|
カテゴリ:島の生活
ようこそ、お越し下さました。 月曜から金曜まで、 漁業者支援事業の一環の 瓦礫の撤去作業を続けています。 作業の幅は、 磯に繋がる道を作ったりと、 広範囲にわたります。 6月からやっていますから、 すでに半年を過ぎました。 時間から時間という仕事というのは、 もう30年以上はしていないのかな。 いつも、気楽にやってきた私が、 よく続くもんだと思っています。 震災後、ぱらぱらと 工事関係の方の宿泊はありましたが、 最近数カ月はそれもなくなりました。 夏の観光客は、お盆に一組 いらっしゃったのみでした。 だから、我が家の現在の現金収入は、 この瓦礫撤去作業の漁業者支援金が メインとなっています。 まったく、ありがたい事です。 先日、副市長はじめ 役所関係の方々が島にやってきて、 復旧のアウトラインの説明にやってきました。 この説明会開催の案内チラシには、 本土だけの石巻市内となっていました。 網地島と田代島の開催は無視されていました。 当初は、島での説明会は やらないつもりだったのでしょう。 クレームが出て、しぶしぶやってきたといった感じ。 もうすっかりと、無視は慣れっこですがね。 復旧工事のメインは、 やはり岸壁の1、2mの嵩上げ工事。 3~5年位かかるようです。 漁の再開には、漁船の手当て、 船の陸揚げ場の整備、 クレーンの整備、 岸壁嵩上げが必要です。 まだまだ先になりそうです。 我が家もそうですが、 島には観光で生活を支えている方もいます。 そういう人への公的支援は一切ありません。 罹災の基準は、住まいのみに限られていて、 店舗や倉庫というものは該当しませんね。 まあ、なるようになって行くのでしょうけどね。 ブログの更新も遅れがち。 平日の朝8時からがれき撤去作業でしょ。 その合間に、越冬対策の薪つくり。 65分のジョギングは、 いつも通りに 週に6日程度でやっています。 これは、近い内にはやりたい 四国八十八カ所お遍路の為の体力作りかな。 何せ、私のお遍路は一日40~50kmを 30~35日間かけて歩く予定ですからね。 そうそう、先日から写経を再開しました。 筆をとったのは5年ぶり位でしょうか。 1枚書き上げるのに、 1時間半くらいかかるかな。 一応、88枚を書く予定。 精神を集中し、 縁ある人への想いを そこに刻印する気持ちで 書き上げます。 そして、四国八十八か所の お寺に収めます。 朝は明るくなるのが遅く、 暗くなるのが早いでしょ。 本も、いつも通り読んでいます。 そんな中での遅れがちなブログの更新、 どうかお許しください。 昨日書き上げた、久しぶりの般若心経です。 作業後に書いたりで、手が震えてスムーズに書けません。 二時間半かかりましたよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[島の生活] カテゴリの最新記事
|