期末に備えて勉強しよう!!
今日は中2 第4回です。
※ ^2は2乗をあらわしています。
前回は代入と式の値について勉強しました。
今日は等式の変形です。
等式の変形とは与えられた等式をx=の形にしたりすることです。
まず等式の性質について復習です。
A=Bのとき
(1)A+C=B+C
(2)A-C=B-C
(3)A×C=B×C
(4)A÷C=B÷C(C≠0)
という性質がありましたね。
これを利用します。
(例)x+y=aをxについて解きなさい。
これは簡単です。
x+y-y=a-y
x=a-y
となります。
(例)l=2a+2πr
これはまず左辺と右辺を入れ替えます。
全部入れ替えるときは符号はかえません。
2a+2πr=l
次に
2a+2πr-2a=l-2a
2πr=l-2a
最後に2πで割ればいいですね。
r=(l-2a)/2π
となります。
両辺に足す、引くというのは移項なので途中を省くこともできます。
等式の変形では、解きたい文字について
足してあれば引く、引いていれば足す、
かけてあれば割る、割っていたらかける。
という風に逆の事をすれば解けます。
たくさん問題を練習しておきましょう。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005/11/07 02:38:39 PM
コメント(0)
|
コメントを書く
もっと見る