|
テーマ:こんなことって…(684)
カテゴリ:カテゴリ未分類
わたしは関西出身なので、会社(千葉県)ではわかってもらえないことがいろいろあります。
昨日はタロさんと話してて「きずし」でちょっと混乱しました。 『さば』の話をしてて「きずし」を話題にすると、タロさんは「いずし」と思ったらしく「さばじゃなくてもいいだろ?」と言いました。 「いずし」がわからなかったわたしは「かきくけこのきずしだよ」と言ったんですが、タロさんは「そんな言葉知らん」と言いました(わたしはいずしがわからなかった) 昼休みに検索をかけて、なんとなく納得! 「きずし」は西日本の言葉で、東日本では「しめさば」と言うそうです。 ちなみに、「いずし」はご飯と魚・野菜・麹を混ぜて桶に入れ、重石をのせて漬け込み、乳酸発酵させて作るなれずしの一種(北海道・東北地方の冬の郷土料理)
タロさんに言うと「それじゃ、わからないよ…。しめさばって最初から言えよ…」と言われたけど、しめさばって言葉を普段使わないんだもん…。 ちなみにわたしは「いずし」を伊豆市だと思って「食べられないじゃん…」とぶつぶつ言ってました。 (帰宅後母上に聞いたら同じ反応してました) これからも、いろんな「勘違い」多いだろうなぁと思いつつ、ちょっと楽しみにしてみたり…。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年11月05日 23時13分25秒
コメント(0) | コメントを書く |