|
カテゴリ:イナズマン
これは超と蝶のかけ言葉であり、ある意味遊びのネーミングも含んでる。
超人、蝶人である。
ここで問題は、サナギマンなのだ。
正直、テレビでもサナギマンはイナズマンフラッシュになってから使われなくなった。
主人公がサナギマンを待たずにイナズマンに変身してしまう。
サナギマンの登場は変身シーンで一瞬だけで、完全に持て余しキャラになっていた。
一方、原作でもイナズマンはともかく、サナギマンは少々持て余してた感がある。
特に後半の超人戦記ではサナギマンの登場はない。
ストーリーを優先すると、サナギマンで怪我の回復を待つ、敵の攻撃をあえて受ける的な部分をカットせざるを得なかったのだろう。
二段変身の難しさを証明する形になってしまった。
ま、今の仮面ライダーやウルトラマンが多段階的にフォームチェンジするのも
こう言ったシステムの繰り返しでおかしな変身をしない様に手直ししてきたからでもあるんでしょうけど。
サナギマン単体で見るとやはり、残念感がのこりましたね。
今なら、もうちょっと役割を持たせて使えたのかなぁ?なんておもいますけど。
見たら…押して~♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[イナズマン] カテゴリの最新記事
|