とりあえず無題
全1371件 (1371件中 1201-1250件目)
< 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
今日は学生時代の仲間と久しぶりにBBQ。昨日の段階で天気予報を気にしながら曇り予報だから決行を決めたのだけど、ピーカンでした。おかけで思いっきり日焼けしてしまった。子供たちも大きくなってきたので、子供たち同志で遊ぶようになったので大人は子供に振り回されることなく、ゆっくり楽しむことができました。
June 24, 2006
コメント(0)
BUFFALOのUSBメモリの読み書きが突然できなくなった、フォーマットしたら読み書きできた。けど出張先で、読み書きできず、フォーマットもできなくなった。ドライブとしては認識しているようなのだけど、操作しようとすると「ディスクを挿入して下さい」のメッセージ。怪しい状態のまま使っていると痛い目にあいそうなので、Sonyの POCKET BIT を購入。コネクタがスライドして現れるスライドアップスタイル。キャップが回転式のも使っているけど、スライド式は操作しやすく便利。欠点は全長がちょっと長くなるところかな。でも、操作性より信頼性が命ですね。
今日は展示会見学で東京ビックサイトへ。お昼はここに来たときには良く行く、有明パークビル(東京ベイ有明ワシントンホテル隣り)2Fのパスタ屋、トラットリア アルポルトへ。展示会開催時はどこのレストランも結構混雑するのですが、有明パークビルのレストラン街はわりと空いている感じがする。フレンチの達人坂井宏行、和食の中村孝明プロデュースのお店も入っています。
June 23, 2006
コメント(1)
最近出張の電車移動のおやつにお気に入りなのが、無印良品のおやつ。昨日は新宿ルミネ1 6階の無印良品でライチと蒟蒻のドリンクとえびぽんせん仕入れ。ライチと蒟蒻のドリンクは、ライチ好きの私的にかなりのヒット。最初に買った時にゼリーが固まっていると知らずなかなか出てこないなーと思ったら、よく振って下さい、振り具合で食感が変わりますとの注意書きが。結構、ぐちゃぐちゃと音がするので、電車に乗る前に振りましょう。
June 22, 2006
コメント(2)
今日は出張で長野方面へ。新宿に早めに行って、久しぶりにル2、5階のブックファーストに寄ってきた。同じフロアに、Smithという小さいお店だけど、delfonics商品をたくさん置いてあるお店を発見。
June 21, 2006
今朝iPodで先週の英語でしゃべらナイトを見ていたら、明和電機の社長が出演していた。昔たけしのだれでもピカソによく出ていたけど最近見なかったなぁと思ったら、活躍の舞台を世界に広げていたそうだ。Maywa Denki went abroad in 2001, achieving major success in Europe, the US and Asia.ちょっと欲しくなってしまった、ノックマンファミリー
June 20, 2006
コメント(5)
■今日は外出で渋谷に来たので、久しぶりにパルコパート1地下のデルフォニックスに寄ってきた。最近では、ソニプラ、ロフト、ハンズなどでも取り扱って目新しさは以前ほどなくなってしまったが、お店の雰囲気は相変わらずとってもいい感じ。
ネリケシ・ねりけし・練り消し。本当は消しゴムなんだけど...写真を撮影するとき、被写体の固定に使っています。必要な大きさにちぎって、こねこね丸めて、転がったり、倒れてしまう不安定な被写体を固定します。粘土でも良いのだけど、ものによっては油が染み込んでしまったりしますが、ネリケシならその心配もなし。少し角度をつけて撮影したい時など便利ですよ。
June 19, 2006
ロットリング アルトスには、ペンケースが付いてきました。3本収納可能で、蓋は2段階に開きます。プラスチックス製ですが、蓋にフカフカのクッションがついていて、ペンをしっかり押さえる構造になっているので、カタカタすることはありません。残念ながら、Coreは収まりませんでした。
June 17, 2006
ロットリングのマルチペンにした理由の一つが、ココにある記事。早速リフィルを買ってきました。ARTOSは3色はいるのですが、行った文具店には黒赤しかなかったので、とりあえず2色交換。HI-TEC-Cスリムスのリフィル書き味がとっても滑らかです。同じHI-TEC-Cでもリフィルによってこんなに違うのかっ!て感じ。
June 16, 2006
Artosの全長は148mm、システム手帳は143mm。若干ペンの方が長いです。クリップで挟んでホールドさせようとすると、クリップの位置の関係で上にはみ出る分が長くなります。クリップごと通して入れると少しゆるいので逆さまに入れるとことにしました。Artosは、クリップ上にある小さなボタンを押してペンを収納するのですが、FOUR IN ONEなどは、クリップそのものがボタンになっていて、上部を押した時クリップが大きく開くので、手帳のペンホルダー等に納めるときに便利です。
June 15, 2006
いろいろ迷った末、ARTOSに決定しました。黒・赤・青ボールペンに、0.7mmのシャープの組合せ。0.5mmでなくて、0.7mmなところが、図をスケッチするときに良いかなと思って。決定打は太めのグリップが好きなので、Multi Penの中でもっとも太いグリップなARTOSを選びました。もともとこのまま使う気はないので、これから自分好みにカスタマイズ。その様子は追々...
June 13, 2006
mini6手帳を復活させてから、やはり手帳用にも細字のゲルインクボールペンが欲しくなってきました。愛用の rotring Core が装着できれば良いのだけどさすがに太くて入らない。rotringのHPを眺めながら、迷いはじめました...。
June 12, 2006
最近手帳を追加して、PDAとの共存にモヤモヤしていましたが、THE21の記事でスッキリしました。手帳はあくまで計画用のツール。やりたいことを書き込んで毎日をデザインし、確定したらPCに入力します。なるほど~。最初からOutlookにToDoがしがし入力していくのは簡単なのだけど、バランスと言うか負荷具合が把握しずらいですよね。紙に描くアナログ作業は頭と仕事の整理と仕事と仕事の関連付け把握作業。確定してからPDAに入力して、しかるべきタイミングでアラーとあげてもらう。イイかもしれません。
June 11, 2006
THE21 7月号「仕事がはかどる」技術。今月のキーフレーズ。仕事ができる人というのはみんな仕事に時間を割り振るのではなく、時間に仕事を割り振って自分を追い込んでいるのです。なるほど~。時間は万人に平等ですからね。
June 10, 2006
今日は石川に日帰り出張。フライト時間が短く、機内で電子機器を使える時間はもっと短いので、フライトのお供はもっぱら雑誌。第2ターミナルの丸善で、THE21とpenを購入。penは、1冊まるごと佐藤可士和。可士和(かしわ)って本名だったんですね。Smapの赤青黄のデザインをされた方というのは知っていたけど、TSUTAYA、極生、ステップワゴン、ドコモのキッズ携帯、N702iD、ミスチルのシフクノオトCDジャケット、最近のMacPowerの表紙、楽天のロゴ等等、みんあ可士和さんが手がけているんですね。作風がそれぞれ違うので、ちょっと驚きでした。
June 9, 2006
今はこんな感じ。CLIEに手帳にRollbahnは携帯品。机で考え事をするときは、クリップボードにはさんだA4の紙。描き終わったものはホルダーファイルへ保存。記録するためより頭の整理に描いているので一時保存で破棄してしまうけど。体裁を気にせず、描くには大きめの白紙が一番。
June 8, 2006
季節外れなのにスケジュール帳を追加しました。基本的にスケジュールは職場でグループウェアを使用しているのでCLIEでシンク、これが一番便利。なのですが、数週間から数ヶ月先の予定やToDoをだいたいこの辺でというのを忘れないようにWeeklyのスケジュール帳があったら便利かと。Weeklyのスケジュール帳を探して選択したのが、エトランジェのmini6リフィル。左が月曜始まりの1週間、右が方眼のフリースペースなので日程が確定していなくでもここに書けばOK。デザインもいい感じ。昔使っていた、Bindxのバインダーが復活しました。胸ポケットにも収まるので、方眼のフリー用紙も追加してメモ帳も兼ねて、名刺も入れも兼ねて。CLIEと大きさが近いので一緒に持ち歩くには丁度良いです。これにRollbahnを加えてしばらく様子みです。
June 7, 2006
今日、先日品切れだったインナーヘッドホーンMDR-EX90SLを購入してきました。ヨドバシで購入したのですが、レジまでお持ちくださいの札がパウチでなく専用におこされたオフダでした。つや消し黒の箱に収められ、付属品にヘッドホーンを収めてコードを巻きつけるケースとそれを収める本皮のケースが付属してました。
June 6, 2006
6月の衣替えシーズンに合わせて、丁度白のRollbahnを使い切ったので、新しいRollbahnに移行。今回は、初夏っぽい感じの(?)鮮やかな水色にしてみました。
June 5, 2006
コメント(7)
もうかれこれ5-6年は愛飲している、ブルックスのドリップコーヒー。手軽&安価(1杯19円~)なので我が家の定番です。職場でも給湯室でスタバのタンブラーにドリップ、砂糖とミルクを入れて蓋をしてシャカシャカすればスプーン入らずです。冬場はヨーロピアンブレンドとコク深焙煎を、夏場は深煎りアイスコーヒーを飲んでいます。そろそろアイスの季節になってきたので、先日オーダーした深煎りアイスコーヒーが本日届きました。\3,000円以上のお買い上げで送料無料、コンビに支払いで手数料が\60円程度なのも魅力です。
June 4, 2006
Podcastで英会話のお勉強をしている人は多いと思いますが、皆さんのお気に入りは?私のお気に入りは、English as a Second Language Podcst。全編英語のみですが、やさしい英語をゆっくり話してくれます。お気に入りの1番の理由は、単語の解説、言い換えを頻繁に行ってくれることです。わからない単語が出てきても、辞書を引かずある程度内容を理解していけます。英英辞書を音声で聞いているような感じ、日本語への置き換えがないので英語を英語で理解できている(ような気がします)。最近HPから、スクリプトや解説が載ったPDF版の、Learning Guideがダウンロードできるようになりました。有料のユーザ登録が必要なのが残念。
June 3, 2006
今日は子供の小学校がお休みだったので、休暇を取って息子と二人、箱根小涌園ユネッサンに行って来ました。ネットで調べたら、お得なチケットに「ユネッサン&ランチバイキング」があったのでこのコースで。平日であったけどバイキングレストランは混んでいて、50分待ちでした。係りの人が、順番待ちの名前を書いてお風呂に行って戻ってくると丁度良いかも。我々は昼寝して丁度良かった。温泉と言うよりは、レジャープール風で子供は楽しんでました。パパは最後に入った、純(?)温泉の森の湯が良かったな。土日はとっても混雑しそうなので、今日行っておいて良かったです。
June 2, 2006
毎号AERAを購読している。キニナル表現や覚えておきたい表現があるのだが、だいたい電車の中で一通り読んだらおしまいにしているので、しばらくすると記憶から消えていっている。うっすらとした記憶を頼りに、バックナンバーを見てもなかなか探すことができない。そこで記憶に定着させる為に、付箋をハリハリしながら読んでみた。1週間ほどたったらもう一度パラパラパラめくってみようと思う。付箋に目がとまって記憶に定着しやすくなることを期待して。忘却曲線理論に基づいて、定期的に見ればより頭に残るかな?
June 1, 2006
昨日書いた、アソシエの極意をさっそく実践とばかりに無印で付箋を購入してきました。最近は結構小さいサイズまであるんですね、50mmx15mmと30mmx10mmを購入しました。小さい方はなんと800枚入り、たっぷり張れそうです。無印の付箋は文具メーカにはない柔らかな色使いでいい感じです。電車の中で本屋雑誌を読んでいるとき、メモをとるのは辛いですが、付箋をはるなら簡単にできそうです。領収書、クレジットカード控え整理用に、仕切りファイルも購入しました。
May 31, 2006
タイトルに惹かれてやっぱり買ってしまいました、アソシエ。ウナズけた記事は、嶋氏のキニナル記事にはどんどん付箋つけていく。けどすぐにはノートに書き写してまとめない。1ヶ月寝かせてからノートに書く。1ヶ月前にココ何で張ったんだっけと思い出すことで記憶が定着するそう。記憶を定着させる為ではないが、自分も普段プレゼン資料を作成するときは、一気に仕上げず10%残して翌日に回す。翌日見ると、これじゃダメと思うことが良くあるので。1日寝かせて冷ますと客観的に見れるのでこの方法を取っている。イイと思って書きまとめてみても1ヶ月後に、何だコレ?と無駄な労力にがっかりするより、1ヶ月寝かせた後でも、イイと思えるもを書き残す方が効率的だと思った。
May 30, 2006
先日行ったビックカメラで、前々から気になっていたインナーイヤーヘッドフォーンを視聴ならぬ試着してみました。大型13.5mmのドライバーユニットと、イヤーピースに角度をもたせてフィット感を向上させた独特のデザインが気になっていていました。普段英会話を聴くことが多いのですが、英会話だと音楽と違って、強弱の弱の音を逃がすまいとついついボリュームを上げてしまうので、音モレを気にして、インナータイプ(耳栓タイプ)を愛用しています。このタイプのヘッドホーンはもともと耳栓の効果もあるのでボリューム低めでもそれなりに良く聞こえます。試着した感想は、今までにない装着感。Goodです。早速お買い上げと思ったら、品切れでした、残念。次回の入荷を待ちます。
May 29, 2006
金曜日出張帰りにビックカメラに寄ったら置いてありました、VAIO UX50。思ったよりも、ブ厚かった... 残念。大容量バッテリ装着でこの厚さなら納得なのだけど、これで3.5hは少々物足りない感じ。キーボードは、両手で持った状態で中央のキーにやっと親指が届く感じ、もう少し薄くなれば打ちやすいかな?PDAと思ってしまうと厚いと思ってしまうけど、Windowsマシンと思えば小さいんですよね。
May 28, 2006
さすがに先週は出張が多くで、こんなものが食べたくなりました。 うまそ~
May 27, 2006
今週は出張がつづく…、今日は長野へ。電車の移動時間が長いのでお供に2冊。デザインの技術は帰りに読もうと思っていたら、寝てしまいましたzzzz。お昼はこちらで、おいしいお蕎麦を頂きました。
May 26, 2006
今日は小松に出張、昨晩の羽田は雷雨だったけど、今日はとってもいい天気。そして例によって丸善へ。今日はフライトが早くShosai-kanはまだOpenしてなかった...ダーリンは外国人の小栗さんの文庫本が出ていたので、旅のお供に購入。「ダーリンの頭の中」などでは英語そのもが題材となっていたが、この本は、語学オタクを夫にもつ小栗さんの英語勉強奮闘記。英会話スクール体験記やら、ラジオ英会話体験記やらとても面白かった。文章がメインでところどころ漫画がはさまれているが、文章もユーモラスでとても面白い。出張が増えると本も増えてゆく...
May 25, 2006
昨日-今日と秋田へ出張。仕事が早く終わってしまいフライトまで時間があったので、角館にある「武家屋敷 青柳家」に寄って来ました。角館城下町の町並みはとても風情があり、今日は緑が青々していてとてもきれいでした。春にはしだれ桜が満開になるようで、春と紅葉の秋にまた行ってみたいと思いました。青柳家ミュージアムには武家屋敷としては一風変わった「ハイカラ館」があり、そこにはエジソン型の蓄音機や、時計、カメラ等ハイカラ文化のアンティークコレクションが数多く展示されていました。角館歴史村・青柳家のHP
May 24, 2006
かわいいボディでRHODIA#11と愛称良さそう、書き味もなかなか、価格もお手ごろ、色も豊富で思わず揃えたくなる「ペチットワン petit1」。12本のセット販売もありました。
May 23, 2006
すっかりmy定番となったRollbahnのリングノート。せっかくのリングノートなのだけど、外したゴムバンドをきっちり処理しないとどーも座りが悪い。ゴムバンド付きノートの宿命かと思いきや、無印のリングノートは違った。ゴムバンドが短く、外した状態でも、ピンっとしていてノートの座りがとっても良い。Rollbahnも改良して欲しい。無印リングノートいクリアポケットが付くのも良いけど...
May 22, 2006
現在使用している携帯はmovaのPremini-Sだが、FOMAのアプリを使いたくなってきたので、FOMA機種を物色中。Preminiの流れから、SO902iが有力候補。そしたらその後継機種が防水仕様で登場。防水機能が必要なわけではないので、SO902iが、movaからFOMAへの契約変更で格安になることに期待!
May 21, 2006
日経ビジネス Associe 06.06.2006 に載っていた、子育て雑誌の紹介。プレジデントファミリー有名進学校に通う子供とその親を一緒に写した写真を掲載し、やや反感を買いながらも、我が子に少しでも有利な社会へのパスポートを与えたい親心をくすぐる。アエラウィズキッズと日系キッズプラス進学や学力向上よりも、食生活や親と子供の遊び、読ませたい本の記事を前面に出し、すくすくと元気な子供を育てる為の指南書。エスクァイア日本語版特集タイトルは、「パパ・エスクァイア子育て宣言!」子供を男の価値観で徹底的に楽しませ、妻からおいしいところだけ持っていってと愚痴られても、男の美学を貫くスタイル。
May 20, 2006
RHODIA!#13の純正カバー。今まで#11なら純正カバーが出ていたけど、#13はなかった。純正カバーは合皮だけどすごく良い感じだったので待ち望んでいた商品。#11の純正カバーはペンホルダーが付いていないので、ペンと別々に持ち歩くのは面倒だけど、このカバーはペンが内側(真ん中)に収納されるタイプなので、Good。これに名刺入れが付いていたら完璧なんだけど...。
May 19, 2006
VAIO type-Uを見た後なのに、ジャンルも違うものなのに、こっちにも気が惹かれてしまって...。黒もあるんですね。
May 18, 2006
CLIE-TG50の後釜として、UX50の後継機の出現を待ち始めてからずいぶんと時間が過ぎたな~。W-ZERO3に飛び付きながらも完売状態で手に入らずいるうちに熱が冷めて、Origamiが現れて熱冷めやまぬうちにVAIO typeU登場。PDAをやめて携帯でスケジュール管理しようかなと思っている矢先、悩みは尽きぬ。悩んでいるうちが楽しいのだけど...いずれにしても現物が見れる日が待ち遠しい。
May 17, 2006
リアル・デザインが月間化されて本日創刊。創刊号の特集は、「今すぐ欲しい、仕事道具」 物欲がそそられます!?リアル・デザイン(no.2(spring 200)
May 16, 2006
とうとう1本目のしそ酢を完飲しました。経過は、体重:65.2kg→63.8kg、体脂肪率:20.0%→15.8%。わき腹を摘まんだ感じにちょっと変化があった(ような気がする?)。という訳で、また2本買ってきました。在庫セールみたいな売り方になっていたのが気がかり。2本完飲したらどんな結果が待っているか!?お楽しみ。
今日は羽田から出張だったので、いつものShosai-kan & MARUZENへ。Shosai-kanは、少しレイアウトを変えたようでした。MARUZENで売れ筋4位で目に付いた「頭のいい人がしている 仕事のメモ術・ノート術」を手に。同じ表紙デザインに釣られて、「頭のいい人のしている 仕事の整理術・改善術」と合わせて購入してしまいました。てっきり同じ著者かと思いきや、別な方でした。「頭がいい人」で始まるタイトルの本っていっぱいでてますね。+
May 15, 2006
iPodで英会話の勉強にポッドキャスティングを活用しているが、映像もあればもっと楽しくなるのではとビデオポッドキャスティングにおもしろい番組を見つけました。「ロケットブーム」ニュースや映像素材を3分にまとめ毎朝配信している。3分なのでちょっとした時間でも見れるし、繰り返し見てリスニングをするにも良い。もともとは二人の若者がニューヨークのアパートの一室で始めたものらしい、今年に入って日本語字幕版の配信も開始された。
May 14, 2006
今日お風呂に入っているとき、息子がイナバウアーの真似をしていたら、下の娘が「イナバウアー」なんて言いながらお兄ちゃんの真似を始めた。これは使える! いつもは洗髪の時横に抱きかかえて流してあげているのだが、今日は「もう1回イナバウアーやって~」とやらせているうちに、ジャーっと流してしまいました。
千羽鶴なのに990羽?、折り紙が990枚と何が違うの?と思ったら、既に990羽の鶴が折ってあってラスト10羽を自分で折って完成させるパックだそうだ。合理的と言えば合理的、でもご利益は...と考えてしまうが、でも出来上がりはとってもきれいそう。
外したキャップを無くしそうで、その心配の必要ないUSBメモリを使っています。心配無用のUSBメモリには、キャップが回転構造になっているものとUSBコネクタがスライドして現れるものがありますが、私は前者を使っています。キャップ回転式タイプは、他にも何タイプか出ているようです。
May 8, 2006
ミラクルシェイプのスペシャルで、グルメレポーターの仕事をしながらダイエットに挑戦してた。お仕事柄1日に摂取したカロリー4540kcal!こんな生活でやせられるの?と見ていたら、1ヶ月で4kg痩せていた。そのダイエット法は、「シソ酢」。しそには脂肪吸収を抑制するロズマリン酸が含まれ、酢には脂肪燃焼効果を促進させる効果があるのだそうだ。これはいい!(人間ドックも近いし...)とシソ酢を探すもなかなか見つけられずにいましたが、ついに成城石井で発見、即買いしました。確かにすっぱいけど、シソも生姜も好きなので味的には問題なし。後は効果を期待するのみ!
May 6, 2006
普段黒鉛筆を使うことはないけれど、色鉛筆はたまに使うので色鉛筆用に使っている鉛筆削りです。もうかれこれ10年は使用している代物。ダイヤルを回して、鉛筆の先の尖り具合が5段階に調整可能、CLOSEで鉛筆の入り口に蓋がされるので削りかすが出てくることもなし。色鉛筆の場合、あまりシャープに尖らせない方が使いやすいので、調整機構付きの鉛筆削りが重宝します。
昨日書いたファーバーカステル社の鉛筆削り、子供の為に捜していたはずが...、自分が欲しくなってしまった鉛筆削り。軸の太さ、黒鉛筆用、色鉛筆用の3種類のシャープナーが内蔵されています。
May 5, 2006
子供が小学校に行き始めて1ヶ月。家での日課に加わったのが、鉛筆削り。毎日筆箱に付属の小さな鉛筆削りで鉛筆を削っている姿をみて、自分の時は電動だったっけなどと思い出しながら、鉛筆削りを買ってあげようと楽天市場で検索してみたら、いいものを発見。ファーバーカステル社のカラフルな鉛筆削り。画材屋で色鉛筆をよく見かけるがどんなメーカか知らずにいたが、ドイツの有名なメーカらしい。本家のHPで探してみたがこのタイプの鉛筆削りは見当たらなかった、もう生産してないのかな?
May 4, 2006