チャイナフリー
これだけ報道が続くと つい神経質になって、食料品を買うときに原材料を念入りにチェックしてしまう。分かる範囲では国産品を買うようにしているが、消費者にとっては闇鍋のような状態。というのも、モノによっては産地表示の義務が無いらしい。例えばゴマ。うちではよくゴマを使う。そのゴマは、産地表示義務が無いんだって。現在ごまは産地表示をする義務がありません。国産と表示する場合は県名まで表示をする義務があります。ですから産地表示がされていないごまは100%輸入品と言えます。引用ページ→http://www.kingoma.co.jp/p12.htmlで、ゴマの主な原産国は中国、スーダン、ナイジェリア、タンザニアあたりらしい。参照ページ→http://www.kadoya.com/goma/story09.html 楽天アフィリで国産のゴマを調べたら、一応あった。100g 840円。てことは、50グラムで420円か~。 うちでいつも買うゴマの数倍だ。が、安心を考えれば払えない額ではない。じゃ、ごま油は? 1,800円だって! 一升ビンじゃないよ、138g入りの小ビン。高っ!これはちょっと勇気がいるなー。ゴマやごま油に限らず、醤油や味噌などの調味料の原材料って海外からの輸入に頼っているのが現実。こんなことで大丈夫なのかしらん?もしアメリカが「ダイズの価格を5倍にするんでよろしく。」とか言ってきたら、醤油も味噌も豆腐も高級品になってしまう。 食べるものだけじゃない。私は宅配の生協を利用していて、食材のほかに衣類や雑貨なども買えるのだか、そのチラシを見ると もう98%くらいが外国製だ。特定の国をバッシングするつもりじゃなく、製造業などがどんどん衰退して国外依存度が上がり続けていいのだろうか、という不安。最近スリッパの代わりに室内ゾウリが欲しいのだけれど、C国産だと畳表から農薬が拡散してきそうで怖いので、タオルで編むゾウリに挑戦しようかと思案中です。(追記: 材料の布やタオルがそもそもC国産だという現実)