カテゴリ:その他
漢検で一通り解き終わり、あとは見直し これが曲者 自信がある部分は問題ないのですが、自信がない部分を見直すと 何がなんだかわからなくなってきてしまいます
私の場合、部首が1番のネックでした。 考えれば考えるほど、どんどん候補が出てきてしまうんです どんどんわからなくなってしまい、結局、見直すのをやめました。
それから四字熟語。 これも知らないとお手上げ それでも候補や他の漢字からいろいろ推測する。 どれも当てはまるような、当てはまらないような・・・
見直しは重要です 計算ミスや誤字・脱字など基本的な部分から 問題の読み落としや読み違いがないかどうかまで、 いろいろな見直しがあると思います。 自信がない問題はどの程度まで見直すべきか、難しいですね
うり坊が受験の時、よく「国語の選択問題は、見直すな!」と言っていました。 最初の答えが正解で、見直して答えを変えると間違える、という事が 続いたからです。 記述よりも見直しやすいからと、選択問題から見直し。 でも国語は全般に自信がなかったので、悩みまくったようです
算数に関しては、『わかる問題を丁寧に解く』事を心がけました。 計算ミスって、自分ではなかなか発見できないんですよね だから『最初から、ミスのないように、丁寧に』と取り組むようにしました。 時間があれば、その答えで成り立つかどうかを検算。
全体の見直しは、もっぱら理科と社会でした。 読み落とし・読み違いがないかどうか、答えは1つなのかどうか、など。 うり坊には見直ししやすい教科だったようです
とら吉は圧倒的に計算ミスと誤字・脱字が多いので、 まずはそこの部分だけ、意識して見直すようにして欲しいです まあ、見直す時間があれば・・・ですが
たとえ明日、地球が滅びるとも 今日、君はリンゴの樹を植える by 感染列島
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.02.20 09:45:30
[その他] カテゴリの最新記事
|
|