|
テーマ:三線を弾きたい!(452)
カテゴリ:三線・工工四
今週の東京は、はっきりしない天気が続いています
毎日、傘が手放せません 秋の長雨。本格的な秋を迎える前の雨のシーズンでしょうか さて、土曜日にふと沖縄の料理が食べたくなり、鶴見までフラッと出かけて見ました とは言っても酒を飲みにじゃなくて、普通の定食が食べたくてなんですけどね 鶴見に行く途中多摩川を渡る橋の上で綺麗な夕陽を見ました・・・ 丁度道路が渋滞していたので一枚(笑) まずは「おきつる会館」の「おきなわ物産センター」でお買い物 タンナファクルーと手づくりのサータアンダギーは必須(笑) 他にも沖縄の食材やお酒などなどいっぱいで・・・悩むところですが 座右の銘「悩むものは買わない!」(笑) だけどCDは一枚購入・・・「七月エイサー」 エイサーアルバムに手を出したのは地謡研究のためと言うのもあるのですが 一番の決め手は「嘉手苅林昌」さんに惹かれたのです 映画「ナビィの恋」に出ていた時の飄々とした感じでエイサーの地謡をやっている姿を想像したら なんか俄然聴きたくなっちゃっいまして・・・^^; これは帰りの車でのお楽しみ で以前に行った、沖縄そばやの「やーじ小」へ行ってみたのですが 混んでいて満席だったので諦め・・・結局おきつる会館に戻って「おきなわ亭」で メニューは豊富なのですが・・・ 普通に、大人しく、定番ゴーヤチャンプルー定食を頂いてまいりました もうね、ボリュームも味もごく普通(笑) いわゆる、普通においしい♪って感じです こういうのが嬉しい時もあるんです(^_^)v さて、それで余り長居すると余計なものを買い込んでしまいそうなのと 時間的に少し遅かったこともあって さっさと車に戻ってエイサーCDを聴く事に・・・ 結局、ちょっとそこまで晩御飯食べに行く?みたいな感じになっちゃいました(笑) で、CDの感想ですが・・・ いい!!!(笑) 沖縄やエイサーに興味の無い人がいきなり聞いても面白いかどうかは判りませんが 普通に民謡のCDを聴いているよりも、入りやすいというか聴きやすいです それにしても、このCDを聴いていると 嘉手苅さん、このフレーズ好きなのねと言う感じで 複数の異なる曲に同じ歌詞が出てきます(笑) 歌詞を使いまわすのは琉歌ではよくあることで 例えば「唐船どーい」なんかでカチャーシーに興じ、盛り上がったらところで止めることは出来ないし、かと言ってまた1番から繰り返すのはプライドが許さないなんていうので、他の唄の歌詞をそのまま使っちゃうなんて言うのがよくあるようですね 「安里屋ゆんた」や「てぃんさぐぬ花」の歌詞を唐船どーいで唄っちゃうのを聴く事があります さて、話を戻して嘉手苅さんの好きなフレーズがどんな歌詞かはここでは秘密(笑) 聴いていてもうひとつ思ったのは、この唄い方や三線の使い方が 私が三線を習っている師匠の好みのような気がしました 割と古い気質の方なので・・・ 今度聞かせてみようと思います(笑) 今日はこの辺で・・・でゎでゎ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[三線・工工四] カテゴリの最新記事
|