|
テーマ:コーラス(2704)
カテゴリ:教会コーラス
S村のプローベ
クリスマス・ミサで歌うFilkeのミサ曲。 まずは先週さらったCredoから。 最後に歌ったのは去年の夏で、先週一度通してさらっただけなのに、思いの外サクサクと進んだ。 結構ちゃんと覚えている。 まあ、ほぼ毎年歌ってきてるから当然と言えば当然なんだけど。 夏に歌う時よりも、指揮者が真剣に取り組んでいるのがわかる 何故ならば、夏に歌う時にはO村と一緒だから O村のコーラスは、S村の倍ほどの人数が居る。 ソプラノ、バス、テノールによく声の通るメンバーが数人居て、音もしっかり取れている。 向こうは指揮者もこっちよりも厳しいからね だから、S村は毎度おんぶに抱っこで、何とかなってしまうのだ。 でも今回はS村だけ。 小さいグループだとあらが目立つし、ごまかしがきかないから、指揮者の方にも危機感があるんだろう ああ、危機感があって真剣味のあるプローベ 楽しいなあ だから指揮者に煙たがられるんだろうなあ 続いて、Benedictus。 夏にO村と歌う時には、Benedictusは歌わない。 なぜだか、O村が歌いたがらないのだ。 だから、Benedictusを歌うのは私にとっては初めて。 ソプラノソロから始まり、途中からアルトソロとの重唱になる。 もちろん、ソリストではなくてパートで歌う。 柔らかいハーモニーがキレイな曲 後半は、Sanctusと同じ旋律を全パートが歌う。 天使が頭の上から光の粉を振りまいているようなキラキラの旋律。 オルガンの伴奏に合わせて聞くのが楽しみ。 最近、SanctusとBenedictusのキラキラ部分で、いきなりオットの声が、耳元で歌われてるのかと思うほど響いてくる。 以前から声はボリュームがあってよく通っていたのだけど、 アネッテのところで真性テノール声を開発されてからというもの、 一定の音域では澄み切った青空のようなテノール声がカツーンと出てくるのだ 指揮者が目を丸くして慌てて手を振って抑えた。 オットが高音域で頭声を使わずに歌うと、 6、7人もいるソプラノを テノール・ソロ+バックコーラスの皆さんになってしまう せっかく曲の一番盛り上がる部分で、それも歌いやすい音域で、気持よ~く歌っているというのに、出し惜しみしなくてはならない、オット 取りにくい音でさんざん苦しめられ、楽しく歌える箇所では音量を抑制しなくてはならない。 何ともまったく気の毒な話だ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[教会コーラス] カテゴリの最新記事
|