286355 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のりきちのへや

のりきちのへや

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Profile

のりきち9360

のりきち9360

Favorite Blog

遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
息子3人の自立が夢!… らいっち705さん
ぽっかぽか。 あるご。さん
4つ葉プロジェクト 4つ葉プロジェクトさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2008年02月19日
XML
カテゴリ:コープ自然派
以前、加入している生協の
お勧め商品を書くといってそのままになっておりましたが、
やっとインフルエンザから抜け出せましたので
まずはひとつ書いてみますね。

この商品は絶対ここのがおいしい!と
家族みんなが思っている商品がいくつかあるのですが、
まずは「鎌倉ハム」をご紹介。

鎌倉ハム、とは
ハム作りが日本に伝えられた当時、
神奈川県鎌倉郡(今の横浜市あたり)で
ハム製造の指導を受けた業者さんたちが
昔から鎌倉ハム、と名乗っているそうで、
いくつか業者があるみたいですが、
ここの生協で扱っているのが
「鎌倉ハムクラウン商会」という業者さんのハムです。

うちの子どもたちは皆、
1歳過ぎてハムを食べ始めたときから
ここのハムを食べつけてきたせいか、
ここのハムがとにかく大好きです。
そして、このハムの味が標準と思っている節がありまして、
ここのハムは一瞬でなくなってしまうのに
他の有名どころのハムを出してきても
殆ど見向きもされず余ってしまうような状態です。
(同じような製法で同じレベルのハムは平らげますが雫

このハム、他のハムとどこが違うかと言いますと、
材料がとてもシンプルです。
ハム品質表示
品質表示↑をみていただければ分かると思いますが、
材料は「豚ロース肉、食塩、砂糖、香辛料」…これだけ。

一般的にハムやソーセージの製造工程には
塩や砂糖、香辛料などで塩せき液というものをつくって
そこへ漬け込み、熟成させる工程があるそうなのですが、
たいていの場合、その液には発色剤なども入っているそうです。
しかし、このハムの場合、
塩せき液に発色剤は使用していないのだそうです。

時々、ハムベーコンなどで、「無塩せき」という表示を
目にすることがあるのではないかと思いますが、
ここのハムのように塩せきに発色剤を使わないで
作られた製品につけられる表示なのだそうです。
発色剤を使わないのでなんとなく色がくすんでいますが、
それがおそらく本来のハムの色なのでしょうね。

そして、材料がシンプルだということは、
余計な物が入っていない分、
味もごまかしが利かないということだと思うのですが、
ほんと、しっかり味が付いていて
時間や手間を惜しまず作られたものだと実感させてくれますよ。

食べかたは…とにかくそのまま食べてます(笑)
ソースもマヨネーズもドレッシングも嫌いという
1号のおかげでサラダにもできず、
そして焼いてもみんなそっぽを向くので
結局切ってただ皿に盛って出すだけの
なんとも簡単な食べかた。
でも、そういう素朴な食べかたが
このシンプルなハムには合っているのかもしれませんね。

そんなわけで、
我が家の冷蔵庫には常に鎌倉ハムがスタンバイしていて
何かおかずが少ないなあと思ったときや
忙しい朝、どうしても時間がないとき、
またはどうしてもこども達に何か食べさせたいとき
(これなら絶対食べてくれる(笑))などに
大活躍してくれるのでありました。

興味のある方は
コープ自然派えひめをのぞいてみて下さいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月20日 01時34分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[コープ自然派] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X