|
カテゴリ:自衛隊イベント
報告が遅くなりましたが、先週の土曜は演奏会に行ってきました。 『陸上自衛隊 西部方面音楽まつり 2009』 お昼と夜の2回の公演、リハーサルもありますから、 出演者さんたちはかなり体力を消耗されたことと思います。 お疲れさまでした
西部方面総監部より、お昼の部にご招待をいただきました。 西部方面隊さんの担任区域は、九州・沖縄地区。 熊本市健軍にその総監部があります。西部方面音楽隊。 九州北部4県(福岡・佐賀・長崎・大分)を 警備地区とする第4師団の第4音楽隊(福岡県春日市)。 九州南部3県(熊本・宮崎・鹿児島)を警備地区とする第8師団の第8音楽隊は、 熊本市八景水谷(はけのみや)に所在し、 サニーは音楽隊後援会の事務局員としてお手伝いさせて頂いております。 沖縄本島および離島を警備地区とする第1混成団からは 第1混成団エイサー隊が応援に駆けつけてくれ、 南国おきなわの風を吹かせて和ませてくれました
合同での演奏もありますが、 各部隊がそれぞれにテーマを設定しての演奏が、 趣向を凝らしてありとても面白かったです。 「音楽まつり」というぐらいですから、 堅苦しい演奏会とは違い、 お子様からご年配の方まで、笑いながら楽しめる演奏でした。 第8音楽隊さんのテーマは「映画」でしたが、 寅さんに扮した隊員さんが出てきたり、 『崖の上のポニョ』のときには ポニョに扮した女性隊員さんが歌われ、 これがまたそーっくりで超ウケました 実はこの女性隊員さんには演奏会直前に 楽屋でお会いしていました。 そのときはまだ普通の衣装だったので、 このような演出があろうとは思いもよりませんでした
福岡の第4音楽隊さんのテーマは「祭り」で、 熊本での公演ということもあり、 熊本の夏の代表的な祭りの踊り、 『サンバおてもやん』をやって下さいました。 踊りは、地元熊本の西部方面音楽隊員さんたち。 いつも『サンバおてもやん』を見るたびに、 熊本県民として踊れなくては・・ と思うのですが、まだ習得しておりません
恒例の「日本太鼓チーム」も、 威風堂々たる雄姿を披露して下さいました。 北熊本駐屯地(第8師団)より熊本八特太鼓、 福岡駐屯地より福岡防人太鼓、 対馬駐屯地より対馬元寇太鼓、 川内駐屯地(鹿児島)より川内焔児太鼓、 総勢33名での編成です。 中でも熊本八特太鼓は、 日本太鼓チームの中心となっており、 迫力のある演奏で魅了してくれました
太鼓というと、もう一つ。 今回ゲスト出演していただいた、 「熊本市立必由館(ひつゆうかん)高校 和太鼓部」の皆さん。 今年3月で活動8年目だそうですが、 一昨年から昨年にかけて、数々のコンクールで 優秀賞や特別賞を受賞。 昨年は文化庁長官賞も受賞されており、 いつも校舎に「和太鼓部 文化庁長官賞受賞」の 懸垂幕が掲げられているので、気になっていました。 今年も静岡県・三重県で開催される全国大会に出場されます。 この機会に初めて拝見することが出来ました。
とても、高校生とは思えない力強さです 演奏前に、「ひと振り、ひと振りに、心を込めて演奏します」 とのアナウンスがありましたが、 本当にそのとおり。 気持ちが、伝わってきました そして、皆さんとても素敵な笑顔なのです。 輝いていました
演奏会終了後、出口が混むので裏口にご案内いただいたところ、 ちょうど高校生さんたちの控え室の近くをとおり出くわしました。 皆さん、とても元気よくご挨拶してくれ、すがすがしい気分になりました 高校生さんたちがこんなに頑張っている中で、 日本のオトナたちはいったい何をやっているのか と、恥ずかしく思いました・・
演奏にばかり目が行きがちですが、 大事な大事な裏方さん、「舞台支援班」がいらっしゃいます。 普通科連隊・特科連隊の隊員12名から構成され、 ステージのセッティングを素早く行い、演奏を助けて下さいます。 音楽隊員さんではないので、楽器の扱いには不慣れなはずですが、 短期間の訓練で素早く正確にセッティング出来るのは 日頃の自衛隊訓練成果の現れです。 以前びっくりしたことがありますが、 自衛官さんたち、暗い中でも目が利きます
さて、演奏会を堪能して・・ ちょっとお茶しましょう、と3人で劇場のレストランへ。 でも、3人とも注文したのはです 軽くつまみをいただくうちに、数名が合流し、 何となくお食事したい気分になってきて・・ 場所を移してお食事会となりました 大好きなカニちゃんを堪能しました 結局は酒で締めですね ごちそうさまでした お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自衛隊イベント] カテゴリの最新記事
|