|
テーマ:★収納スペースの見直し★(25)
カテゴリ:暮らし
先週の金曜日にクルールと言うママ向けの情報誌が主催の 「年末の大掃除&お片づけ講座」に参加してきました。 市内にあるパナホームの住宅展示場の素敵なおうちでの開催でした。 柚くんも一緒なので少々不安がありましたが託児してくださる方が何人かいらして おもちゃもたくさんだったので何とか大丈夫でした。 ・・・って言うかおもちゃを持ったままずっと私にぴったりでした まぁ、お部屋には滑り台やボールなんかがあって楽しく遊んでくれたんですけどね さてさて、本題に。 整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーターの先生の元 キッチン編、衣類編について教えて頂きました。 パナホームさんの素敵なキッチン、そして最新の設備 我が家とは違うものばかりでいいなぁ~、いいなぁ~と言った感じでうっとり~ まっ、うちは最新の設備じゃないけど日頃からちょこちょこと整理整頓は しているつもりなのですっきりしているんじゃないかなぁって思ってます。 (キッチン編) *キッチンにはどんなものがありますか? 整理の大原則 ・使っているもの→使いやすく収納 ・いらないもの→処分する ・使っていなけど捨てられないもの→期限をつけて収納 *どこに何を収納しますか? ★火からスタートするもの(フライパン、中華鍋、サラダ油)→コンロ下 ★水からスタートするもの(ざる、ボウル、まな板)→シンク下 ★火を使いながら使うもの(塩、こしょう)→コンロに近い場所 ★小さな調理器具(缶切り、計量スプーン、ピーラー)→浅い引出しの中で仕分け これらを整理すると使う場所が収納場所だと使いやすくしまいやすくなります! 一度使っているもの、使っていないものの仕分けからスタートして収納場所をきっちりと 決めて使いやすく収納すれば自分もお料理をしながら無駄な動きが省けるし家事も楽しく 出来ると思います! (衣類編) 年末の大掃除の前にまず減らしましょう! ○「捨てられない」には理由がある ・お気に入りでよく着ていた ・体型が変わって着られない ・思い出がある ・人から頂いたもの 頻繁に着ていると全体的にくたびれた印象になります。 よく着ていた→自分が好きな服、似合う服。次回の買い物の参考にします。 いつまでにやせるか目標をたてましょう!(苦笑) これを励みに服の保管期限が明確になる?! 思い出はモノ自体ではなくそれを見て呼び起される「記憶」 写真で残す。小物とかにリメイクしたり。 くれた人は手を離れた瞬間から記憶が薄くなります。(あ~そうなんだぁ~フムフム)→私の意見 お下がりなど一度着たところを見てもらえれば手放してもOK! ○着ていないには理由がある ・好きではない ・デザインが古い ・着心地が悪い ・ライフスタイルに合っていない ・同じようなものがたくさんある ・取り出しにくい場所にある(存在を忘れていた) 着ていると何となく気分が下がる服はありませんか? 高かったとしても持ち続ける必要があるか? ベーシックな服でも微妙に流行おくれではありませんか?(襟の形や丈など) 着て外出してみて落着かないようなら手放し時期かも 窮屈だったり動きづらくありませんか? 肩が凝ったり歩きにくかったりしたら赤信号! 仕事を辞めた等、暮らし方の変化によって持ち物が合わなくなることがあります。 買う時は「好きな服」という主観的な眼と「どこに着ていくか」「今、何枚持っているか」 など客観的な眼を。 好きなテイストでも同じ服ばかりだと着回しがワンパターンになりやすい 昨シーズン一度も着ていなかった場合、収納場所や収納方法を見直して見やすく 取りやすい場所に移動してみましょう。 人間がパッと見て把握できるモノの数は7個なのだそうです。 一週間も7日。 だから各アイテム7枚あればOK! ・・・だけど「お気に入り」があるからこそ暮らしが楽しくなるんですよね。 上手にものと付き合いましょう! 最後にすっきり衣類収納にチャレンジ! ・吊るす収納 ・たたむ収納 頻繁に着る上着などは決まった場所にハンガーにかけて収納する 引出しの幅と高さを意識してたたみ「方」よりたたみ「型」重視で。 四角のタンスに四角く収納する。 どんな衣類でも四角くたたむ方法を教えて頂きました。 この方法で収納すればタンスの中が本当にキレイになると思いました。 長くなってしまいました さぁ、年末です! 時間を見つけて実践してみようと思います 昨日、キッチンのコンロを新しくしました。 我が家はIHじゃないけれどIHのようなすっきりとしたデザインです かなりテンションUPです 今日はさっそくキッチン収納の見直しをしたいと思いま~す 参加してよかったです お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Dec 18, 2011 07:45:43 AM
コメント(0) | コメントを書く |