カテゴリ:酪農のお仕事
すっかりご無沙汰してしまいました。
季節は春から夏へと変わった感じ。 今年はまだ梅雨入りもないままに、沖縄では梅雨明け宣言とか・・ 震災からもうすぐ3か月になろうとしています。 家の前を走る国道は、今月1日にようやく開通しました。 今まで静かだった我が家も、車の通る音が聞かれるようになり、 隔離から戻った感じです。 地震の影響なのか、その後の気候の関係なのかはわかりませんが、 牧草はちっとも伸びずに出穂期を迎えてしまい、 まだ放射性物質の測定結果が乳牛に給餌自粛のまま、収穫を終えました。 例年の半分とはいかないまでも、少ない収量でした。 前回の日記で書いた測定結果は、「やっぱり出た」という セシウム量、1530ベクレル。 それを受けて出た指示は 畑の牧草、ライ麦は刈り取ってラップするなどして 他の餌とは隔離して保管のこと。 繁殖和牛、種付け前の育成牛には給餌可。 その他の乳牛については給与の自粛。 もし、給与して牛乳等に放射性物質の数値が出た場合には その農家に対して賠償請求が出る。 というものでした。 毎週、放射性物質の測定はされていて、規制値をずいぶん下回っているようですが、 まだ、解除の指示は出ていません。 さすがに昨年収穫した牧草も底をつき、さて、何を牛たちに食べさせようか悩むところです。 結局は乾草を購入して代替えしなければならないのですが、 その乾草も手に入りづらく、また、その購入資金もめどが立たない状況です。 借りることはできるんでしょうが、返す当てがねえ~~ そんなこんなで疲れだけが溜まる感じ。 なんだかやる気が出ないこの頃です。 そんな気分を払拭してくれるのが、この子。 しばらく前に写真を載せた、子猫たち。 この子だけが生き残りました。 「くろすけ」と呼んでいたら、ある日、メスだったと判明。 急遽、「くーちゃん」と改めました。 体を伸ばしても500mlのペットボトルサイズの「くーちゃん」が 床を走り回るので、時々踏んでしまってギャーと声をあげられることも。。 そして、にゃんこにはやさしい「こうた」も絶対いじめない。 でっかい「こうた」の足の間を「くー」が走り抜けていく。。。 ついついこの子たちと遊んじゃって仕事が進まないわ~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[酪農のお仕事] カテゴリの最新記事
|
|