カテゴリ:算数
先日単位の事を書きましたが、出ました、『ha』 四谷大塚の4年上算数第17回『正方形と長方形』で、 いろいろな面積の単位が出てきます。 単位を使い分けながら、正方形と長方形の面積を求めます。
1cm2=1cm×1cm
1 m2= 1m×1m ↓ 100倍 1 a= 10m×10m=100m2 ↓ 100倍 1 ha= 100m×100m=10000m2 ↓ 100倍 1km2=1000m×1000m=1000000m2
・・・ややこしや~ぁ ややこしや~♪ 案の定、とら吉の頭からは煙がシューシュー出ている様子
3年の日能研の冬期講習で、ちょこっとだけ面積を勉強したとら吉。 こちらは1辺が1cmの正方形を並べて大きな長方形を作り、 その中の斜線の部分の面積を求めるというもの
最初はなんのこっちゃだったとら吉。 周りはほとんど通塾生で、クラスで唯一 cm2という単位をしらなかった 説明を聞き、なんとか理解できたようです。
これの応用として、三角形の面積を求める問題がありました 面積が1cm2の正三角形を並べて大きな三角形を作り、 その中の斜線の部分の面積を求めるというもの。
これは難しかったようで、家に帰ってくるなり、「兄ちゃん教えて」 うり坊の説明を聞き、途中で質問もして、なんとか理解しようと がんばっていました そのやり方は、すでに忘れてしまったと思います
あの時の『理解しようとする気持ち』に、成長を感じた母でした その気持ち、ずっと忘れないでね
中学受験に関する情報(ブログ)はこちらから ↓ ↓ ↓お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.05.28 09:35:17
[算数] カテゴリの最新記事
|
|