当たった試合を見に行きました。JTEKT本拠地の岡崎総合体育館です。試合前に子ども向けのアトラクションに挑戦して,無事Tシャツをゲットしました。ジェイテクトSTINGSサントリーサンバーズ結果は1-3で負けました。助っ人外国人の強烈なスパイクに圧倒されました。小野寺関田は2セット目まで出場しました。4セットで2時間ほどバレーボール観戦を楽しみました。
2023.11.06
ペーパークラフトでハードルが低いマインクラフトでも作成者はもっぱら切り取るだけで,糊付けはこちらが担当することになります。折り目をきっちりとつけないとゆがんだ箱になってしまいます。
2023.11.05
住所変更に行ってきました。結論は不備があって何もせずに帰ってきました。用意できたのは住民票のみ。車検証は入っているはずの袋に入っていないと勘違い。次に,何度か引っ越したので,住民票記載の前住所のみでは旧車検証に記載の住所とつながらないといわれました。そのためには,これまでの引っ越し歴が記載された戸籍の附票が必要になります。こちらは本籍地のある自治体での申請が必要。さらに,車庫証明が必要で警察署に申請する必要があります。結局,3重のミスが重なり一度引き返さざるをえませんでした。まず,警察署に行くと,軽4と普通自動車で申請場所が違うことを告げられました。どっちみち,書類が整っていても申請できなかったということです。また,書類提出の順番も軽と普通車では異なり,車庫証明は住所変更の後で可能でした。いろいろ回り道をしたあげく,まずはネットで戸籍の附票を申請することに。この点はマイナンバーを取得していたおかげで楽にできましたが,本当はコンビニ申請したかった。名古屋市はその点,頑なにコンビニでの発行を認めておらず,使い勝手がとても悪いです。事前に調べても,申請を怠ってきたケースの必要書類はわからず,こんなに手間がかかるものだとは思いませんでした。
2023.11.04
じょじょに暇つぶしのドリルの選択肢がなくなってきました。公文があるために国語と算数が入っているものは基本的に回避。残りは工作系か空間認識を問うもの,アルファベットです。5~6歳+ ハイレベル こうさく (学研の幼児ワーク) [ はらこうへい ]楽天で購入さっそくお寿司に挑戦。上手にできました。
2023.11.03
本屋にラキューが無料で遊べるコーナーがあってハマっていました。上手に筒を作っていました。ギミック付きのキットは1万円弱でいろいろ売っていましたが,何せ値が張ります。凹凸部分の構造上,LEGOとの差別化がちょっとむずかしそうです。
2023.11.02
久しぶりのインドカレーでした。値上げしていましたが,それでもランチタイムはお得感はあります。キッズセットはチーズナンが無料でつけられるのでかなりお得です。大人はチキンカレーナンはおかわりしなくともおなかがいっぱいになりました。
2023.11.01
下の子が新たにサッカー教室を始めました。登園後に見学して興味をもったみたいです。なんでも興味をもってやってようとする意欲がすばらしいです。
2023.10.31
インフルエンザの予防接種をした後にインディアンズステーキに行きました。店をブロンコビリーと間違えてしまいましたが,何とか目的地に到着。ほんの少し待つだけで着席できました。決まって頼むチキン。鉄板焼きで焼きそばやチャーハンも作りました。サラダバーは4回ほどお代わりしました。食べた後はキッズパークで思いっきり遊びます。前回からリニューアルされて危険度が少し減ったような気がします。でもねじれる透明の滑り台はねじりすぎて痛かったようです。
2023.10.30
名古屋大学博物館に行きました。大学自体も初めてだった学生もいたようで興味津々でした。館内を自由に見てもらいました。常設展のポイントだけ案内板を見つつ解説しました。開閉式の望遠鏡はジオラマで動きます。コンクリーションコーナーでもアンモナイト化石が埋まっていて,興味深く見学できました。1時間を予定していたものの,30分ほどですべて見終わりました。展示にまつわる解説をしっかりしていかないと理解が深まらないと感じました。
2023.10.29
秋晴れのお祭り日和でした。午前中からすごい人ステージはダンスで盛り上がっていました。自衛隊車両もありました。歴遊会のクイズに挑戦。1問間違いでした。魚釣りゲームに挑戦して巨大風船ゲット。外来種だけを吊り上げます。水風船コーナーでは読み聞かせをしていました。お昼は長蛇の列を並んで購入したたません食後は的あてゲームをしたりモルック体験をしたり。とても満喫できました。
2023.10.28
東京で研究会でした。久しぶりに対面かつ画面共有をしながら発表しました。完全リモートでも可能でしたが,やはり現場にいる方々と顔を突き合わせて議論できるのが有意義でした。お昼には中華料理屋で刀削麺でした。
2023.10.27
出張で門前仲町方面へ。渋沢栄一関連の施設がありました。澁澤倉庫発祥の地今は澁澤シティプレイス永代という施設になっています。渋沢栄一宅跡佐久間象山砲術塾跡信濃の国松代藩下屋敷があった場所です。これらの碑はいずれも近い場所にあって歴史を感じられます。
2023.10.26
今回は自分がメインのお話を読みました。ずっと読みたかった「じごくのそうべえ」1年前から目をつけていたものの,難しいストーリーとタイミングが合わずに今まで読まずにいました。今回はしっかり準備をして本番に臨めました。落語を聴きつつ,口上もしっかり練習して,ゆっくりメリハリを付けられるように意識して読みました。また絵のどこを差しているか分かりくい箇所は指差しをして注目してもらいました。鬼や閻魔はそれらしく発声しました。クラスの雰囲気もありますが,終始児童がよい反応してくれたおかげもあって最後まで読み切ることができました。理解できない言葉や,わかりにくい関西弁もあったに違いないですが,各場面のやり取りの意味をきちんと理解して反応していたように思います。読み終えた後に,面白いといって全員拍手をしてくれたのでほっとしました。毎年2年生の後半には必ず読みたいと思います。
2023.10.25
子どもがホッピングがほしいと訴えてきました。友達に貸してもらってハマったようです。自分も同じぐらいのときに遊んだ記憶があります。自分のお金で買うことになりました。中古でもあったものの,安全性をみて評価の高いものを2,800円で購入。1,000回以上乗り続けて回数を競うゲームをしているようです。
2023.10.24
久しぶりの岐阜タンメンでした。今回ももやしをたっぷり入れて楽しみました。1辛にしたものの,ほとんど辛さを感じないレベルでした。
2023.10.23
振替で平日の運動会でした。それでもたくさんの保護者が見に来ていました。午前中だけでしたが,かけっこ,ダンス,大玉転がしとすべての演技を見たらかなり疲れました。3時間半ずっと立ちっぱなしだったので当然といえば当然です。子どもは今の力を出し切ってよく頑張っていました。
2023.10.22
だいぶ久しぶりの健康の森公園いろいろリニューアルされていたので楽しめました。雨上がりだったので,入口前で二匹のカタツムリがお出迎え滑り台もほぼ乾いて滑れる状態に子どもたちはそれぞれのコースを上まですいすい登れるように展望台からの眺め遊具も更新されていました。吊り橋はこれまでどおり休憩中にカマキリの赤ちゃんに出会いました。反対方向の遊具も更新されていました。意外と競争などをして遊べました。運動会が延期になった分思い切り遊べました。
2023.10.21
たまたまハードオフで見つけたので買ってしまいました。アシックス asics TBF1392,200円でした。バスケットシューズであることはわかりましたが,元値などは帰ってから調べて判明。メーカー希望小売価格は7,590円。しかもキッズ用で一番大きいサイズでした。履き心地はいいので,普段履きにしようと思います。
2023.10.20
試しにslidoを授業で使っています。まだよく使い方がわかりません。匿名にしているがゆえの悪ふざけの回答もあるので,良し悪しがあります。分析ツールではQ&A word cloudという下の図も出してくれます。意見をワードクラウド化し、キーワードを抽出できる機能です。今回は計算問題の感想を自由に回答してもらいました。使いようによっては,思っていることをクラス全体で共有するいいツールになるかと思いました。
2023.10.19
この日は興正寺の巡検。歩き回るのにいい季節になりましたが,昼間はまだ暑いです。蚊もいました。一人以外は以前に自分の説明を受けたことがあるので,その一人のために受講生自身が説明してもらうようにお願いしましたが,やはり覚えていませんでした。自分も説明書をみなければ正確な数字などは思い出せません。紅葉と五重の塔との組み合わせがよかったです。この後,本堂を拝観,観音堂で鐘を突き,大仏をお参りして終わりました。
2023.10.18
2回目の魚道に行きました。子どもの誕生日リクエストでした。海鮮サラダ。かつおやタコがごろっと入っています。家族全員好きな一品。メヒカリの唐揚げ骨まで全部食べられます。寿司盛り合わせシャリに色がついていて,ネタとよく合います。ネタが大きくて新鮮です。マグロ串焼きお肉のように食べられます。他にも天ぷらや茶わん蒸しをいただきました。お腹も心も満たされました。
2023.10.17
再びケアセンターほみでヒアリングをしました。突然にもかかわらず,多忙な時間の合間を縫って応じていただきました。仕事に対する思いがとても伝わる時間でした。かつてほどのにぎわいはなくなったようですが,それでもここに生活し続ける人たちのすがたが確かにありました。
2023.10.16
誕生日ケーキはアップルパイでした。パイ生地は買ってきたもので,中に自家製カスタードとリンゴが入っています。お店のアップルパイのような仕上がりでした。ろうそくはおばあちゃんが送ってくれた火をつけると音楽が流れるろうそく。どうしても立たなかったので粘土で別建てとしました。旗を立てると不自然ですが,自分たちが食べたいケーキを食べるのが一番。
2023.10.15
レゴ(LEGO) クリエイター 海賊船 31109(1セット)【レゴ(LEGO)】誕生日はレゴクリエイターでした。3連休を使って組み立てて,2日で完成。細かいパーツで海賊船の内部がきちんと再現されていて感動していました。他の二つにチャレンジするかは不明ですが,どうせならトライしてほしいと思います。
2023.10.14
雨がちらちらしていましたが,大高緑地のゴーカートへ。ほとんど貸切状態で遊具でも遊びました。透明人間の長靴はへたって中に雨水がたまってました。野良猫遊具が濡れたりして遊べるものは少なかったものの,それなりに楽しめました。
2023.10.13
久しぶりのまことやのうどん。祝日のために混んでました。誰も煮込みうどんはオーダーせず。自分は志の田うどんであっさり系最後は暑くなりましたがおいしかったです。
2023.10.12
【中古】たいこでドンドン!デラックス太鼓の音の出るたいこでドンドンデラックスをバザーで購入。破格の100円でした。太鼓の達人みたいで楽しめます。どのタイミングでならせばいいか歌詞に書いてあるので練習もしやすくなっています。
2023.10.11
紙芝居で読んだ本。なんだったっけ?児童参加型で楽しく読めました。とにかく答えを言うのが早い!ごちゃまぜカメレオン今回一番読みたかった絵本ですが,反応がいまいちだったような気がします。ちょっと説明が多いからか。後半に回した方がいいいかもしれません。ともかくも図書館で台まで借りて初めて紙芝居をさせてもらえていい経験になりました。
2023.10.10
読み聞かせのために秋祭りにお邪魔しました。バザー。掘り出し物がありました。たませんを買いました。100円えびせんに目玉焼きが入っていてお得感あります。獅子舞の練り歩きも体験させてもらえます。太鼓は最後にたたかせてもらいました。太鼓の前に読み聞かせ。ベテランに混じって紙芝居を読ませてもらいました。初めて読みましたが,結構反応もあり楽しかったです。未就学児が多かったので,小さな子向けのストーリーを選ぶのがいいと思いました。
2023.10.09
秋になって,1限から4限までノンストップで講義がある木曜日が隔週でやってきます。午前中は本務校,午後は非常勤の掛け持ちです。本務校では奇数回のみ対面で授業,非常勤は毎回対面で授業です。その組み合わせで全部で6回すべて対面の日があります。初回はガイダンスのみのはずなのにへとへとになりました。今週2回目をこなして,あとこのデスマーチは4回あります。ただ,非常勤では2回までオンデマンドへの振り替えが可能とのことで,これを使えばあと2回の苦行で少し楽になります。何とか乗り切ろうと思います。
2023.10.08
檜のコースターに彫刻刀を使った作品にするために下書きをしました。こんな感じになればいいのだけれど。口元を少し掘ったらあまりスムーズにいかず。彫刻刀自体の質がよくないのもしれません。
2023.10.07
図書館でほぼ初めて紙芝居とその台を借りてきました。公園で開かれるお祭りで読み聞かせに参加するための準備です。絵本とはまた違った味わいがあります。もうちょっと練習して本番に備えたいと思います。
2023.10.06
実家からシャインマスカットが送られてきました。さっそくいただきました。家族全員おいしいといって食べていました。酸味はそれほどなく,かといって甘すぎず。皮は剥かないといけませんが,種はありません。果物中心に秋の味覚を満喫できてうれしい限りです。
2023.10.05
上の子の参観日でした。この日は理科の実験。最初に見せたのはNHK for schoolの映像水たまりが消えるはやさのちがいは?先生が気合を入れて種類の違う砂をプラコップにそれぞれ入れた実験道具を用意していました。水を流した時のしみ込み方から土の特徴の違いを考えさせていました。参観日ということもあって,先生が準備に時間をかけたことがうかがえました。先生の問いかけに手を挙げる児童は多かったです。子どもは2回答えていました。クラスの雰囲気が伝わるいい授業でした。
2023.10.04
久しぶりのゲーセン上の子はモーリーファンタジーでピンポンザウルスハンター爽快感があります。下の子はもぐらたたきでした。ゆっくり出てくるのでかなりハードル低めです。最後に,対戦型のピンポンゲームをして終了。滞在時間わずかでしたが,それなりに楽しめました。
2023.10.03
参観日のある日は,いつも,妹とお母さんと,どの時間にどこへ行くか,と相談しています。もちろんぼくは,二時間目の最初にかつやくするので来て!とたのみました。妹も,二時間目に来てほしいといっていたので一時間目には来ないことになりました。発表するとき,森君が,「時間がかかってもいいからゆっくりよもうな。」といいました。ぼくは,「うん。」うなずき,そのとおりだと思って,みんなが見ているお父さんやお母さんも見ている,大きな声を出さなくては,と練習した時よりもゆっくりよみました。よんでいると中に,このことばのいみわかるかな自分でも,あんまり,分がうまくないと思っていました。けれども発表しおえてすっきりしました。上手に発表できていてよかったよ
2023.10.02
森づくりのお土産でもらった檜のタンブラー窓際において乾かしたらひびが入ってしまいました。それでもコースターには十分な大きさほのかな香りも残っています。少し紙やすりで表面を磨こうと思います。
2023.10.01
この日は中秋の名月晴れていてきれいに見えました。学校の宿題では空を見上げて観察するよう言われたようで夜に公園に出かけていきました。
2023.09.30
秋学期が開始しました。昨年度より担当コマ数が増えて初回からバタバタしています。非常勤が一つ,そして隔年開講の豊田の留学生対象の講義が一つです。豊田キャンパスの方は履修者がいないかと思いきや,春学期から続けての履修者がいました。名古屋キャンパスの方も同じく春学期や前年度の履修者が続けて秋にも履修してくれました。それだけ履修者が前回の講義内容に満足してくれたということだと解釈しています。本当はエクセルやMANDARAを用いた地域分析にじっくり取り組みたいところですが,Mac利用者がいる中ではハードルが高そうです。なんとかエクセルを使いこなすところまでは持っていきたいと思います。
2023.09.29