135153 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南ドイツ 小さな谷の旋律

南ドイツ 小さな谷の旋律

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Forst

Forst

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

グレイス合唱団@ Re:バッハ: クリスマス・オラトリオ(12/06) ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、…
Forst@ Re[1]:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) Tomo-P9286さん ありがとうございます。 …
Tomo-P9286@ Re:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) こんにちは。 パソコンって、こういう時…
Forst@ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) maetosさん >finaleは強力な味方ですね。…
Forst@ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) はざくら2005さん >クリスマスミサで…

お気に入りブログ

暑さも卒業か New! maetosさん

じわじわくるマーラ… はざくら2005さん

on the other side o… タリア川の石さん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
LUNAのミュージック… lunajoonさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



SQ Life 木精占い

ニューストピックス

January 31, 2012
XML
テーマ:コーラス(2682)
カテゴリ:教会コーラス
S村のプローベ


この冬は暖冬で、ほとんど気温が零下になることもなく、ワン子犬の散歩に行くと牧草地の木の上でひよこ鳥達ひよこが春先のようにさえずりはじめたり、柳の花が咲いて花粉が飛んだりしていて、もう冬は終わりだと言われていた。


なのに、この週から、もう本当に突然に急激に冷え込み始めたショック



先週音取りを始めたO vos omnesの続きから。

この曲、K町で一度歌ったことがあるので、私と夫は知っている曲。


イースター直前のKarwoche(キリスト生前最後の週)に演奏される曲の典型みたいな曲だ。

この時期に歌われる曲は、重苦しく嘆くような旋律に不協和音のハーモニーが使われている曲が多いんだけど、この曲もまさしくそんな曲でちょっと難しい。

もちろんソプラノは一度聞いて慣れてしまえば、雰囲気に浸って気持ちよく歌える旋律。

不協和音で胸に迫ってくるようなハーモニーを作り出すアルトやバスは大変だと思う。

テノールはフレーズの終わりに、天から降りてくる一筋の光のような解き放つようなハーモニーを入れてくるので、すごくキレイで羨ましい。


正直なところ、指揮者がこの曲をS村に持ってくるとは思わなかった。

ここ数年で、S村でもどんどん新しい曲を取り入れようという意気込みが生まれたらしいグッド

メンバーは四苦八苦しているけれどうっしっし


特に、不協和音を作り出すアルトさんは音取りに苦労していて、何度も指揮者から

無意識のうちにハモるように調整しているよ

ハーモニーに当てはまる音を探しちゃダメだ、ここはハモらないんだよ


と言われていた。

それは、難しいなーーーショック


O Haupt voll Blut und Wundenに続く嫌われレパートリーになりそうな予感泣き笑い



続いてハイドンのミサ曲からGloria。

このミサ曲、イースターには歌わないって先週言ってたのに??

1回通してから、各パートの怪しい部分を確認してもう1回通して終わり。楽譜回収。

先週久しぶりに歌ったので、忘れないように通してみたかっただけだったのか・・・。



そして先週決定したとおり、イースターで歌うことになったGounodのミサ曲の楽譜が配られた。

まずはGloriaから。

Gounodのミサ曲は、簡単なんだけど、曲が比較的長い上にパートソロが多く入る。

特に男声のパートソロが多くて、そこがこのミサ曲の素敵なところで、だから私はこの曲好きなんだけど、なぜだか逆にその部分がグダグダになることが多いびっくり

出だしがひと呼吸遅れたり、入りの音が若干低かったり。

主旋律を歌うんだから一番簡単だろうと私なんかは思ってしまうんだけど、ハーモニーを歌い慣れていると主旋律の音が取りにくかったりするんだろうか?

それとも、教会音楽だと男声が主旋律を歌うことがあまりないから、いきなり一番目立つ旋律を歌うことになると腰が引ける?


Gloriaの後はO Salutaris Hostia。

アルトのソロで始まり、ソプラノが引き継ぐ。

ハーモニーがやわらかくって美しいきらきら

静かでキレイな曲なんだけど、緩やかでよどみのないメロディで、それをほぼずっと抑え気味のpで歌っていくので体的にはすごく大変。

このミサ曲の中では指揮者とコーラスメンバーの一番のお気に入りの曲なんだけど、一番大変な曲かもしれない。



と、こんな感じで、イースターのミサに向けた練習は順調にスタートした。

でも、、、Fasnacht(カーニバル)も少し先だし、まだイースターと言われてもピンと来ない。

ま、きっとあっという間なんだろうなあ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 6, 2012 06:01:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[教会コーラス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X