085862 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドタバタマミーのカナダ生活

ドタバタマミーのカナダ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぐみ0806

ぐみ0806

カレンダー

お気に入りブログ

季節の花 アストロメリアさん
国際結婚した私 naked fishさん
アメリカ生活日々雑感 30MPHさん
義母は今日も行く リンリン35さん
風の家だより エミリースターさん

コメント新着

 エミリースター@ Re:RE: 4日の日記(12/04) ありゃ、ぐみさんどうしました? ツート…
 ぐみ0806@ ありがとう エミリースターさん 久しぶりだったの…
 エミリースター@ 本当に。 初めてぐみさんのブログを 悲しい涙で読…
 ぐみ0806@ Re:すてき~~(01/15) クレアFさん >リノベーションおつかれ…
 ぐみ0806@ ドクター・コパ様 エミリースターさん >ガラクタ・・じ…

フリーページ

ニューストピックス

August 19, 2008
XML
カテゴリ:カナダ生活

我が家の双子た達、特にお姉ちゃんの方はお勉強が苦手なんですね・・・。

カナダに移り住むと同時に幼稚園の頃から続けていた進研ゼミ・ベネッセの通信講座をやめてしまったんです。 だって、色々調べたら、海外受講費がとっても高いんですもの・・・・。もう永住するつもりだし、たまに日本に帰国して東京の小学校に体験入学して漢字がわからなくっても、ま、いっか、って思って受講をやめてしまったんです。

でもでも、こちらに来てカナダの公立小学校に入って、とにかく驚く驚く、日本との教育の違いに。

うちの双子は日本では小学5年生、こちらではグレード6になりますが、音楽なんかはなんだか、小学校1年生レベルで、合唱なんて聞けたモンじゃないし、

体育はなんだか、先生ってこれで良いの?って感じで、たとえば縄跳び。 ジム(体育館)にいって、先生が「今日は縄跳びよ~」って言って、生徒たちが勝手に各々縄跳びをするらしく、うちの子たちは日本の体育の授業でしっかり縄跳びもしましたから、二重飛びなんかもかーるくクリアですが、同じ年で普通に飛ぶのがやっとの子が殆どだそうです。

で、私が双子たちに「じゃ、先生、教えるの大変ね。」 と聞くと、「ううん、先生はただ見てるだけ。 サボってる子とか喧嘩してる子を止めるだけだよ~」               「えっ?じゃ、出来ない子はどうするの?」 「友達に教わるの」  ひえ~。

ま、まだ音楽・体育・図工(←ちなみに図工は幼稚園の工作バリです T-T)は良いとしても、算数なんかはもう頭が痛くって、

ちなみに調べたらカナダも日本同様一人一人に教科書が配布されるとあって、ちなみにサイズは日本の図鑑です。 おっ、何でもジャンボ

でも一人ずつに配布、とありながら、実はレンタルで、お持ち帰りは無し。いつも教室に図書館の図鑑の棚のようにそのジャンボ教科書が並べられており、必要な時にそこから取り出して使うんですって。 引っ越す前の学校も現在の学校も市が違うのに同じシステムなので、全般にこんな感じだと思うのですが。

で、中をを見ると結構載ってるんですよ、色々な学習内容が。おー、凄い凄い、日本より1年くらい学習内容が遅れていると、聞いていたけど、なんだ、大丈夫かも、じゃん!なんて安心してたら大間違いで、上にお子さんをお持ちのベテランママに聞いたら

「あ~ら、そんな、教科書全部なんて勉強しないわよ。内容は先生次第。カイツマミよ~。家の子、ハイスクールに言ってるけど、九九、言えないわよ~」 ひえぇぇぇぇぇっ~!  こんなお母さんが一人二人ではありませんでしたよぉぉ。

で、あわてて子供達の学習内容を確認したら、あらまぁ、なんてこと、全く脳ミソが稼動していませんでした!! どうしようどうしよう! だって、4年生でかけざんが出来ない、しかも九九がいえない子も多いし、今の日本の5年生のドリルは面積の出し方だの、小数点の掛け算や、三角形や四角形の角度の計算なんかが載っているのに、子供達に聞いたら「学校では見たことも聞いたことも無ぁ~い」って、・・・・・って、・・・・・って・・・っ!

で、すぐにネットで再度その通信講座を申し込んだんですね。 

教材が届き、中身を開いて双子たちに解かせること、私はもっと真っ青・・・ショック

現在5年生なのにも関わらず、4年生の問題も解けない・・・。そう、確かに3年生の途中で来たので日本の4年生はスキップしてるんですけど、算数なんて学年ごとに教える内容は世界万国共通だと思っていたら・・・大間違い!

こっちは大体3~4年生あたりから算数は計算の時に電卓を使い始めるんですが、前の学校では4年生でも持ち物リストに電卓が無かったので安心していたら、後から子供達に中学年は学校で貸してくれると聞き・・・・ ひぇぇぇぇーーーっ!

今の学校は3年生から持ち物リストに電卓が入ってます。全く脳ミソ使わない、こんな若いうちから鍛えないと、シナプスがぁぁぁっぁっ! プッツリ途切れてしまうぅぅぅぅっ!どうやってシナプスをつないでゆけと言うのぉぉぉぉぉっ!

で、夏休みに入り溜まりにたまったチャレンジをさせようと大奮闘。でも私は先生ではありません。教職の免許もありません。 あぁ・・・。新しいことを教えるって、なんて難しくて歯がゆくて、そしてストレスが溜まるんでしょうか。

今までは学校の先生を尊敬することはあまりありませんでしたが、今は大尊敬ですっ。感じの書き順だって二人を同時に見ながら教えるのって凄く凄く難しいし、二人が同時に計算式の答え合わせを望んだ時だって、同時に見るのはなんて大変なことなのでしょう!それを先生はレベルの違うよそのお子さんたちを2~30人見るわけですよね。

夏休みに入って本当にあせっているのは私だけで、子供達はなんとかその学習時間から逃げようとしていて、友達と遊びまくりの毎日。こちらのお友達も「夏休みなのになんで勉強してるの?なぜ?」と、本当に理解できない様子。

こうやって遊び呆けていて電卓使って脳ミソ使わないから、こっちの方たちって、大人になってもレジでのおつりの計算も出来ないんですよねーー。

長かった夏休みももうあと2週間でオシマイ。

たまりに溜まった通信講座はなんと8ヶ月分・・・・・。 今今日の午前中のノルマを終わらせた双子達は昔なつかしの映画、ジム・キャリーの「マスク」なんか見てヘラヘラ笑ってます・・・(ToT) 切ない・・・・・。

どなたか良いお知恵をお貸しください・・涙ぽろり

バナー2.gifバナー.gif気が向いたらお願いします

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 19, 2008 08:04:09 AM
コメント(2) | コメントを書く
[カナダ生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X