|
カテゴリ:知的美的好奇心
今日から、お仕事がお休みの方、
大掃除だけが残っている方・・・ 2008年もわずかですね クリスマスの華やかさが過ぎると、 あとはまったりとしたお正月 世相の反映なのか、海外へは行かず、ゆっくりされる方が多いようですね。 さて・・・ 私はクリスマスは恒例の【アルゼンチンタンゴダンス・ボランティア】 へ行ってまいりましたぁ~ 考えてみると、2005年のクリスマスから連続です 今年は23日(祝)の日に、練馬区・施設のおじいちゃま、おばあちゃまの前で踊りました。 少しアクセントを出そうと、トップスをあえて紺色にしてみたのですが、やっぱり黒がよかったなぁ・・・ 70~80代以上の世代の方々にとって タンゴという曲は、特別な思い出とともに、 若き日の記憶が蘇るようです。 なので、施設で踊る時は 【ラ・クンパルシータ】のような皆さんがおなじみの曲、 静かでしっとりした曲、 アップテンポの曲、 タンゴのワルツ、 歌の入っている曲 など、バラエティに富んだ曲を選択します。 必ず、1曲は目隠しをして踊ります。彼、曰く「目が見えなくても」「たとえ腕が1本動かなくても」2人のコンタクトがしっかりしていれば踊れる。それがタンゴというダンスの真髄だということを伝えたいから」ですって 5曲目まではなんとかスムーズだったのですが・・・ 次から、集中力の糸がプツンと切れて・・・ カラダに力が入ってしまいました これは私自身の課題なのです 力を抜くことができるかどうかで、 踊りは全然変わってしまいます。 腕、首、頬、脚・・・すべての力を抜かなければいけないのです。 しっかりするのは、腹筋だけ、といっても過言ではありません。 大好きな【オブリビオン(忘却)】(ピアソラ)が 綺麗に踊れなかった~残念 アルゼンチンタンゴの基本の組み方を【アブラッソ】=抱擁と言います。 私たちの【アブラッソ】はかなり深く、女性の指が男性の左肩まで届く組み方 様々なカップルを拝見していますと、 【アブラッソ】は固定したものではなく、 色々なパターンがあります。 やはりカップルの持ち味なのでしょう。 女性の手が、男性の背中の中央に置かれる カップルが多いようです。 私たちの組み方は、 距離によって、女性の腕がなめらかに自然に男性の肩を 滑り落ちていくのが美しいのですが・・・・ これが大変、むずかしい パートナーが、「この組み方が一番綺麗」 だと言うので、このカタチに落ち着きました。 力が入ってしまうと、女性の腕と男性の肩の間に隙間ができて 見た目も美しくないし、男性も心地よくないようです。 もっとも、カラダの力が抜けている時は こうした一連の動きがスムーズにできているのです。 アンコールをいただき踊ったのは、全8曲。喜んでいただけてウレシイ。スタッフの皆さま、応援ありがとうございました アルゼンチンタンゴを始めた当初は 自分が心地よく踊ること 綺麗に見せること そればかりに夢中でした。 彼と出会ったのは、タンゴを始めてから3年後でした。 それ以前の3年間というのは、 ただただ楽しいだけで、あまり成長はなかったのですが・・・ その後の3年と8ヶ月間で、 彼から多くの大切なことを教わりました。 踊り終えて・・・。花束は、施設・所長の奥様からいただきました。ありがとうございます アルゼンチンタンゴだけではなく、 すべてのことは共通しているのだと思うのです。 何かを追求したいと思ったら、やめないで淡々と続けること。 途中で嫌気がさすこともあります。 挫折することもあります。 そこでやめてしまうのか、 それでも淡々と続けるのか。 すべては選択。 ある時期までは、階段を飛び越えることはできないのです。 でも、ある時期を越えると・・・ 飛躍的に成長することが可能になります。 基礎体力の積み重ねを地道にするのか おろそかにするのか その違いのような気がします。 アルゼンチンタンゴから、私はそれらのことを学びました。 たくさんのトキメキと苦しみと涙と感動をありがとう 終了してから、2人でクリスマスのお祝いをしました。 お気に入りのイタリアンレストランで・・・ デザートは「サンタからのおくりもの」 今宵、よい夢を・・・ *.☆*.☆ メルマガ「インナービューティー・セルフプロデュース術」 ご登録はコチラ ☆.☆タイトルの雰囲気と違って、心理にグサッと切り込んだ内容と言われてます^^ ★.*. 10月に引き続き・・・開講します! 優雅なサロンスタイルで過ごすリッチなひと時・・・ 【インナービューティー】ワークショップ は2009年1月31日です♪ ココロもカラダも美しくなりたい人へおススメです♪ *.☆ 詳細は、コチラ お申し込みは、コチラ ★.*. あなたの魅力、人間力を高める ~表現を磨く心の学び場~「人間塾」はコチラ 次回のFQ(ファミリークオリティ)カウンセラー養成講座は 【初級】2009年3/19,20,21 開講です! *.☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[知的美的好奇心] カテゴリの最新記事
|