カテゴリ:ブラジル産
東京ビッグサイトで行われていたジャパン・ジュエリーフェアに潜り込んできました。
原石好きがアクセサリーやらルースやらの世界に潜り込むわけで、 どうにも場違いな気がするんですが、 ちょっと残念なことに、ルースとしてカットされることもある石では 原石で出回る石は「ルースには適さない品質」であることが多いです。 だからこそ、手が届くお値段なんだと言われればそれまでですが、 原石ばかりを追いかけていると、その石のもっとも美しい色を 知らずにいる可能性も出てきます。 逆に、宝石としてカットされたものは原石としての形は失っているものの、 いつもの石では見られない色合いが命。 加熱や放射線照射されているものもあるでしょうが、 それは、本来その石のもっとも美しい色を求めて行われたもの、ということで 「うはー、きれい~」「こんな色もあるのか~」と目の保養。 たとえば……かっちり紫ピンクのクンツァイト。 クンツァイトは放射線+加熱によって濃い紫色を帯びた色になるときいたことがあるので、 もしかしたらあの巨大なルースは、そういう処理が行われていたのかもしれません。 あの色なら、処理も納得できます。……ということは、 普段見かけるようなうっすらほんのりピンクのクンツァイトビーズに 「クンツァイトには加熱+放射線の処理が行われている可能性があり……」と 言ってしまうのは、実はお門違いだったりするのでしょうか。 たいていは、値札は端から見る気にもならない品々ですが、 中には手の届く値段のルースコーナーもあり、 お値段3ケタのルースもあって、油断すると「ちり積」しそうになります。 そんな中で見たもの。 レピドクロサイト入りの「ストロベリー・クォーツ」。 ……ぜんぜん「いちご」に見えません。 そして初めて見た、 ルチル入り水晶を「ストロベリー」と言っているもの。 高い値段のものはともかく、お安いルースは、結構名前がいい加減かも……。 そのノリでいくと、安い部類に入るビーズの名前がいろいろ不安なのもわかります。 金ルチル入りが人気で高値になるのはわかりますが、 アクチノライト入りなど、内包物系の水晶のルースが強気値段だったのが意外。 このあと、石イベントがいくつも控えているので 財布のひもを引き締めていましたが、1000円台以下をルールに、 ちょこっとだけ買いました。 その一つがルベライトのルース。 傷があるのでルースとしてはグレードが低いのですが 色合いがまさしくルベライト。 ルベライトは、その名前の通り「ルビーのような」ということで 付けられた名前なのでそうです。 だったらやはり「ルビーのような」色合いでなければならないでしょう。 ルビーは、最高の色合いがピジョン・ブラッド(鳩の血)と言われるように 鮮やかに赤い石。 しかし、トルマリンではそういう赤はないようで、 どちらかというと「赤ピンク」の色合いになります。 しかし、そこは天然石。 ルースでたくさん見比べると「ルベライト」と書かれていても わずかに茶色が買っていたり、色が浅めだったり。 値段を横目で見ながらもっとも「ルビー」なものを選びました。 こんな色合いのものは、原石ではなかなかお目にかかれません。 あったとしても値段が相容れません。 こんな時は小さなルースがありがたい……。 ああ、やっぱりルベライトは赤に近い色でなくては。 すでに紹介したトルマリンで「ルベライト」としたものがあるけれど、 今となってはあれは「ピンク・トルマリン」にするべきだったと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008/08/30 12:29:33 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ブラジル産] カテゴリの最新記事
|
|