|
カテゴリ:日記
以前の職場は社員食堂がありましたが、今の職場は社員食堂はありません。
かわりに、「給食会社」に注文をして、持って来てもらったものを、おかずだけ、各自で温めなおして食べてます。 今日のお昼は、「めかじき」でした。
調理済みなので、「そのまま食べる」人もいますが、わたしは温めて食べました。 わたしが食べ終わったとき、コウさんがやってきて、レンジにセットして、他のおかずを食べてたところ、レンジの周辺で「ぼん!」という音がしました。 「なんか音せぇへんかった?」「なんか言ったで…」と反応がありましたが、コウさんはそのままにしてたら、もう一度「ぼん!」と音がしました。 「レンジちゃう?」「だれかあっためてんの?」とまた反応があり、しばらくしてコウさんが「あ!爆発してる…」とレンジを開けてさみしそうに言いました。 「破裂して飛び散ってる…」とレンジの中を拭くコウさん…。 「止めたらよかったのに…」と話してたら「どうやって止めるねや…」と言われて、「『取り消し』押すとか『ドア開ける』とかできるやん…」と言うと、「それは早よ言え…」と言われました。 どうやら、知らなかったらしい…。 その後、「魚は爆発する」「ラップをかけてたらラップごと爆発する」という話になりました。 「うちはラップ使ってへん」と言って「プラッチックのふたをかぶしてる」と説明しました。 するとコウさんに「プラッチック言うな…」と言われて「関西人はプラッチックや!」と笑ってたら「言うのは中年以降…、若い人はちゃんとプラスチックって言うんや」と言われました。 中年以降ですか…。 一緒にいた人(うちに若者はいません)は、もう一人もプラッチック派でした…。 そういえば、最近はプラッチックじゃなくて、シリコン製のふたもたくさんありますね。 色がかわいいし、収納も楽そうだから、プラッチックのふたが使えなくなったら、シリコン製に変えようかな?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年02月22日 06時13分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事
|