このサイトは更新を停止しています。
新しいうずらの玉手箱は uzutama.net でポチポチ更新しております。
他にも着物のお出かけ日記の「着物あるき」や、お庭のお手入れやガーデン雑貨のブログ「うずらの庭仕事」なんかもやっていますのでまた覗いてみてください。
うずらの玉手箱:uzutama.net
着物あるき:http://kimonoaruki.blogspot.com/
うずらの庭仕事:http://garden.uzutama.net/
ツイッターでもつぶやいております。
Twitter: @uzutama
我が家は古い家なので、窓枠は全て木製で、
ガラス窓も昔のものが入っている。
以前、ガラス屋さんに来てもらった時に
「これはまた古いガラス窓だね~。
40年以上も前のだよ」
・・・と、言われた。
廊下の擂りガラス、確かに年期が入っている。
他の窓も、模様入りの半透明ガラスで、
こちらも現在では造られていないのだそうだ。
このガラス窓、
こうして使われるようになったのは、
かなり新しいことだそうです。
紙障子の普及が全国の農家にまで
行き渡るようになったのでさえ、
昭和に入ってからのことらしいので、
ガラス窓の歴史って、本当に浅いのです。
我が家のガラス窓も、
大切にしてあげなくちゃいけませんね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.02.24 13:50:42
もっと見る