|
テーマ:小学生ママの日記(28703)
カテゴリ:どんぐり集会(2014年度)
今週は2日開いてます。
1日目は小6女子3人の参加でした。 今回も最初に、「高学年から始める場合」を説明して開始。 2人はお砂糖獲得競争(2mx、1mx)をやってもらいました。 もう1人の子は、(3mx)映画館のプレゼント問題。 お砂糖問題は、2人とも一応、絵図で解けました。 でも、2人とも絵が小さすぎました。そこは助言しました。 簡単に解けたので、それぞれにもう1問。 (星とたこ焼き、拓郎君ひまわり組、など) 星とたこ焼きは、さすがに見やすく描けたと思います。 正解。 正確に描けば、比較しやすいね…と終えました。 映画館プレゼント問題の子は、結果、今回も粘り勝ちでした。 途中、「分からん…。」が出たけど、1時間ほどかかって正解しました。 朱色の鉛筆は私が確認しながらついつい付けてしまったものです。 今回、嬉しかったのは、 先に終わった2人がそれぞれのノートを遡って見てたこと。 共通の問題があれば、見比べたり、突っ込んだりしてました。 たった2~3ヶ月前の問題でも懐かしそうに見てました。 この時はああだった、こうだったと言い合いながら思い出してました。 その会話を聞いて、少し安心しました。 本気で考えて、苦労した問題は頭に残ってます。 記憶がよみがえります。 そして、解けなかった問題を見つけた時は自然に考えてました。 その問題も結局、今回は解けなかったのだけどきっとまた頭のどこかに残ると思います。 小脳思考まではいかなくても、なかなか良い雰囲気だな、と思いました。 自然についつい考える、 これは後々に強い財産になると思います。 最後まで解いてた1人は結局、数回答え合わせをしてしまいました。 間違い箇所は、結局いつも同じです。 問題途中の条件を満たしていないから。 問題を丁寧に読んで、それを丁寧に描こう。 途中が違えば、最終文をいくら考えても正解にはならない。 これだけ繰り返し伝えました。 4回目の正直での正答でした。 諦めず、時間ある限り集中して頑張るのはこの子の強みです。 今回も他の2人が終わってノートを見比べてる間も黙々と解いてました。 だからこそ、 人の話しや問題を深くじっくり聞く、読む。 早合点して勘違いしない。 答えを急がない。 …などが変われば、大きく前進すると思うのですが…。 じっくりとやっていきます。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014/10/09 01:53:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[どんぐり集会(2014年度)] カテゴリの最新記事
|