|
カテゴリ:情報
やはり、しばらく書いてない間にも アクセス数は増えていますね。 何でだろうなぁ。 毎日、閲覧してくれる方もいるみたいで ありがとうございます(?)w 何も書いていない間 せーなとあきも、お誕生日を迎え 日々、成長をしていて それぞれのお誕生日も 今まで以上に思い出になった様子です。 私のお友達からも プレゼントやメッセージなどを頂き 本当にどうもありがとうございました。 また、いつも応援をしてくださる方々 これからも宜しくお願い致します☆ 先ほど、ネットであるブログを読んでいたら、あーそういえば、こんなことは、日常だったな…と思えるブログがあったので貼り付けます。 http://s.ameblo.jp/moraharagekokujo/entry-12044591608.html このほかにも、あーそういえば…というのがたくさんありました((笑)) トップページは下記URLです。 http://s.ameblo.jp/moraharagekokujo/?frm_id=v.jpameblo ただ、気付かずに慣れてしまえば 良いのかもしれないけれど 私の場合、慣れないまま、やはり! と確信をもってしまい今に至ります。 この方のブログを読み進んでいて思い出したことがあります。 それは今まで お話を聞かせて頂いた 継母さんのことです。 特に継母になって間もない方や初婚継母の方は… 「継子を愛さなくては 嫌われて離婚されてしまうのではないか?」 とか… 「継子にお手伝いさせれば嫌な顔をされ、嫌味を言われた」 とか… 「継子の世話をしなければ虐待だと 罵られるのではないか?」 とか… 「わかってもらいたくて話をしても聞いてもらえない」 とか… 「そんなのお前の問題だろーがっ!」 とか… 話をしても分かってもらえないのは 切ないですよね。 また旦那実家では 「継母というイメージが、あまりにも良くない為、いくら血の繋がりのない、継子を育てていても、その苦労はわかってもらえず、継子には継母の悪いイメージを刷り込まれる」 とかね。 ただでさえ、継母は風当たりが強い立場ですので、【継子を愛せる善き母】になりたいと頑張ります。 継子にとって【よい母】になれば パートナーには【よい妻】と思われる。 【よい妻】だと思われたくて 【よい母】をすることを頑張りすぎてしまう。 世間からだけではなく、パートナーや親族からも 「継子を愛しなさい」と強要されるから尚更。 実は、集団モラハラで気に病んでしまう継母さんもいらっしゃるのです。 ただ、ここにあげた事例でも 「そんなのは継母あるあるよ~!」 と笑い飛ばせればよいのですが それは継母として年月を重ねてから。 それまでの間は 強迫観念を持ちながら継母を やっている方もいるのです。 子連れ再婚に有りがちな継親の疎外が エスカレートすれば何の為に結婚したのか、わからなくなってしまいます。 子連れ再婚では、パートナーシップが大切だと思い努力はしても、片方だけが頑張っていたり、話が噛み合わなければ、それを見ている実子も継子も、健やかには成長をしません。 けれど、家族の問題で悩んだ時、どこの誰に相談して良いのか分からない。 そのような場合は 下記へアクセスしてみて下さい。 ☆NPO法人M-STEP☆ http://m-step.org 継父さんや実親さんも、ご相談できます。 子連れ再婚(ステップファミリー)の方々が、嫌な気持ちを少しでも自分から【放して】少しずつでも、ピリピリした日常から、未来を画ける前向きな家族になれることを心から祈っています。 ではでは、また… お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.07.30 04:44:12
[情報] カテゴリの最新記事
|