|
カテゴリ:綿入れ袢天(どてら)
写真は今月の25日の読売新聞の くらし欄。「昭和の日用品 若い世代が支持」という見出しの記事です。 “昭和から愛されてきたロングセラー品が 若い世代からも脚光を浴びている” “インターネットを通じて魅力や新しい 利用法が発信され、再認識されているようだ” ~読売新聞平成31年1月25日朝刊より~ 本文では、ニベアクリームや牛乳石鹸、 大島椿などが取り上げられています。 (どれも使っています(^_^)) この記事は、うちの綿入れ袢天にも しっかり当てはまるなあ、と、私は 勝手に嬉しくなりました。 宮田織物の綿入れ袢天が誕生したのは 昭和四十年。デザインや表地素材の バージョンアップはあれど、基本的な スタイルは変わっていません。 自社で織った生地を使い、中綿を入れ、 ひと針ひと針、丁寧に手でとじていく。 愚直なまでにこのやり方を守っております。 「おばあちゃんの手作りの袢天と同じ」 「綿入れ袢天はコスパの良いアウター」 「表参道でうちの綿入れ袢天を若い人が 着て歩いておられた」などなど… 若い方たちから、いろいろな嬉しい お声をいただくことが増え、インスタグラム などでも、うちの綿入れ袢天を着て くださっているお写真もたくさん。 またうちのホームページにも、 綿入れ袢天ご愛用のお写真をお寄せ いただいており、ありがたい限りです。 ▼宮田織物写真館 https://www.e-miyata.com/category/169.html 記事では、 “安いものを使うのは恥ずかしいという 感じ方は今はなく、むしろ賢い選択と 捉えられている。ロングセラー品への 信頼感や安心感は高く、口コミ数や 情報量も多いため、商品選びで慎重な 若者には魅力的に移る様だ” というリサーチプランナー原田彩子様の 言葉で締めくくられています。 宮田織物の綿入れ袢天は、お安いとは 言えませんが、お手入れ次第で長~く 愛用できるので、結果的に安いのでは ないかと思っております。 (ここは着る方の感じ方次第なので、 なんとも言えませんが。) まとまりなく書きましたが、若い方の ご愛用とお声が増えたこと、ネットでも 発信いただいていることが嬉しく、 いろいろ書かせていただきました。 手前味噌をお許しください。 これからも信頼感や安心感を持って 頂けるものづくりを愚直に目指していきます。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 今日も感謝のものづくりを。 お客様の笑顔のために。 自分達の笑顔のために。 ▼冬の作務衣特集 https://www.e-miyata.com/category/34.html ▼あったか綿入れ袢天 https://www.e-miyata.com/event/hanten2018-newitem ものづくりのページ http://www.e-miyata.com/category/156.html 静かに熱い「もめんのこだわりブログ」 http://www.e-miyata.com/category/177.html ■博多リバレイン 地下2階「宮田織物」 〒812-0027 福岡市博多区下川端町3-1 B2F 電話:092-292-4033(直通) ■モラージュ佐賀 北館2階「宮田織物」 〒840-8551 佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730 電話:0952-97-7982(直通) ■ボンベルタ橘 4階「宮田織物」 〒880-8586 宮崎市橘通西3丁目10番32号 電話:0985-24-5450(直通) ----------------------------------- ご縁を大切にしたいと思います。 宮田織物を宜しくお願い申し上げます。 ----------------------------------- ■宮田織物株式会社 833-0003 福岡県筑後市羽犬塚375 (TEL) 0942-53-4550 (FAX) 0942-53-8150 メールアドレス:info@e-miyata.com ----------------------------------- 創業大正二年。糸を選び、織りから デザイン企画まで全てオリジナルの 和木綿のぬくもりをあなたに~ ----------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019年01月29日 09時00分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[綿入れ袢天(どてら)] カテゴリの最新記事
|