カテゴリ:次男・5年生
四谷大塚の全国統一小学生テスト、理科と社会は各25分・100点満点です。
まずは、理科。
大問1:生物・9問 植物と動物のようすを、季節と照らし合わせて考える問題。 とら吉の苦手分野、やはり知識のあいまいさが出ていました。
大問2:天体・8問 星座と月に関する問題。 冬の大三角について、とら吉は正しい三角形を書き込みながらも 星の名前の選択で違う星を選んでいました (^o^;
大問3:物理・7問 金属の性質について。 大問4:化学・8問 水と氷と温度の関係について。 この2つはとら吉の得意分野、特に勘違いもなかったようです。
やはり生物と天体が課題です。
次に、社会。
大問1:地図に関する問題・4問 地図記号や地形など。
大問2:食に関する問題・5問 水源の確保や水質保全について正しいものを選ぶ問題で、 とら吉が選んだのは 『下水処理場で処理した水を再生処理施設に送り、 さらにきれいにした水を水道水として各家庭に送っています。』 (;゚д゚)!? これは絶対に違うだろ~っ!
大問3:都道府県の特徴や郷土料理について・8問 農作物の写真で大豆を選ぶ問題。 とら吉が選んだのは、麦 (@_@) スーパーで枝豆とか見ているはずなのですが、イメージできなかったようです。
大問4:米作りについて・7問 日照時間のグラフ、全然わかっていませんでした (>_<)
全て地理の問題だったので、特にここ!というのはなかったのですが、 あと一歩といった感じです。
身近なものでも、興味を持って取り組んで行こう!
そうそう、国語の語彙関係の問題で 『恩着せ○○○○』→『恩着せたらしい』 のところですが、とら吉は『恩着せた、らしい』という解釈をしていたんです! 『押し付け○○○○』→『押し付けた、らしい』 『晴れ○○○○』→『晴れた、らしい』 『未練○○○○』→『未練た、らしい』!? おいおい・・・(^o^;
おまけ
問題用紙の封の部分でばねを作って遊んでいました (^o^;
小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.06.12 10:04:16
[次男・5年生] カテゴリの最新記事
|
|