メジマグロでクドア食中毒だと?生食は気をつけよう!
先日ヒラメの食中毒のお話しをしたと思うのですが、実は・・・マグロで衝撃のデータがあるそうなんです。マグロで食中毒だと?マグロのクドアによる食中毒まず、クドアによる食中毒については先日書いた記事をご参考にして下さい。●関連の人気記事ヒラメで即効性のある食中毒?クドア食中毒とは?その上で、色々資料や参考になるものを調べていたのですが、東京都健康安全研究センターが11年4月から13年2月の間に行ったマグロ類のクドア寄生実態調査で、東京都内の市場やスーパーに流通していたマグロ類を購入して調べた結果、日本のメジマグロの感染率は67%、日本産のクロマグロの感染率は10%と言う結果になったそうだ。これは3匹の内、約2匹のメジマグロが感染していることになります。実際に釣ったメジマグロを食べたことがある私が言うのもなんですが、マグロを食べて腹痛になったり嘔吐したりしたことは今までありません。(脂でお腹痛くなったことはあり)東京都福祉保健局のホームページの資料によると↓↓クドア属が病因物質と疑われる食中毒及び有症苦情東京都でメジマグロを生食後に短時間で発症した事例が平成23年に7件発生していて、その内寄生虫検査を実施した5件全てにおいて、クドア属の粘液胞子虫が検出されたと言う。都内で生鮮魚介類を生食後に短時間で発症してた食中毒及び有症苦情は下図になったとのこと。引用:東京都福祉保健局ホームページ クドア属が病因物質と疑われる食中毒及び有症苦情この事例では、メジマグロの生食があった有症苦情9事例の内、残品寄生虫検査を実施した7事例全てにおいて、クドア属の粘液胞子虫が検出されたそうで、個人的にはかなり驚きの結果でした。発生時期はマグロを生食した事例は3月から10月、メジマグロを生食した事例は6月から12月に発生していたとのこと。よく見ると潜伏時間は早い人で1時間!!殆どお方は半日以内に発症していることがこの図からわかりました。また、違う事例でメジマグロ及びマグロを喫食した新潟県と金沢健の場合、128名の感染状況をまとめた図が下の図になります。↓↓引用:東京都福祉保健局ホームページ クドア属が病因物質と疑われる食中毒及び有症苦情ぱぱっと、患者の症状を見ると下痢、嘔吐、発熱、腹痛、吐き気、頭痛、倦怠感、脱力感、臥床、寒気が発症率10%以上、少数では震えやげっぷなどがあったようだ。ちなみに、発熱については37.0℃~37.9℃が主とのこと。さらに、違う粘液胞子虫を検査された資料にも目を通してみました。↓↓日本食品微生物学会雑誌 Jpn,J,Food Microviol,29(1),65-67,2021魚類からの粘液胞子虫の検出状況 鈴木 淳(東京都健康安全研究センター微生物部)そこに、マグロの喫食により急性の消化器症状を引き落とした食中毒の疑いとして、原因検査のために搬入されたマグロ15検体、市場流通のマグロで切り身またはブロックのクロマグロ10検体、キハダマグロ6検体、インドマグロ16検体、メバチマグロ43検体、および1尾のメジマグロ20検体の合計95検体を対象とした調査が記載されていた。驚きだったのはその結果でした。食中毒事例のマグロは15検体中11検体、市場流通マグロではクロマグロ、キハダマグロ、インドマグロ、メバチマグロの合計75検体の内、国産のクロマグロのブロック1検体から、メジマグロにおいては20検体中19検体にクドアが認めらた。との結果がでたのである。こうなると、もう正直市場に流通している生のメジマグロでも食べるのにビビってしまいますね。ただ、クドアの場合一度、マイナス20℃で4時間以上冷凍すれば大丈夫なので、心配の方と言いますか、勿体ない気もしますが一度冷凍してから生食することを激しくお勧めします。まとめ一般的に流通している海外のマグロなんかは冷凍していると思うのですが、国産はどうなんでしょ?データーが少し古いので今は対策しているのかな?にしてもマグロを食べて40年。一度も食中毒になったことないのですが、とりあず結果オーライ、今後は気を付けると言うことで(⌒∇⌒)最新の北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓