|
カテゴリ:家族
我が子がどうのこうのと言うのではなくて。
どの家庭にあっても 親の自分たちの子供に対する愛情は強い と感じさせられる。 住んでいるここで見る光景は、 小学生くらいの御両親なら、もう何でも与えて与えて、子供たちは何不自由ない生活を送っている家庭ばかり。 ほんと、大事に育てられているのねー と感じさせられる。 通っている教区の教会で、昨日主日のミサに出て。 ミサが終わってすぐ、モニカさんが言った。 そこの御夫婦、息子さんを亡くしたよ。 昨日。 ...えっ...。 何歳? 58だった。 二人の娘の方も、癌を患っていてね。 御夫婦は 他の教区の男性(小梅の元クラスメートのおじいちゃま)と話している最中で、 話しながら二人の顔は泣き崩れていった。 息子さんの年が58なら、 お二人は80を優に超えている。 教会を後にする御夫妻の、奥さんの背中に手を伸ばしてそっと触れ、I'm so, so sorry... と言うのが精一杯だった。 私は泣いていたし、 奥さんにも 深い悲しみの共有が伝わった様子だった。 そんな風にいたわり合うことで お二人に 慰めを得てほしかった。 勿論 私の心に その悲しみは刻み付けられて、亡くなられた息子さんのためにも、そして残された御両親のためにも祈っている今。 教区の皆さんというのは -平均年齢70以上と思われるが- 人生をもう噛み締めて、噛み締めて、痛みの中で生きてきた人ばかりで、 What can you do? と言うのか、 いつもその口癖は なぜか私の頭にはすぐ Beh, che puo' fare? ( = どうしようもないのよ、何もできないのよ)と直接的にイタリア語訳されてしまうのだけど、 それを またミリーさんが口にした。 ミリーさんも83才で、 つい最近 ダウン症の末息子君(42才)をケアセンターに託したばかりだ。 離れたくない、42年ずっと一緒にいたのに。 でも私は年で、もうみてあげられない。 以後、ずっと寂しそうだ。 ミサに毎週、いつも親子一緒に来ていたのに、今は一人で来るしかない。 いくつになっても、親は子供を愛している。 その愛情の深さが伝わってきて、 涙が出てくる。 それで、 コラっ! と毎日小梅と伊織を叱りながらも、(← 甘やかしたくない) 本当に愛しているんだよ、どうか私たち親よりも ずっと長生きして、良く生きてね と心から願い、祈っている日々。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011.07.26 00:55:36
コメント(0) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事
|