|
カテゴリ:考察・推測
なんで、切羽詰るとやる気がなくなるんだろう。あと12時間か。
そういうときにブログの過去記事を見ていて、知識ボーナスの記事がありこれを改良?しようと想いました。 ちなみに、元記事は→ここ これだけじゃぁ、分かりづらいんじゃないかな?と思って少し改良。 注:私は、RSを引退してもう数年たちます。こういう系は変更されてないと思いますが、確認なんてしてないので、判断は自己責任で。 めんどくさい考察してるので、手っ取り早く理解したい人は最後まで飛ぶべし。
感覚的上昇量というのは、今作った言葉ですが、 例えば、知識90のキャラがいて、 ・知識を91まで上げた場合 ・知識を99まで上げた場合 ・知識を100まで上げた場合を比べてみる。 知識90→91の場合、ダメージ上昇量を1とする。 知識90→99の場合、ダメージ上昇量は9。 知識90→100の場合、攻撃力は100×1.02=102で、ダメージ上昇量は12。(つまり90~99の感覚的には、知識2相当の得をしている) 別の例として、知識4000のキャラがいて、 ・知識を4001まで上げた場合 ・知識を4027まで上げた場合を比べてみる。 知識4000→4001の場合、ダメージ上昇量を1とする。 知識4000→4027の場合、4027×1.36÷1.34=4087.10で、ダメージ上昇量は87.10。(つまり4000~4026の感覚的には、知識60.10相当の得をしている) 具体的な、例を上げる。 知識2600で、健康+50の装備か、知識+30の装備が悩んだとする。 紙なので少しでも健康を上げるために、健康+50の装備を選ぶのもありだろう。 知識ボーナスのために、知識+30の装備を選ぶのもありだろう。 上の場合、健康+50相当の恩恵がうけられる 下の場合、知識+30+41.7相当の恩恵が増える。 知識+2の恩恵より健康+1の恩恵のほうが価値がある状況なら上がいいだろう。 知識+1と健康+1の恩恵の価値は同じだという状況なら下がいいだろう。 飛ばしてきた人のための簡単なまとめ ・知識3325→3326のときのダメージ上昇量を1とすると、 知識3326→3327のときのダメージ上昇量は1+51.2。 ・この表はあくまでも、次の知識ボーナス係数の最低知識量にしたときに、知識いくつ相当分増えたか?という表で、 知識1500→1501のときのダメージ上昇量を1としたとき 知識1500→2000のときのダメージ上昇量は500+20.8+26.3=547.1というわけではありません。(実際のダメージ上昇量は566.7) あぁ・・・解析したいなぁ・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009/11/08 10:02:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[考察・推測] カテゴリの最新記事
|