|
カテゴリ:kindergarten
今日は、末娘が家に居る日。
午前中はたっぷりとお外で遊んで 昼過ぎにやーっと寝たと思って一息つく。 ふと時計を見ると15時前。 あれ、今日って、何かあった日だったよね、、、。 あーもしや、、、、 う、うっかり忘れてた~!! 週1回のKindergartenの授業ボランティアの日でした。 時は既に遅しだったので 今日はお休みにさせてもらいました。 4月より始めた学校のボランティア。 カルフォルニアでも 何か子供たちの授業に関われないかと 2年生とKindergartenの授業のお手伝いをしていました。 クラスの子供たちの名前と顔を覚える最短距離。 先生や授業の様子も垣間見れるよい機会。 シカゴのKindergartenでは Centersという授業のお手伝いをすることになりました。 クラスを4つほどのグループに分けて 10~15分ずつ作業をして 時間が経つと次のテーブルに動くという授業です。 そのうちの一つのテーブルの作業を担当しています。 この学校。 末娘を連れて授業のお手伝いに行ってもよいと とっても寛大。 初回では ベビーカーを押しながら駆け込んだら 前触れなく「日本の折り紙を作るテーブル」に任命。 その場で、折れるものをなんでもいいから 子供たちに教えて とのこと。 幼稚園レベルの子供5,6人が同時に10分以内に作れる折り紙。 考えたあげく 紙飛行機と 紙コップ の二つを作りました。 あーちょっと芸無いです(^^; 作った紙飛行機は 廊下で飛ばしても良いとのこと。 誰のが一番遠くに飛ぶか競い合うも、 ぜんぜん飛ばない~~~汗 帰宅後に 息子に飛ぶ飛行機の作り方を 伝授してもらったのでした。 Centersの授業が終わると 親は終わりまでの30分間 ブラブラと授業を見ていてもいいことになっています。 2歳の末娘もキンダーの6歳児の子供に混じって すっかりその気に。 真ん中に座って授業を聞いたり、 一緒にみんなでダンスを踊ったり、 と とにかくすっかりなりきっていました。 なんでもとにかく歓迎!な、のんびりとした雰囲気の中 わたしも子供たちと久々に交わることが楽しいです。 ひさびさに子供に使う英語も 参っちゃうけど 計算を教えたり、公園で遊ぶのを手伝ったりと なんとかやっています。 それにしても 今日のボランティアはどんなお手伝いだったんだろう? いつ来てもよい というスタンスなので すっぽかしにはなりませんが 週明けはついうっかりするものですね~ 授業中にママの顔を見れるのを楽しみにしていた 真ん中の娘には手を合わせて謝りまくりでしたよ~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|