4010119 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

ニューストピックス

2009年08月25日
XML

8/13~15の青春18きっぷ鉄子の旅、

初日まず門司港駅にたどり着きました。

九州鉄道記念館09081301

JR門司港駅↑のすぐお向かいで

念願の「九州鉄道記念館」↓がサニーを待ってくれていますきらきら

鉄道記念館2

最初にお出迎えしてくれるのは

北九州地区最後の蒸気機関車『59634号』=「ご苦労さんよ」

鉄道記念館3

鉄道記念館4   鉄道記念館5

9600型は初の国産貨物機関車で、770両が造られました。

『59634号』はちょうど製造のピーク期に当たる大正11年に

川崎造船所にて誕生しました。番号から、535番目と判りますね。

 

お次は『C591』。少々お若くなって、昭和16年のお生まれです。

鉄道記念館6

あら、『あかつき』のヘッドマークが付いていますひらめき

『あかつき』は長崎=京都を走った寝台特急。

昨年3月のダイヤ改正で廃止されました。

その日サニーはJR熊本駅で、

『あかつき』と鳥栖=京都を連結運行であった

熊本発の寝台特急『なは』とお別れをしたのでした。

ぜひその模様をご覧下さい↓

『なは』ラストラン出発式  ラストラン到着・ヘッドマーク贈呈式

鉄道記念館7

 

『FE1035』同じく昭和16年生まれです。

関門トンネル開通時に、区間の電化に対応して配置された

トンネル専用直流電気機関車。

本州と九州を結ぶのに、なくてはならない存在ですね。

鉄道記念館8

その20年後の昭和36年、北九州地区の電化に伴い登場したのが

九州初の交流専用電気機関車『ED721』↓

鉄道記念館9

 

↓『キハ0741』、昭和12年生まれ。

戦前の代表的なクラッチ方式機関車で、

半円形のお顔が特徴です。車内を見学できます。

鉄道記念館10

鉄道記念館11

鉄道記念館12

鉄道記念館13

鉄道記念館14

鉄道記念館15

シートは、背もたれこそ動かないものの、ふんわりとしていて快適です。

鉄道記念館16

網棚!

鉄道記念館17

 

『クハ481-603』 昭和44年生まれ。

鉄道記念館18

昭和33年に登場した特急『こだま』の発展型です。

直流・交流に対応した481系で、九州=本州の直通運転を可能にし、

九州では『にちりん』『かもめ』『有明』として活躍。

 

鉄道記念館19

きゃーっ! 『月光』が居ました!!

『クハネ581-8』

鉄道記念館20

鉄道記念館21

鉄道記念館22

世界初の寝台特急としてデビューした581系。

夜間は寝台特急『月光』、昼間は座席特急『みどり』として活躍。

 

明治から昭和初期にかけて活躍した四輪三等車。明治42年製作。

鉄道記念館23

右側に居る“人”は当時の衣装を着たお人形さんです。

座席が“畳”だったのですひらめき

鉄道記念館24

 

数々のヘッドマーク。

みんな、お疲れさまでしたねハート(手書き)

鉄道記念館25

鉄道記念館26

 

各画像の右側にチラホラと写っている線路や列車は

現在運行中のホンモノの列車です。

他に、運転シュミレーター等とてもやりたかったのですが、

並んでいると先の予定に進めないので今回は断念。

また出直したいと思いますハート

鉄道記念館27






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月25日 19時30分41秒
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X