カテゴリ:ヒプノセラピー
催眠の仕事をしていると、
いろいろな人が自分の話をしてくださる。 コンサルも社長に自分のことをたくさん話してもらう職業だが、 両方あわさると、より一層、心を開いてもらえるので、 相乗効果を発揮していると言えると思う。 私は初めて会った人に対しては、 そうそう気安くできない。 失礼に当たらないようにしたいと思うし、 人の心にずかずか踏み込むようなこともしたくない。 けれど聞くべきことや言うべきことはきっちり聞く。 直球型だとよく言われる。 相手に心を閉ざしているわけではない。 自分はここまでできる、ここまでやる、と誠実に伝えるし 相手にもはぐらかさずに、きちんと要望を伝えてもらいたい。 よく営業マンは仲良くなってから営業するといって、 無駄話や世間話をしたり、冗談を言って相手をほぐそうとするが、 私にとってはまどろっこしいし、かえって不誠実に感じる。 忙しい時にそういう営業マンが来たら、うんざりする。 だから、経営者の方と面談して、コンサルの話になるときも、 用件からズバッと入る。 用件をはっきりと伝え、お互いの合意が得られれば ビジネスをはじめる。 合意が得られなければ、そこで終わりだ。 相手の合意を無理矢理得るために、あの手この手を使うのはどうかと思う。 仕事をする中で誠実に応対することで人間関係を作っていくのであって、 おもしろおかしく相手を笑わせたり、 気安さを感じさせて信頼関係を作ろうとは思わない。 きちんと仕事をし、お互いに学びあえる関係ができれば、 本当に長いつきあいができるようになる。 今のクライアントさんに対しても、 本当に尊敬の念を持っている。 私にはとてもできないことを、やってのける人と一緒にができ、 驚きの連続だし、とても嬉しく感じる。 ------------------------------- 先日、とあるところで催眠のミニセミナーをしていたら、 参加者の中に家族に問題を抱える人がいらっしゃった。 催眠療法とはいうものの、決して医療行為ではないので、 本当に問題を持つ人の対応をどうするかについては、 よく考えなくてはならない。 精神科などに行っている場合は、 主治医の許可なしに催眠に入るのはやめたほうがいい。 負のイメージを強化する恐れがある。 けれど、どうにかして家族を快方に向かわせたいと思う気持ちは 良く分かる。 よくあるケースで、 家族は心配していろいろなところに連れて行こうとするが、 本人が行きたがらない。 こういう場合どうしたらよいのだろうか、という話が出た。 あとになって家族療法のシステムアプローチという方法があるのを思い出した。 問題をかかえる本人ではなく、その周りにいる人たちに働きかける。 たとえば、妻に問題がある場合、夫がカウンセリングを受ける。 子どもに問題がある場合、親がカウンセリングを受ける。 人の心はたぶん、その人の中だけで完結しているものではないのだと思う。 周りをとりまく人たちとの交流をとおして、 心がいろいろと変化していく。 本人だけを治せばよいのではないのだろう。 家族全体や組織全体を変えていくと、 その中にいる一人を変えられるかもしれない。 会社も同じだと思う。 だれか問題のある社員がいたとして、 その人を治せば良いのではないかもしれない。 自分が少し行動を変えると、さまざまな交流が変化する。 それが、その問題の人物に影響を与えることもあるだろう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.05.07 08:51:24
[ヒプノセラピー] カテゴリの最新記事
|
|