|
カテゴリ:大村の風景
桜の花が咲き出し なんだか忙しい毎日を過ごしています 本日は、我家から10分と近くなのにまだ行った事がなかった 護国神社へ行ってまいりました 桜が満開です 階段を登ると 旧円融寺の庭園が見えます 円融寺は、円融寺は承応元年(1652年)4代藩主純長により創建されました。 明治元年廃寺となり その跡地に戊辰の役の戦没者が祀られ その後護国神社が創立されたので庭園 その他の遺構は残ったそうです。 この庭の特徴は、三尊方式石組で 江戸初期様式の石組庭園としては全国にも数少ないそうです。 それでは、上からもう一枚 この石段を降りると両端に池があります 右に、日の池(日の丸の形) 左が、 月の池(月の形) 意味は、分かりません 写真では 観難いですね
午後から前に紹介しました 米山へ 2度目の山菜取りへ行ってまいりました 本日の成果 わらび・ヨモギ・たらの芽・アザミの芽など4種類 わらび意外は、天麩羅で 少し苦味がありましたが 春の香り一杯頂きました
わらび採りの途中に出会ったお花 綺麗なブルーでした りんどうでしょうか? 自身ありませーん
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|