|
カテゴリ:旅日記
今日は、「期間限定通さるく」グラバーさんが暮らした丘に参加します 集合場所 出発が昨夜お世話になった「ホテルグラバーヒル」でバッチリ おかげさまでゆっくり休む事が出来ました 荷物はホテルにお願いして10時出発です ホテルを出るとすぐに「大浦天主堂」が見えてきます 正式名称は、「日本26聖殉教者聖堂」だそうです・・・実は初めて知りました 教会では、唯一国宝建築物で現存する日本最古の木造ゴシック様式の教会で この教会が26聖人殉教地(西坂の丘)に向けられて立ってるそうです 今は、観光客が多くなりいろいろと・・・・ それで隣・・・下のほうで信者の方の祈りの場所が新たに設けられてました 天主堂から右に行くと第一ゲートですが、私達は、左の方へ 第二ゲートを目指します 途中 不思議な場所が まん中に教会の三角屋根が見えますね 左が神社で 右はお寺(妙行寺)です 平戸には、お寺と寺院がありますが、今回三つはビックリ 坂の町長崎とはよく言ったものです今度は、坂を下ります 途中脇の溝には、こんな物が もう少し近くで なんと アジアンタムです お外でこんなにふさふさと茂ってる・・・・信じられません もう一つ坂の道ならではの 今度は乗り物です 斜行エレベーターです 途中からは、垂直エレベーターになります 中には、こんな窓が このエレベーターこちら民家の方々の足となっております 乗るのは、無料です 年間の維持費が1200万円・・・大変ですが助かりますね 上からの景色はバツグンです 長崎の町が一望ですね 左の方に長崎港 まん中に見える赤い屋根は、活水学院です 第二ゲートは、 グラバー園の一番上にあるんですね 入園してすぐに旧三菱第二ドックハウスが 昔は、この庭のところは池になってたような・・・少しづつ変わるんですね 上のベランダからの眺めは最高 お天気が良くて空の雲も綺麗でした 雲の行き先が昨晩行った稲佐山です・・・雲って不思議な動きがありますね 左を見ると昨日下を通った「女神大橋」が見えます これなんだと思います? 椅子ではありませんよ・・・これは、ローラーです 明治初期自宅の庭内に日本最初のテニスコートを作り この石造りローラーは、そこで使った物だそうです こちらは旧リンガー邸 珍しい明治時代の水道共用栓 ちゃんと押すと水が出ます 当時は、ほとんどが街路に立てられた共用栓で、市街水栓番が朝に水を出し、夕方に止めに回っていました いよいよメインの旧グラバー邸です
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|