カテゴリ:カテゴリ未分類
人はなぜこうも過去というものに囚われるのでしょうか?
あのときああすればよかった、こうすればよかった、もっと自分が何々だったら・・・ と、人はよくそういった思考ループに陥ります。 あるいは、他者への怒り。ある本の著者が書いています「他人に怒りを向けることに費やす無駄な時間とエネルギーで人はいったい、どれほどの仕事ができるだろう」 30代になって私は、無駄に怒ったり、過去を思い悩むことをほぼ止めるスキルが身に付きました。(今でも偶に怒りますが)それは一部は成功法則から得たポジティブシンキングであり、また一部はスピリチュアリズムから得た「過去に起きた悪いと思えることも全て必要があって与えられた学び」という考え方です。 と、いっても、私はきわめて現実的な人間なのでスピリチュアルは人生哲学だと思っていますが。 まぁ年の功とでも言いますか、もう小さいことはどうでもよくなってきたということもありますけど。色々とやっていることもあれば、やりたいこともあるし。 でも、必ずしも誰もが30代になっても、そう日常の中の嫌なことや、過去の後悔から自由になれるわけではないことも承知しています。中には一生をそれで終える人もいるんですから。 ただ、私は人生のある時点で生き方を変えたのです。しかも意志を持って。 真に主体的に生きるというのはどういうことでしょうか?例えば私の周囲に嫌なことばかり言う人がいるとします。そのたびに私は嫌な気分になるとします。 これでは私の(あなたの、と置き換えて読んでもいいです)人生はその嫌な人任せになってしまいます。 自分の人生の主導権を他人に明け渡していいのでしょうか? 勿論、よくはありません。 それに、過去への囚われや、お金の囚われに明け渡しても幸せではないでしょう。 あくまで、人生の主役は自分自身です。 人生というのはあらゆる手段を講じて、自分から主役の座を奪いにくる厄介なものだ、と思うときがあるかもしれません。 そんなとき、「人生の主役は自分だ」と常に自分に言い聞かせることは絶大な効果を生みます。いわゆるアファメーションですね。 それに、他者に振り回されないということともリンクしますが「人のせいにしない」 このスタンスで生きることは大変な恩恵があります。 私は、自分が真に30代の大人になったと思えたのは「人のせいにしない」というスタンスを身につけられたと思ったときからです。(完璧には程遠いですが) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年11月05日 12時00分45秒
コメント(0) | コメントを書く |
|