|
テーマ:今夜のばんごはん(50669)
カテゴリ:つれづれなるままに
記念すべき手作り豆腐の第一号ですが、
期待を裏切って、事故もなく美味しくできてしまいました。 ブログネタ的にはとても残念 maetosさんに色々と教えていただいて、さらに色んなサイトを読んでみたりもして、コレでもかというくらいに 結局、オット言い切られ、 手作り豆腐キットに付いてきたごく簡単な作り方説明書きにある通りに作ってみました この手作りキットはにがりもセットされているんですが、付いてきたのは天塩にがり。1回分ずつ個別にパックされている物。 至れり尽せり。 柔らか目にしたかったので、重しを軽めにして、時間も30分ほど。 冷水にも30分ほどつけました。 下ろした生姜と刻んだネギで冷奴。 日本にいた頃は、冷奴なんてどこが美味しいんだと思っていたけど、感動的に美味しかったです。 義両親も何だか大喜びで食べてくれて、意外でした おからも煮たんだけど、コレは私には今ひとつ。 ドイツの家庭ならばどこでもあるStabmixer↓で大豆を潰したんだけど、 大豆のつぶつぶがしっかりと残っていて、口当たりがザラッとした感じ。 お豆腐屋さんで買って来たふわっとしたおからが恋しくなりました。 次回はもう少し丁寧にしつこく潰さないと。 それから、maetosさんにコメント欄で「大豆を絞る時にものすごく熱いので火傷しないように」と注意を頂いていたので、シリコン製の鍋つかみまで購入して挑みました。 オットが5本指のが良いというので、eBayで見つけた一つ9.99ユーロのアジア製の激安品を買ってみた。 耐性温度がブランド物よりも50度ほど低かったことが気になったものの、まあ+249度なら余裕だろうという判断。 結果、 やっぱり滅茶苦茶熱かったそうです。 それでもないよりあったほうがイイ そうそう、Kohlrabiとニンジンと柿で作ったなますも大好評でした。 コレもちょっと意外だった。 ↑ コレはムリかな?と思いつつ出す方もどうかと ドイツ人を和食でおもてなしする方へ、オススメですよ それにしても、今年は割と静かです。 いつもならもう30日の午後くらいから、あっちでパーン、こっちでパーンと待ち切れない 義両親の家は、町外れの通りの一番高いところにあって、家の横がUターンとか駐車とかできるように広くなっていて、例年だとそこが格好のたまり場になって、翌日なんか燃えカスでひどいことになっているんですが、それも無かったし。 数年前なんて、この通りの下の方の集合住宅の辺りは通りを挟んで両側から撃ち合っていたりして、結構やばかったんですよ。 ま、通りがかり赤の他人に向かって撃つほど腐ってはいないんですけどね、彼らも。 でも彼から見えるように存在をアピールしないと巻き込まれそうでコワイ。 いつもならば1月1日はまだまだ残りの武器を手にうろついているクラッカーギャング集団がいるんだけど、それもなし。 静かなものです。 彼らも年を取って、地元では飽きたらずにもっと大きな街へ繰り出してどんちゃん騒ぎしてるってことかしら。 子供って大人になっていくものなんですねえ なーんて、お正月早々しみじみとしてみる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[つれづれなるままに] カテゴリの最新記事
|