521794 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブラームスはお好き?

ブラームスはお好き?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ブラームスがお好き

ブラームスがお好き

Freepage List

Category

Comments

名字だけ同じ秀島@ Re:アームストロング砲(02/21) 文中に薩長土肥の「肥」が肥後の佐賀藩と…
Motoji@ Re:ロンドン・オリンピックだからという訳ではないけれど・・・(08/04) 東大寺の戒壇院の四天王像 写真お借りし…
PreaskWisfake@ ,チャンル メンズ,バッグ 人ブランド わに)にでも食はしてしまふが好い。」  …
ボッテガヴェネタ@ yssikrhkpdv@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Favorite Blog

アジア時間 ジャスミン25さん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
日日是好日 mind_326さん
turbo717's Activity… turbo717さん
ひよっこ血液内科医… アナカプリの丘さん

Headline News

2006年10月07日
XML
 先日から、

 交響曲第4番 ワルター&コロンビア響
 交響曲第3番 朝比奈隆&大阪フィル
 交響曲第2番 クレンペラー&フィルハーモニア管
 交響曲第1番 トスカニーニ&フィルハーモニア管(L)

 と書いてまいりましたが、

 今日から協奏曲編です。

 今日の曲は、ピアノ協奏曲第1番ニ短調。

 録音は、ポリーニのピアノ、アバド指揮ベルリン・フィルの演奏で聴きます。

 この曲は、ゲーテの時代に言う

 シュトゥウルム・ウント・ドランク、

 つまり、「疾風怒濤」という言葉を思い出させます。

 ときにそれは、文字通り自分自身を押しつぶしてしまう不可抗力の重圧となったりします。

 重圧…それとはちょっと違いますね。

 いうなれば、それは、嵐です。

 避けることのできないもの。

 来るべきときに必ずやってくるもの。

 それ自体が運命のように。

 あらかじめ決められていたことであるかのように。

 若きウェルテル的苦悩。

 「『ウェルテル』が自分のためにだけ書かれた、と思ったときを過ごしたことのない人は、不幸な人だと言わざるを得ない」

 と言ったゲーテの言葉のように、

 このブラームスのニ短調協奏曲をわが身の苦悩として聴けるときを得た人は、幸福であると思います。

 老練のポリーニとアバドは、この曲を完全に「作品」としてクールに扱っていますが、

 彼らの超人的な技能から生まれる達観した音楽は、言葉もないほど素晴らしいものです。

 もし傍に苦悩する人がいたら、こう言葉をかけてやりたいと思います。

 「あなたは、ブラームスの第1ピアノコンツェルトを聴くことができるじゃありませんか。」

 と。





 蛇足ですが、僕はこの曲にひとつだけ不満があります。

 第3楽章の最後のほうで、何の前触れもなくいきなり長調に転じて「問題の解決」が図ろうとされ、そのまま強引にコーダへ突入してしまいますが、何度聴いても、僕にはとても説得力に欠けるフィナーレであるように思えてなりません。

 第1楽章の冒頭の嵐のような苦悩は、そんな簡単に「解決」できるものではなく、永遠に背負わなければならない「業(ごう)」のようなものではないかと思うのです。

 しかし、この第3楽章のコーダは、その苦悩に満ちた人生の中で、ときに一瞬だけ垣間見る光明のようなものなのかもしれません。

 たとえこの曲が終わっても、私たちの業は続いていく。

 ブラームスは、この居心地の悪いフィナーレを作ることによって、そのように言いたかったのかも知れません。
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月08日 00時34分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[ヨハネス・ブラームスの音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X