雨に濡れて釣りながら、奴(やっこ)の着干しをする。
今日は午後から一時雨の予報を鵜呑みにして、昼過ぎには帰るつもりで合羽を持たずに3時に出た。唐泊でいつもの手順で餌を釣って、4時半からタチウオ釣りを始めた。隣では知人のTさんがすでに釣っていた。 明けるまで釣っても当たりは1度あっただけで釣れなかった。その後のセイゴもカマスも釣れなかった。セイゴ仕掛けに数回当たりが有ったが大型のエソが手元まで来てバラシ、姿を見なかった方が夢が有ったものを、エソとはがっかり。 Haさんが釣りに来てジグを引いていたがカマスは釣れなかった。もちろん私もスカ。例年なら今頃が最盛期のはずが餌のカタクチイワシがいないせいだろう。サッパ(ままかり)が港内も外も増え続いている。 8時頃から反転篭の遠投釣りに替えた。浮き下は0,7mぐらいで、グレの付け餌はパン粉とアミの団子が良いようで、ボラはオキアミかサシアミがいい。 釣り始めてしばらくすると雨が降りだした。午後からのはずが、半日も早い降りだしであまり強くはなかったので、濡れる覚悟を決めて釣り続けた。やはり雨釣は付いて回る。だんだん雨がシャツを濡らして寒くなる。合羽を持って来れば良かったと悔やんだが、後悔先に立たずが雨とともに染み込んでくる。 魚はボラとコノシロが多くグレは釣れない。ボラは5匹釣って2匹はリリースして3匹だけ締めた。雨に耐えつつ釣り続け、グレも20cm~25cmを7匹、ウマヅラカワハギの20cmぐらいのを5匹釣った。 雨も昼前にいつしか上がり、濡れた服も乾き始めた。昔祖母が言っていた言葉を思い出す。濡れても着替えずそのまま乾かすことを身分が低く着替えを持たない奴の着干しと言うんだと。 2時まで粘って釣った釣果はまずまず。IMGP9919 posted by (C)雨釣の釣日記 昨日は失業保険の最後の認定を職安で済ませ、室見川を覗いてアユを見た。雨が降っていないので川の水が減っている。2人のおじさんが投網を打っていた。見ればアユがそれなりに掛かっている。大きいのは逃げて捕っていなかった。口惜しいがしょうがないと早々に川を離れた。昨日で今年の見納めにした。IMGP9883_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記IMGP9882_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記好きなアユの顔を撮らせてもらった。IMGP9830_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記IMGP9832_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記IMGP9876_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記IMGP9835_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記川の上を飛ぶギンヤンマ。 川から飯盛山へのいつものコースを走った。空は快晴で風もそれほど強くはなく、ハチクマ渡には条件が良い。しかし渡りも終盤と見えて、10時半から1時間の間には皆無だった。11時半以降の飛来が見られるときも2~数羽が通過するだけで集団を形成することは無かった。2時間半で30羽ぐらいは飛んだろうか。これも見納めにする。IMGP9899_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記IMGP9902_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記IMGP9903_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記IMGP9905_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記IMGP9909_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記IMGP9915_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記追い風の水平飛行はスピードが速い。IMGP9896_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記サトクダマキモドキ(ツユムシ科)。IMGP9891_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記捕まえてジョロウグモの巣に投げてみると、クモは大きすぎるカマキリには見向きもしなかった。下手すれば逆襲に会うことを知っているようだ。IMGP9885_NEWs- posted by (C)雨釣の釣日記トビなら近距離で撮影できるのだが、ハチクマは近くなかった。