|
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、藤崎宮秋季例大祭の飾卸のご報告をいたしました。 翌日はお仕事、明けて未明から、本祭に向けて出動です。 今年も68団体、約1万6千人の勢子が参加します。 出発の順番は毎年くじ引きで、我が団体は「7番」となりました。 「7番」ですと、藤崎宮を午前6時半ごろには出発となります。 役員は午前3時半に学校(我が母校)に集合、準備、 一般参加者の皆さまには午前4時半にご集合いただき、午前5時から出発式、 午前5時半に学校を出発、午前6時前から藤崎宮周辺にて待機します。
今回は、例年のお祭りに加えて、サニーにはある特別なお楽しみが‥ それには出発前の時間を狙っていたのですが、帯を巻いて回っていたら時間がなくなりました。 帯巻きは、サニーが自主的に行っているものですが、毎年行列が長くなっています。 また、幹部の先輩方もそれをしっかりとご覧になっていたようで、今年も帯巻きよろしく!と、 頑張ろうという気持ちにさせてもらえる嬉しいお言葉をいただきました。 という訳で、出発前に帯巻きですでに汗をかきます。けっこう力が要るのですよ。
午前6時半、まさに出陣!というときに先頭にまわって撮りました↓ 例大祭本祭には、市内で交通規制が敷かれ、車両通行止め等にもしていただいているのですが それでも途中、信号待ちなどで出発順番が遅くなればなるほど、 途中で進めなくなり、その場で踊り続けることになります。 「7番」の我々は、かなりマシな方でありますが、それでも途中滞ります。
そしてチャンスがやって来た・・
サニーの本日のメインイベントでありますこちら
じゃーん 「JR燕会」さんがサニーたちの団体の1つ前の「6番」です。 その最後尾で山車を押しておられるのがなんと、 『SL人吉』クンの機関士さんたちなのであります あぁ、逢えました 逢えました 皆さんたいぎゃ武者んよかったです 出発後、20分経ってからのことでした。 背後にはちゃっかり我が団体の先頭の旗を写しております
このスピーカーのすぐ後ろがサニーの定位置です。 大音量なので、お祭りの後、2~3日は耳がこもったように聞こえておかしくなります。 約2時間踊り続け、新町の御旅所に到着します。 雨が降らずに助かりました。 飾卸では土砂降りだったので、扇子が壊れてボロボロです。 新しい扇子で挑みました。 扇子は、忘れたり壊れたりという参加者も多いので、 サニーはあちこちに予備を隠し持って、すぐに対応出来るようにしています。
お昼の休憩所は、毎年某自動車メーカー様の営業所をお借りしています。 屋根もあり、本当に助かります。いつもありがとうございます。 さてさて、お待ちかねのお弁当タイムですといってもまだ午前8時半なのですが、 出発が早かったので、気分はすでにお昼です。サニーは毎年おじさま方と一緒に食べます。 お馬さんもランチ&シャワータイムです。 ひと眠りした後、出発前にもみんなで撮る♪ 撮る♪ 撮る♪ ↑白い法被は今年の総代さん。一緒に一度しか着られません。 ↓夕髄兵出発直前に。 午後4時半過ぎに御旅所を出発、午後4時半には藤崎宮にお宮入りです。 最後がやはり一番盛り上がります 我が団体は今年は全体での打ち上げがなかったので現地解散。 すごく久しぶりにご参加されるという“ともさん”が約1時間後に お宮入りされる予定だったので、雄姿をしかと目にして帰途についたのでした。
あぁ。。。 本当に最高に楽しかったです
で‥ オチがありまして‥
~番外編に続く~
前記事へのコメントへのお返事がまだできておらず、申し訳ありません。 何卒お待ち下さい‥ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|