|
カテゴリ:交通事故
日本人はすぐ「ごめんなさい、すみません」と謝る
謝るのは悪いことをしたという自覚があるからだ 本当に悪いことをしていないなら 謝る必要はない 何か事が起こったとき アメリカ人は100%自分が悪いのでない限り 相手に謝らない 謝って後で 「オマエが悪いことをしたとわかっているから あやまったのだ」と裁判で言われないために。 そんな話をもう何十年も前に聞いていたが 十年ほど前 弁護士や裁判官が そんな風潮は辞めた方がよいと 世間に対し発表したと聞いた。 ただ一言 「ごめんなさい」と言えば 相手の感情が静まりスムーズに事が進むのに 謝らないために こじれるケースが多すぎる。と。 「うちの(自動車保険)会社じゃ 相手の所にすぐに出向くようなことは してないみたいですねぇ・・・」 相手が加入していたのは今流行りのS損保 たまたまうちの生命保険が同じだったので尋ねてみたのだ。 こどもを跳ね飛ばした相手の保険屋は 「とまれで止まりましたか?」 そのことのみを、電話口で追求する。 自転車と自動車の交差点の事故では 信号のあるなし どちらが優先道路か 止まれで止まったかどうか が 過失相殺の割合を大きく左右する しかし、そんなもんは「基本形」であって 実際の道路は止まれで止まっても 右折しようとするトラックとともに 前にでなければ横断できないような道路なのである。 ましてや 数メートル、こどもと自転車を跳ね飛ばした運転手は すぐには車から降りて来ず 警察や救急車を呼んだのは たまたま居合わせた大人であり 脳しんとうを起こし一時的な記憶喪失状態である息子の 現場に居合わせてもない親に 「止まりましたか?」と聞いても 感情を逆撫でする事ぐらい わからないのだろうか? しかも過失相殺の割合を決定するのは 加害者側の保険屋なのである。 つまり、跳ね飛ばされた方の過失が大きければ大きいほど 保険屋は保険料を支払わなくてすむ。 そんなやり方で公平な決定なんて出来るわけがないだろう! と、怒鳴りたくなる。 何があったか、事実を捉えようとするなら まずは双方の主張を聞くことからだろう。 あやまらない、どころか アンタが悪いと責め立てる社会 それが戦後のアメリカを追いつけ追い越せと夢見た社会なのか お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005/02/25 03:41:04 PM
コメント(0) | コメントを書く |