|
カテゴリ:ぽんこち釣り道具
昨日飲み過ぎでちょっと二日酔いです(ノД`) 前記事のコメネタ引っぱってるし・・・ だって好きなんやモン♪♪ コリは今後動画をブログに貼るための練習でしたぁ(^^;) 実家から救出したぽんこちは、汚くてお見せできないので清掃中(^^;) ところで皆さん、夏休みの宿題はすんでますかぁ? 昔お盆明けたころになると、宿題ぜんぜん出来てへんのに気がついて、よく親に怒られたなぁ・・・ 過去の日記を付けたりして(・ω・。) ってぽんこちブログなんか学生さん読まんやろ!! ブログって、過去の日付では書けないんですね・・・今気付いた(゜-゜) ってことで、宿題を先に片付けちゃいましょう。 (カタログ写真撮るだけなんでこちらは手っ取り早い・・・) じゃこ先生、お待たせしました(^^;) 「いそしぎ」です!! ※姉さんのパンチはデータがうまくまとまらず苦戦してます。(-_-) も少しお待ちを<(_ _)> 「いそしぎ」だけじゃなんか味気ないので、磯シリーズでまとめてみました。 「いそしぎ」は、ダイワのロングセラー中級投げ竿である「いそかぜ」の後継機種に当たりますので。 初代いそかぜ(1970~1975) 近中距離用として、ロングセラーとなった投げ竿です。 ノーマル、Hタイプ、HAタイプがありました。 小中学生にも使いやすいとありますが、390Hは815gもあるんですけど・・・ レトロ感満点!やっぱパイプシートじゃなきゃね。 1973年には、マイナーチェンジで、ノーマル、Bタイプ、HBタイプにラインナップ変更され、ブランクスカラーも変更されました。 お姉さんは後ろ姿も良いけど前からも欲しかった・・・・ ってビキニで投げ釣りしはんの?? 2代目SCいそかぜ(1976、1977は保守品扱い) サンクリスタル仕様に変えてのフルモデルチェンジ。 しかしたった1年でお蔵入りになりました。 いそしぎ(1977~1978) いそかぜの後を引き継いでの登場です。 濃いグリーンのブランクスが他にはない良い感じです。 ガイドは全部白セラミックのカラーガイドで、元は折りたたみ式。 実は、いそしぎ390を私も持っていたんですが、実家捜索で見つかりませんでした。 残念(>_<。) よく考えると破損してしまったので捨てたのを思い出しました、 おかんが昔、元を布団タタキに使ってた様な・・・ 胴にのった調子で、釣り少年にも大変投げやすい竿でした。 この竿も2年の短命に終わりました。 入門投げ竿は、同期のアタッカーとその後継であるストライカーに引き継がれます。 「いそ」はどこへ? いそしぎは継承されませんでしたが、いそかぜは磯竿の名前として80年に復活し、このネームは現在も生きています。まぁ最初から「いそ」てつけたところに問題あり? ちなみに、現行型リバティクラブ磯風1.5-53は私のチヌ用メインロッドです。 おしまい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ぽんこち釣り道具] カテゴリの最新記事
|