朝起きると、PCが起動しなかった・・・
タイトル通り、今朝起きて、いつも通りにPCを起動させようとしたら、まったく反応なし。ケーブルが繋がれていることを確認して、時間をおいて電源ボタンを押してみるも、やっぱり反応しない。もう朝から血の気が引いた。昨夜は何のトラブルもなく、落ちたりもしなかったし、普通に終了できたのに途中で引っかかってるとか、システムにエラーがあるとかじゃなくて、電源のランプさえつかない、本当にうんともすんとも言わない。やりかけの仕事、今日仕上げようと思ってたのに、昨日結構頑張ったのに・・・ここ数週間はバックアップも取ってない・・・どうしようどうしようこんな時は、とりあえずは、、、ワン子の散歩だ一昨日から雪が降っていて、外はすっかり雪景色そんなキレイな景色を眺めながら、ああでもない、こうでもないと、対処法を考えた。まったく電源が入らないってことは、電源周りとかコードとか、PC本体のハードがいかれてる。最悪の場合は、マザーボードが逝っちゃってて、もう二度と立ち上がらないかもしれない4年ほど前にネットで買った安物のPCで、冷却装置のパワーが弱すぎ、2年くらい前にビデオカードが焼けて交換した経歴があるので、次はマザーボードが壊れたとしても、正直なところそんなに驚きはしない。問題は、データだ。本体がダメなら、大急ぎで新しいPCを買って、壊れたPCのハードディスクをつなげばデータが取り出せるらしいけれど・・・何にしても、少なくとも2週間は掛かるだろう。オットのめPCがあるから、とりあえずそっちでメールのチェックはできるけど、今動いている仕事のデータは?来週、大切な仕事のアポが入ってるのに、その準備のデータが取り出せない。とにかくまずは、オットのPCから、こういう場合の対処法をググって、できることは片っ端からやってみるか。家に戻ってすぐに、オットのPCを立ち上げ、キーボードの設定に日本語を加えて、ググってみた。やはりどこを見ても、電源自体が入らないのは、「配線が間違っている」、「本体の電源が入っていない」などの初歩的なミスか、「電源ユニットの故障」、「マザーボードの故障」というハード面の問題が書かれている。それでも色々なサイトを見ていくと、ろゆっく コンピュータ資料室というサイトに当たった。「電源をいれてもパソコンが起動しなくなった場合の対処法」というページがあって、簡潔に分かりやすく説明されている。この中で、おっと思ったのが”パソコン本体に不必要な電気が帯電している場合があります。不必要な電気が帯電していると、正常に起動しない場合があります。””本体側のACケーブル(電源ケーブル)を抜いてから電源ボタンを2,3回押してください。その後、しばらく(3分程度)おいた後ケーブルを元に戻して電源スイッチを入れてみます。”という部分。これは初耳だった。すぐにできるし、とりあえず試してみた。本体側の電源ケーブルを抜いて、電源ボタンを2回押し、その後30秒くらいおいて(せっかちだのお)から、ケーブルを繋いだ。すると、”ウィィィィィィン”という微かな音が耳に入ってきたえええええ、これ、もしかして、いけるんじゃないの??ドキドキしながら電源ボタンを押すと、PCが、、、いたって普通に起動した。そりゃあもう、まるで何事も無かったかのようにいやもう、ビックリ。即座に、データのバックアップを取った。これでいつ壊れても大丈夫なのだ