|
カテゴリ:知的美的好奇心
最近、懐かしい方と、お会いする機会が続いています。
六本木を歩いている際、 フリーライター時代に、一緒に雑誌を作っていた編集者と ばったり遭遇したり・・・ その後、お仕事一緒にしましょう という話で盛り上がりました。 (残念ながら、まだ実現はしていませんが・・・) 先日は、臨床心理士の植木理恵さんにお目にかかりました 植木さんとは、昨年の春に(株)就職課発行【学生新聞】の対談で お仕事ご一緒させていただきました。 【学生新聞】は、大学生向けの情報満載の新聞です。 楽しい対談でした。 テーマは「10年後、輝く自分になるために・・・」 内容にご興味ある方は、コチラ とってもユニークでチャーミングな植木さん(左)。後ろは、取材にご協力下さった大学生たち。 2007/4月【学生新聞】対談@(株)就職課サロン・銀座「がくてら」にて 植木理恵さんは、とってもすごい方なんです。 どれくらいすごいかというと・・・ 東京大学大学院・教育心理学科博士課程、単位取得後、 日本教育心理学会において最難関といわれる学会賞 「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を、ともに 史上最年少で連続受賞された方なんです。 心理学を学ぶ人や、カウンセラー職を目指す人たちからしたら 手の届かないほどの学位と権威、そして知識人・・・ ・・・と、思いきや 信じられないほどにユニークで、気取りがまるでない。 ケラケラと始終笑い転げているような、チャーミングな女性なのでした。 お会いするのは約1年半ぶり。ヘアスタイルをイメチェンした植木さん。 今年、ご結婚されたそうです。おめでとうございま~す 最近、つくづく感じますのは 【出会いとは人の縁】だなぁ~ということです。 ある時親しくなり、ある時疎遠になる。 そして、再び出会う時・・・ そこには再会するという意図があったのだということ・・・。 それは、自分自身の潜在意識で望んでいる場合もあるし、 相手から引き寄せられたエネルギーの場合もあります。 自分が望んでアプローチをしても、 相手との波動が合わなければ (通常は相性と呼びますよね) 出会いはそこで終わります。 エネルギーの大きさに差がありすぎると 出会っても、将来につなげることはできないのです。 このたび、久しぶりに、植木さんにお会いした時 「縁がつながってよかった」 と、思ってくださっているのが 私にも伝わってきました。 なので、 今回は、話がスムーズに盛り上がり、 次回にまた会う機会を作ることができました。 植木さんは、最近、あるTVドラマの監修に携わっておられます。 ドラマを作るとき、登場人物の性格と背景を一致させるためには 心理的な知識が必要になります。 プロデューサーとの共著を書かれるそうですが、 【コラボレーション】の楽しさに目覚めてしまったとか。 ・・・・ということで 私とのコラボレーションが実現できそうです。 手法の1つは、上記ドラマのプロデューサーの方のように 共著、という形で。 2つめは、イベントでの対談。 もう1つは、カウンセラー養成講座の講師とプロデューサーとして。 テーマは【内面・外面から美しくなるための実践的心理学】 わぁ~楽しそう 植木さんより 「美と心理をつなげる企画は、絶対に奈保さんとしかできないと思ってます。 とても楽しみです! 女性のためになる、知的で華やかなイベントを仕掛けていきましょう」 という、ありがたいお言葉を頂戴いたしました。 私も、コラボレーションは大好きです。 夫とは 「心と身体」のコラボレーションをしかけていきます。 植木さんとは 「美と心理学」 ティアラ・ウォーキング主催の彩戸さんとは 「セルフプロデュース」 をテーマに、2009年1月にセミナーのコラボレーションをします。 一緒に勉強している イメージコンサルタントの Y.O さんとは 「印象度アップのセルフコーチング」 で、来年春よりコラボレーション開始。 そう、出会いも引き寄せることができるんです 近い将来がとっても楽しみです 植木さんを知ったのがこの本「2分の法則」。真っ赤な表紙がお洒落で私の大のお気に入り。 誰にでもわかる、平易でコミカルな文体で書かれた「白くまのことだけは考えるな!」は 実は「認知心理学」の宝庫。今、一番売れているのが、この本だそうです ★.*. 美しくなるための【インナービューティー・セルフプロデュース術】 是非、ご登録くださいませ。 *.☆ ★.*. まだ、間に合います カフェでお茶する感覚で、気軽にセミナーへ・・・ *.☆ 「カルチャーでハッピーな人生を送る」 秋のカルチャーセミナーはコチラ ただいま、おすすめは11/19&26「ビューティーボディバランス」 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
November 18, 2008 11:42:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[知的美的好奇心] カテゴリの最新記事
|