|
カテゴリ:教育
期末に備えて勉強しよう!!
今日は中3 第3回です。 ※^2は2乗をあらわします。 前回は分配法則についてでした。 今回は素因数分解についてです。 最初に素数について復習しましょう。 素数とは、1とその数自身の2つしか約数がない数の事です。 (例)2の約数は1,2で2つだから素数 4の約数は1,2,4の3つなので素数ではない 5の約数は1,5で2つだから素数 のようになりますね。 1は素数ではないので注意しましょう。 次に因数についてです。 因数とは数・式を積のかたちであらわした時に できる一つ一つの数、式の事です。 (例)8は2×4とあらわせるのでこの場合は 2と4は8の因数と言います。 もちろん1×8とあらわすことができるので 1と8は8の因数と言うこともできます。 (x+2)(x-7)=x^2-5x-14 なので(x+2)と(x-7)はx^2-5x-14の 因数という事になります。 では本題の素因数分解です。 素因数分解とは数を素数の積だけで表すことです。 (例)10は素数だけで表すと2×5なので 素因数分解したときは2×5になります。 8ならば2×2×2なので2^3と累乗のかたちで表します。 求め方は次のような方法でやりましょう。 1.素因数分解したい数を書いて割り切れる素数で割っていきます。 割る数は左に書きます。 2.商を下に書きます。 3.以上をくり返して商が素数になるまで計算します。 4.最後に左に書いた数と、最後の商を積のかたちであらわして完成。 下図を参考にしてください。72の場合です。 2)72 -- 2)36 -- 2)18 -- 3)9 -- 3 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005/07/24 12:39:11 AM
コメント(0) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事
|